2023年8月28日の日本テレビ系列「ヒルナンデス」のダイエット芸人では、自宅で簡単にできる話題のダイエット・オートミール米化ダイエットに女芸人のまいあんつさんが挑戦!話題のダイエットのやり方と結果を合わせて詳しく紹介します。
オートミール米化ダイエットレシピ&やり方まとめ
オートミールダイエットって?
オートミールは他の炭水化物よりも食物繊維やミネラルが多く血糖値が上がりにくい食材。
こういったことから、ダイエットの効果が期待できます。
オートミールダイエットのルール
- 毎日3食オートミールレシピに挑戦!
- オートミールは米化して使用します。
- オートミールの米化の方法
オートミール(20g)に水(30ml)を入れて、500Wの電子レンジで1分加熱します。 - まいあんつさんが参考にしたレシピは、これぞうさんのオートミール米化がっつりヘルシーレシピ!
オートミールダイエットレシピ
オートミール米化レシピ
オートミールレシピの基本になるのがオートミールの米化です。
オートミールに水を合わせてレンチンし、お米のようにして食べます。
作り方
- オートミール(20g)に水(30ml)を回しかけます。
- 500Wの電子レンジで1分加熱します。
- オートミールがご飯のように ふっくらとなります。
ちなみに、オートミールの米化に使う水の代わりにウーロン茶をかけるだけでも風味が代わり味変になります。
緑茶や紅茶などでも味変が楽しめます。
オートミールオムライスレシピ
一般的なオムライスのカロリーは約700kcalですが、オートミールオムライスは約314kcalと半分以下。
さらに糖質は1/4以下に!
材料
- オートミール…20g
- 水…30ml
- 鶏むね肉…50g
- もやし…200g
- 卵…1個
- 豆乳…50ml
- バター…3g
《a》
- トマトジュース…50ml
- 砂糖…小さじ1+1/2
- 低糖質のめんつゆ…小さじ1/2
- 粉チーズ…小さじ1
- 低糖質の中濃ソース…数滴
- 塩・コショウ…各少々
作り方
- 熱したフライパンにバターをひき、小さく切った鶏むね肉を加えて炒めます。
- 細かく折ったもやし・米化したオートミールを加えて炒めます。
- 《a》の材料を加えてオートミールチキンライスを作ります。
- 溶き卵に豆乳を加えて混ぜ、500Wの電子レンジで2分加熱します。
- オートミールチキンライスの上に④の卵をのせて、トマトケチャップをかけたら完成です。
しらすバターTKG(卵かけご飯)レシピ
バターを加えることでコクが生まれて食べごたえが出ます。
材料
- オートミール…20g
- 水…30ml
- オクラ
- 卵
- バター
- しらす
- 醤油
作り方
- 米化したオートミールに刻んだオクラ・卵を入れて混ぜ合わせます。
- バターを加えて500Wの電子レンジで20秒加熱します。
- しらすをのせて、醤油をかけたら完成です。
オートミールおにぎりレシピ
材料
- オートミール…20g
- 水…30ml
- 塩こんぶ
- ツナ缶
- 小ネギ
- 白だし
- ごま油
- いりごま
作り方
- 米化したオートミールに塩こんぶ・ツナ缶・小ネギ・白だし・ごま油・いりごまなどを加えて混ぜ合わせ、おにぎりにしたら完成です。
オートミールピザレシピ
レンジで温めるだけでできちゃいます。
材料
- オートミール…5g
- 水…30ml
- 溶き卵…1個分
- おからパウダー…5g
- コンソメ(顆粒)…小さじ1/3
- ピザソース…大さじ1
- ソーセージ…1本分
- 粗びきコショウ…少々
- バジル…数枚
作り方
- オートミールに卵・おからパウダーなどを混ぜて加熱した生地にピザソースを塗ります。
- ソーセージ・チーズをトッピングします。
- 500Wの電子レンジで1分半加熱します。
- お好みでコショウやバジルをのせて完成です。
照り焼きチキンラップサンドレシピ
ラップサンドはトウモロコシなどの粉で作ったトルティーヤで具材を包んで食べる料理のこと。
このラップサンドを、米化オートミールを使って一般的なトルティーヤよりも約100kcal低いのに食物繊維が3倍以上もあるトルティーヤを作ります。
材料
- オートミール…20g
- おからパウダー…10g
- 水…60ml
- ミックスチーズ…10g
- オリーブオイル…小さじ1/2
- 焼き鳥缶…1缶
- ゆで卵
- レタス
- マヨネーズ
作り方
- オートミール・おからパウダー・ミックスチーズ・オリーブオイル・水を入れて混ぜます。
- 500Wの電子レンジで1分加熱します。
- ラップで包んで丸めたら、クッキングペーパーの上で丸く伸ばします。
- フライパンで中火で5分ほど片面だけ焼きます。
- 焼き色がついたら取り出し、レタス・スライスしたゆで卵・焼き鳥缶の焼き鳥をのせて、タレをかけます。
- マヨネーズをかけて巻いたら完成です。
- オートミールを焼くときは片面だけ!
