2020年10月23日のフジテレビ系・ノンストップのOne DishではV6の坂本昌行さんが【カボチャのバーニャカウダ炒め】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。ホクホクのカボチャがニンニク風味たっぷりのバーニャカウダソースと相性バツグンの炒めものは簡単なのに美味しい!

【かぼちゃのバーニャカウダ炒め】坂本昌行さんレシピ
材料(2人分)
カボチャ・・・250g
ベーコン(ブロック)・・・120g
ニンニク(大)・・・2かけ(30g)
エリンギ・・・2本
オリーブオイル・・・大さじ2
粗びき黒こしょう・・・適量
《a》
白ワイン・水・・・各1/2カップ
《b》
アンチョビ(たたく)・・・3枚(12g)
粉チーズ・・・大さじ1
牛乳・・・1/4カップ
作り方
1.ニンニクは半分に切って芯を除き、さらに半分に切ります。
2.小鍋に《a》の材料と①のニンニクを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら弱火にして15〜20分ほどニンニクがやわらかくなるまで煮ます。
3.カボチャは種とワタをとり、1cm厚さのくし切りにします。
4.エリンギは石づきを除いて縦半分に切り、長さも半分に切ります。ベーコンも1cm厚さに切ります。
5.②のニンニクをボウルに取り出してつぶし、《b》の材料を加えて混ぜ合わせます。②の煮汁はとっておきます。
6.熱したフライパンにオリーブオイルをひき、③のカボチャ・④のエリンギ・ベーコンを並べいれて焼きます。
7.片面焼けたら返し、⑤の煮汁を加えてフタをして弱火で5分ほど蒸し焼きにします。
8.フタをはずして⑤を加えて全体に混ぜてからめます。
9.器に盛り付け、粗びき黒こしょうをふったら完成です。
▼坂本昌行さん▼



さいごに♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
ニンニクの風味が効いた【カボチャのバーニャカウダ炒め】の作り方でした。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント