PR
旅行世界一受けたい授業

【世界一受けたい授業】都道府県魅力度ランキング 2022年 一覧【1位〜47位 一覧】10月8日

旅行

2022年10月8日の日本テレビ系列「世界一受けたい授業」では2022年度の都道府県魅力度ランキングを第1位から最下位まで全て発表していたので詳しく紹介します。

>>世界一受けたい授業記事一覧はこちら

スポンサーリンク

都道府県魅力度ランキング一覧

毎年恒例の都道府県魅力度ランキング!

各都道府県の人口比率に合わせて選んだ約3万5千人にネットアンケートを実施し決定!

ブランド創業研究所の田中章雄先生が作製されました。

第1位〜第10位

第1位 北海道

第1位は北海道(去年1位)

14年連続1位です。

北海道は道の駅の数が127駅あり、こちらも日本一。

北海道の鹿部町にある道の駅「しかべ間歇泉公園」では、温泉が10mも吹き上がる間歇泉があります。

さらに今話題なのが道の駅「サーモンパーク千歳」!

すぐ近くには水族館が隣接されていて、北海道や世界の様々な淡水魚を観察することができます。

そして、水族館のそばを流れている千歳川の中を窓ごしに観察することができます。

第2位 京都府

第2位は京都府(去年2位)

世界遺産の清水寺など観光スポットが豊富。

昼に集中する観光客を分散する試みとして早朝からの寺社拝観と夜のライトアップが行われています。

大徳寺大慈院では毎朝8時から体験座禅が行われていて、事前に予約すれば誰でも参加することができます。

朝6時からはオンライン座禅も可能です。

夜のライトアップは八坂神社や、法観寺の五重塔が有名です。

第3位 沖縄県

第3位は沖縄県(去年3位)

与那覇前浜ビーチは日本のビーチランキングで1位を獲得。

沖縄県復帰50周年記念として大闘牛大会も開催!

第4位 東京都

第4位は東京都(去年4位)

浅草などの観光地でおなじみ。

いま新感覚の観光バスツアーとして「東京タイムトリップ WOWRIDE」が話題です。

バス内のモニターにはジャニーズJr.が現れ、東京を案内してくれます。

第5位 大阪府

第5位は大阪府(去年5位)

通天閣でおなじみ。

今年7月には長居植物園の中にチームラボ ボタニカルガーデン大阪がオープン。

昼は植物園ですが、夜になると光のアートを楽しむことができます。

森に憑依する炎は、炎の近くで専用のアプリを操作するとスマホに炎が灯り作品が複製されます。

第6位 神奈川県

第6位は神奈川県(去年6位)

横浜市は住みたい街ランキングで10年連続トップを獲得。

みなとみらいのような近代的な地域と赤レンガ倉庫のようなレトロな街並みが調和し、自然もあり交通も便利と大人気です。

来年にはポケモンワールドチャンピオンシップスが日本初で開催されます。

第7位 福岡県

第7位は福岡県(去年7位)!

筑豊地域で爆破で町おこしをして今、注目されています。

日本では爆破の撮影場所が限られています。

炭鉱の跡地や廃墟、商店街など町をあげて撮影ができるとアピールされています。

第8位 奈良県

第8位は奈良県(去年9位)

奈良県民の皆さんは貯蓄上手!

その理由は物価が安く、外食を控える県民性があるようです。

第9位 長崎県

第9位は長崎県(去年8位)

西九州新幹線が開業!

モナコ・上海の夜景とともに長崎県の夜景が世界新三大夜景に認定されました。

稲佐山山頂展望台から見る夜景は絶景!

さらに人気テーマパークのハウステンボスの夜景もイルミネーションアワードで9年連続1位を獲得しています。

そんな長崎県の魅力を伝えているのが、猫が主役のPR動画です。

声は長崎県出身の福山雅治さんや仲里依紗さん、EXILEのTAKAHIROさんなど そうそうたるメンバーが猫となって名所や名産を案内してくれます。

第10位 石川県

第10位は石川県(去年10位)

いま、石川県にはスゴいシェフが続々と出店されています。

金沢市尾張町に今年オープンされたパティスリーローブ花鏡庵さんは、築160年以上の料亭を改装された店内では、フランス発の有名レストランガイドでベストパティシエ賞を受賞されるなど注目されている店主が金沢文化に影響を受けたスイーツも作られています。

スポンサーリンク

第11位〜第20位

第11位 兵庫県

第11位は兵庫県(去年13位)

今年4月には淡路ハローキティアップルランドがオープン!

