2023年8月8日のフジテレビ系列「ノンストップ」の笠原将弘のおかず道場では日本料理店・賛否両論の笠原将弘シェフが【鰻ちらし】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。
夏の風物詩の鰻を使用した絶品のちらし寿司です。具材に一工夫し お手軽に作れる笠原テクニックが満載の一品です。
鰻1尾だけで家族4人が大満足できちゃいます。
【ウナギちらし】笠原将弘シェフレシピ
Course: レシピ, ノンストップCuisine: 和食Servings
4
servingsPrep time
5
minutesCooking time
15
minutes笠原シェフレシピ
材料
ウナギのかば焼き(市販品)…1尾分
枝豆…1袋(200g)
塩…適量
ミョウガ…2本
キュウリの浅漬け(市販品)…1本
卵…2個
サラダ油…小さじ2
温かいご飯…800g
いりゴマ(白)…適量
ゴマ油…大さじ1
- 《a》
砂糖…大さじ1
薄口しょうゆ…小さじ1
- 《b》
酢…大さじ6
砂糖…大さじ2
砂糖…大さじ2
作り方
- 枝豆は塩をまぶしてもみ込み、熱湯で2分ほどゆでたらザルに上げて水気をきり、冷めたらさやから出します。
- ミョウガは小口切りにし、キュウリの浅漬けは粗みじん切りにします。
- 卵を溶きほぐして《a》の材料を加えて混ぜ合わせます。
- 熱したフライパンにサラダ油をひいて弱火で熱し、卵を流し入れて菜箸でかき混ぜながらポロポロになるまで炒りつけて取り出します。
- 《b》の材料を混ぜてご飯に加えて切るように混ぜて酢飯を作ったらキュウリの浅漬け・ゴマを加えて混ぜ合わせます。
- ウナギはぬるま湯で洗って表面のタレを洗い流し、水気をふきます。
- 熱したフライパンにゴマ油をひいて中火で熱し、ウナギの両面をカリッと焼いてひと口大に切ります。
- 器に⑤の酢飯を盛り、ウナギ・枝豆・ミョウガ・炒り卵を彩りよく散らしたら完成です。
ポイント
- ウナギ
うなぎは甘いタレを流して素材の味を生かします。
甘すぎるタレは落としてカリッと焼くことで大人の味わいに。
甘いタレは焦げやすいの落としてからカリカリに焼くことでお店の焼き立て感に! - 酢飯
酢飯を作るときは温かいご飯にすし酢を混ぜてください。
ご飯が温かくないと酢が染み込みません。
冷めてしまったら、レンジで温めてからすし酢を混ぜます。
大量の酢飯でなければ、うちわで扇ぐ必要はありません。 - キュウリの浅漬け
キュウリを入れる場合は塩もみをする必要がありますが、キュウリの浅漬けなら その手間が省けます。
生のキュウリをそのまま入れてしまうと酢飯の塩分で水分が出てしまい、ベチャッとなってしまいます。
キュウリの浅漬けの代わりに たくあんや柴漬けにしてもOK! - 枝豆
なければ大葉にしても! - 鰻ちらしはおにぎりにしたり、お弁当に入れるのもオススメです。

グルメポイント
今回の笠原の眼は枝豆!
笠原シェフが簡単にできる もう1品を教えてくれました。
>>枝豆のだし醤油漬けレシピ
笠原将弘シェフ
このレシピを教えてくれたのは和食の名店・賛否両論の店主 笠原将弘シェフです。
独創的な感性と料理センスで注目され、雑誌やテレビでも多く活躍されている笠原シェフは「笠原将弘のフライパンひとつ!すぐできるベストレシピ」を始めとし、著書も多く出版されています。
笠原将弘シェフの著書
笠原将弘 扶桑社 2023年05月29日
笠原 将弘 KADOKAWA 2023年01月26日頃
笠原将弘 主婦の友社 2022年11月17日頃
笠原将弘 主婦の友社 2020年10月02日頃
▼前回 紹介された笠原シェフレシピ

【ノンストップ】ちくわシュウマイ 笠原将弘シェフレシピ。おかず道場|8月1日
2023年8月1日のフジテレビ系列「ノンストップ」の笠原将弘のおかず道場では日本料理店・賛否両論の笠原将弘シェフが【ちくわシューマイ】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。ちくわを使って手軽でボリューム満点の焼売に!肉だねを作ってちく...

【ノンストップ】バターちくわ 笠原将弘シェフレシピ。おかず道場 笠原の眼|8月1日
2023年8月1日のフジテレビ系列「ノンストップ」の笠原将弘のおかず道場では日本料理店・賛否両論の笠原将弘シェフがちくわシューマイと一緒に簡単に作れる もう1品【バターちくわ】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。禁断のおつまみレシピ...
▼笠原将弘シェフのレシピはこちらもオススメ!
・しらたきのガーリックバター炒めレシピ
・鶏天レシピ
・焼き枝豆レシピ
・レタス浅漬けレシピ
・きゅうりの浅漬けレシピ
・たけのこドレッシング(タケノコの根元使用) レシピ
・新玉ねぎの三杯酢漬けレシピ(ササミのあえもの)レシピ
・なめたけ(ピーマンのなめたけ炒め)レシピ
・じゃことピーマンの和えそうめんレシピ
・サバの照り焼きレシピ
・もずくうどんレシピ
・サバ缶トマトグラタンレシピ
・新生姜の炊き込みご飯レシピ
・かつおのたたきニンニクソースレシピ
>>ノンストップ記事一覧はこちら
・しらたきのガーリックバター炒めレシピ
・鶏天レシピ
・焼き枝豆レシピ
・レタス浅漬けレシピ
・きゅうりの浅漬けレシピ
・たけのこドレッシング(タケノコの根元使用) レシピ
・新玉ねぎの三杯酢漬けレシピ(ササミのあえもの)レシピ
・なめたけ(ピーマンのなめたけ炒め)レシピ
・じゃことピーマンの和えそうめんレシピ
・サバの照り焼きレシピ
・もずくうどんレシピ
・サバ缶トマトグラタンレシピ
・新生姜の炊き込みご飯レシピ
・かつおのたたきニンニクソースレシピ
>>ノンストップ記事一覧はこちら
まとめ♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
笠原将弘シェフが教える【ウナギちらし】の作り方を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪
フジテレビ「ノンストップ」
・司会:設楽統(バナナマン)、三上真奈(フジテレビアナウンサー)
コメント