2023年9月12日のフジテレビ系列「ノンストップ」の笠原将弘のおかず道場 笠原の眼では日本料理店・賛否両論の笠原将弘シェフが明太ナスと一緒に簡単に作れる もう1品【万能ナスペースト】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。
【万能ナスペースト】笠原将弘シェフレシピ
Course: レシピ, ノンストップCuisine: 和食Servings
4
servingsPrep time
5
minutesCooking time
15
minutes笠原シェフが作る簡単につくれる もう1品
材料
ナス
ごま油…小さじ1
ツナ缶(油漬け)…1缶
おろしニンニク…小さじ1/2
しょう油…大さじ1
コショウ・砂糖…各適量
万能ネギ(小口切り)…大さじ2
作り方
- ナスはピーラーで皮をむき、茹でます。
- ①のナスはペースト状につぶします。
- ②にごま油・ツナ缶・おろしニンニク・しょう油・コショウ・砂糖・万能ネギを加えて混ぜ合わせたら完成です。
ポイント
- ナスは柔らかくなればOKなので、電子レンジでも大丈夫です。
- 万能ネギは大葉やミョウガでもOK!
- ご飯のお供やそうめん、パン、パスタ、サラダ、刺身を和えても美味しくいただけます。
▼同日に紹介された明太ナスレシピ
笠原将弘シェフ
このレシピを教えてくれたのは和食の名店・賛否両論の店主 笠原将弘シェフです。
独創的な感性と料理センスで注目され、雑誌やテレビでも多く活躍されている笠原シェフは「笠原将弘のフライパンひとつ!すぐできるベストレシピ」を始めとし、著書も多く出版されています。
笠原将弘シェフの著書
笠原将弘 扶桑社 2023年05月29日
笠原 将弘 KADOKAWA 2023年01月26日頃
笠原将弘 主婦の友社 2022年11月17日頃
笠原将弘 主婦の友社 2020年10月02日頃
▼前回 紹介された笠原シェフレシピ

【ノンストップ】サーモンの春巻き焼き 笠原将弘シェフレシピ。おかず道場|9月5日
2023年9月5日のフジテレビ系列「ノンストップ」の笠原将弘のおかず道場では日本料理店・賛否両論の笠原将弘シェフが【サーモンの春巻き焼き】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。旨味が詰まった鮭を春巻きの皮で巻いて焼いた、パリパリ食感が...

【ノンストップ】春巻きの皮のふりかけ 笠原将弘シェフレシピ。おかず道場 笠原の眼|9月5日
2023年9月5日のフジテレビ系列「ノンストップ」の笠原将弘のおかず道場 笠原の眼では日本料理店・賛否両論の笠原将弘シェフがサーモンの春巻き焼きと一緒に簡単にできる もう1品【春巻きの皮のパリパリふりかけ】の作り方を教えてくれたので詳しく紹...
▼笠原将弘シェフのレシピはこちらもオススメ!
・しらたきのガーリックバター炒めレシピ
・鶏天レシピ
・焼き枝豆レシピ
・レタス浅漬けレシピ
・きゅうりの浅漬けレシピ
・たけのこドレッシング(タケノコの根元使用) レシピ
・新玉ねぎの三杯酢漬けレシピ(ササミのあえもの)レシピ
・なめたけ(ピーマンのなめたけ炒め)レシピ
・じゃことピーマンの和えそうめんレシピ
・サバの照り焼きレシピ
・もずくうどんレシピ
・サバ缶トマトグラタンレシピ
・新生姜の炊き込みご飯レシピ
・かつおのたたきニンニクソースレシピ
>>ノンストップ記事一覧はこちら
・しらたきのガーリックバター炒めレシピ
・鶏天レシピ
・焼き枝豆レシピ
・レタス浅漬けレシピ
・きゅうりの浅漬けレシピ
・たけのこドレッシング(タケノコの根元使用) レシピ
・新玉ねぎの三杯酢漬けレシピ(ササミのあえもの)レシピ
・なめたけ(ピーマンのなめたけ炒め)レシピ
・じゃことピーマンの和えそうめんレシピ
・サバの照り焼きレシピ
・もずくうどんレシピ
・サバ缶トマトグラタンレシピ
・新生姜の炊き込みご飯レシピ
・かつおのたたきニンニクソースレシピ
>>ノンストップ記事一覧はこちら
まとめ♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
笠原将弘シェフが教える【万能ナスペースト】の作り方を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪
フジテレビ「ノンストップ」
・司会:設楽統(バナナマン)、三上真奈(フジテレビアナウンサー)
コメント