世界最大のハローキティアップルハウスからは世界最大のハローキティの屋根を眺めることができます。

さらに、淡路ハローキティアップルランドから車で約10分ほどのところにはドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島がオープン!

4人1組でパーティーを結成し、ドラゴンクエストの世界観を忠実に再現した屋外フィールドで、冒険の書を手がかりに様々なミッションに挑戦していきます。

第12位 長野県

第12位は長野県(去年10位)

いま1年中遊べるアクティビティリゾートとして人気なのが白馬岩岳マウンテンリゾートです。

5年前まではスキーシーズン以外は閑散としていましたが、去年の夏季シーズンの来場者数は過去最高を記録しました。

白馬岩岳マウンテンリゾートでは日本初上陸のマウンテンカートなどアクティビティが充実しています。

第13位 千葉県

第13位は千葉県(去年12位)

千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手が28年ぶり、史上16人目の完全試合を達成しました。

佐々木朗希投手フィーバーによって爆売れしたというのが、佐々木投手の大好物である岩手県の名産「酢の素」。

強烈に酸っぱいお酢ですが、アンテナショップなどでは売り切れが続出しました。

お刺身につけて食べると美味しいのだとか。

第14位 静岡県

第14位は静岡県(去年15位)

日本一のお茶の産地。

静岡市は全国に出荷される約8割のプラモデルを生産されています。

静岡駅構内には公衆電話のプラモデルなど、組立前のプラモデルを模したモニュメントが注目を集めています。

第15位 宮城県

第15位は宮城県(去年13位)

牛タンで有名。

医療従事者に敬意と感謝を示すため都心上空を飛行したブルーインパルスは、宮城県を拠点として飛び立っています。

宮城県の松島基地で訓練が実施されていて、地元は頻繁に見ることができます。

HPやSNSで飛行スケジュールを公開し、Twitterではスケジュールの変更までつぶやいてくれます。

第16位 鹿児島県

第16位は鹿児島県(去年16位)

2021年 世界自然遺産に奄美大島が登録されました。

新たな観光地として再注目されている奄美大島のイチオシは、島のほぼ中心にある金作原原生林!

恐竜が行きていた1億年前にも存在していたヒカゲヘゴが生い茂っています。

第17位 熊本県

第17位は熊本県(去年18位)

熊本地震から6年、復興のため阿蘇の新たな魅力発見と作られた熊本県のウェブ動画が話題になっています。

第18位 広島県

第18位は広島県(去年19位)

去年から1ランクアップのランクインとなりました。

国産レモンの60%は広島県産です。

なかでも今、贈答用として大人気で入手困難となっているのが「せとだレモン」です。

このせとだレモンは断面がハート型になっていて、出荷すると すぐ完売してしまうほどの人気なのだとか。

第19位 青森県

第19位は青森県(去年21位)

去年よりも2ランクアップ!

青森県の新しい特産品はハートの形のさくらんぼ「青森ハートビート」が注目されています。

500円玉以上の大粒のさくらんぼの青森ハートビートは、今年の初競りで15粒60万円で落札されました。

第20位 愛知県

第20位は愛知県(去年20位)

味噌かつが有名。

11月1日にはジブリパークもオープンされます。

このジブリパークは大きなアトラクションや乗り物はありませんが、森や道を歩いて自分の足で歩いて秘密を発見する面白さが魅力です。

第21位〜第30位

第21位 宮崎県

第21位は宮崎県(去年17位)

マンゴーで有名。

去年、餃子の一世帯あたりの年間購入額が宮崎市が初めて1位を獲得しました。

宮崎餃子は宮崎県産の野菜をたっぷりと使い、さっぱりとしているので女性や子どもでも食べやすいのが特徴です。

第22位 三重県

第22位は三重県(去年23位)

伊勢神宮で有名。

夜の工場夜景が日本一!