両面焼くと食感が微妙になるので、片面がオススメです。 - オートミールを焼いた時点で冷凍保存も可能です。
これぞうさん
このオートミールレシピを教えてくれたのはこれぞうさんです。
これぞうさんは累計18万冊以上を売り上げた「オートミール米化ダイエットレシピ」シリーズの著者。
ご自身もオートミールレシピで40kgの減量に成功されています。
オートミールダイエットを行ったまいあんつさんの結果は?
まいあんつさんのダイエット開始時は70.3kg!
2週間後には67.4kgに!
そして4週間後には65.4kgと-2.9kgの減量に成功しました。
ウエストは-3cmも減りました。
このオートミール米化ダイエットを監修されたY’sサイエンスクリニック広尾の日比野先生いわく、オートミールにはダイエット中に不足しがちなミネラルや食物繊維などが豊富なので、便通改善により効率よく減量できたと思われるとのこと。
チャレンジした まいあんつさんはレシピが豊富にあるので、飽きずに続けられることができたのだそう。
肌ツヤも良くなり、感覚的にはお腹の中がスッキリした感じがするとの感想でした。
▼同日に紹介された話題のダイエット
▼前回 紹介された女性芸人の話題のダイエット
・痩せ調味料ダイエットレシピとやり方まとめ
・鍋ダイエットのやり方とお鍋レシピまとめ
・ズボラストレッチダイエットのやり方と結果まとめ
・冷凍コンテナダイエット食レシピとやり方
・ゆるジャンプダイエットのやり方
・さつまいもダイエットのやり方
・やせ玉ダイエット!味噌玉の作り方とやり方
・おにぎりダイエットのレシピ&やり方
・足パカソーラン節ダイエットのやり方
・レモン水うがいダイエット レモン水の作り方とうがいのやり方
・みそスープダイエット!MISOスープレシピとやり方。
・サバ缶ダイエットのやり方&鯖缶レシピまとめ
・竹脇まりなさんの1日10分踊るだけダンスダイエット
・糖質オフダイエットのアレンジレシピと効果
・舞茸ダイエットのやり方と効果まとめ
・もやしダイエットで-3.6kg!やり方と効果まとめ
・緑茶コーヒーダイエットで-2kg!やり方と効果まとめ
・青色めがねダイエットで-2.38kg!やり方と効果
・きゅうりダイエットの効果的なやり方!3週間で−3kgの結果を出す方法
まとめ♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
まいあんつさんが挑戦した【オートミール米化ダイエット】のやり方と結果を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪
毎週月曜〜金曜日(11時55分〜13時55分)
・MC:南原清隆
・アシスタント:浦野モモ(日本テレビアナウンサー)
・出演者:藤田ニコル、小峠英二、小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE)、フワちゃん、コットン
・スタジオゲスト:村山輝星
・ロケゲスト:藤あや子、ゆいちゃみ、ゆめちゃん、まいあんつ、さきぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽん
コメント