四日市工場地帯の夜景は、空から陸から海からと様々な角度から鑑賞できるのが特徴です。

見に行きたい工場夜景ランキングで全国1位に選ばれています。

第23位 富山県

第23位は富山県(去年24位)

富山県射水市にある越中大門駅の3D CG動画を3Dアーティストのロレンツォ・ドラゴさんが約1ヶ月かけて制作。

この動画は200万回以上も再生されるほど人気となっています。

第23位 秋田県

第23位は秋田県(去年26位)

あなまはげが有名。

14年連続で学力トップクラス入りの教育県です。

第25位 新潟県

第25位は新潟県(去年22位)

日本酒の消費量日本一!

佐渡ヶ島の北沢浮遊選鉱場が現在SNSでラピュタの世界と話題となっています。

約80年前に金鉱石を選別するためにつくられた場所で、今年一望できるカフェもオープンされました。

第26位 和歌山県

第26位は和歌山県(去年32位)

世界遺産 熊野古道が有名!

和歌山県出身のミュージシャンであるHYDEさんが2019年にふるさと観光大使に就任されました。

南海電車がHYDEラッピングになるなど全国にPRされています。

去年は和歌山県の絶景スポット白崎海洋公園で「NOSTALGIC」のMVを撮影され、来園者が過去最高の16万人を突破したのだとか!

第27位 山梨県

第27位は山梨県(去年25位)

ミネラルウォーターの生産量 日本一!

山梨県には、桃太郎が犬をお供した場所と伝えられる犬神社や、鬼が住んでいたとされる鬼の岩屋(岩殿山)など桃太郎伝説を裏付けるような場所が そこかしこに存在しています。

第28位 山形県

第28位は山形県(去年31位)

さくらんぼの生産量日本一!

世界で唯一 空気が祀られていると話題となっています。

空気がきれいな都道府県4年連続1位の山形県が、神聖なものとして空気を祀ったのが空気神社です。

第29位 大分県

第29位は大分県(去年26位)

別府や由布院など温泉で有名。

健康寿命ランキングで男性が1位、女性が4位と上位にランクインされています。

第29位 高知県

第29位は高知県(去年29位)!

かつおの一本釣りで有名。

むろと廃校水族館は、廃校を再利用した水族館として注目されています。

室戸市が5億円をかけて大改修し、約50種類の海の生き物が廃校に展示されています。

なかでも珍しいゴミが展示され、海の真実を感じることができます。

第31位〜第40位

第31位 岩手県

第31位は岩手県(去年30位)

岩手県は大谷翔平選手や、菊池雄星選手、佐々木朗希選手などスーパーアスリートの出身地です。

第32位 香川県

第32位は香川県(28位)

うどんで有名。

また、香川県高松市の黒松の盆栽は全国シェア約80%。

最近では海外のバイヤーが盆栽の買い付けに訪れているのだそう。

第33位 岡山県

第33位は岡山県(去年35位)

国産ジーンズ発祥の地。

図書館の来館者数は日本一!

第34位 福島県

第34位は福島県(去年34位)

スパリゾートハワイアンズで有名。

いま福島県の世界一薄い絹織物「フェアリーフェザー」が注目されています。

糸の薄さは髪の毛の約1/6という細さ。

エルメスが採用を決定したほどの品質です。

第34位 岐阜県

第34位は岐阜県(去年36位)

合掌造りが有名な世界遺産・白川郷が有名。

岐阜県にはバンジージャンプがオープンし注目されています。

賀茂郡の新旅足橋にオープンした岐阜バンジーは高さ215mで日本一!

第36位 愛媛県

第36位は愛媛県(去年32位)!

愛媛県西条市は若者世代が選ぶ住みたい田舎で3年連続1位を獲得しています。

水がキレイで、うちぬきというキレイな水が湧き出す井戸が街に約3000ヶ所もあります。

第37位 福井県

第37位は福井県(去年39位)

サスペンスドラマでおなじみの東尋坊が有名。

福井県は社長排出数が38年連続日本一!

サイバーエージェントの藤田晋社長や、アパホテルの元谷芙美子社長も福井県出身です。

第38位 滋賀県

第38位は滋賀県(去年38位)

国宝・彦根城で有名。

いま琵琶湖がハワイのような南国ビーチに変化し有名となっています。

ハワイのマリンスポーツのSUPができたり、琵琶湖周辺にはオシャレなハワイアンカフェでハワイ感満載のロコモコやパンケーキを堪能することができます。

第39位 島根県

第39位は島根県(去年37位)

日本三大そばの出雲そばが有名。

島根県には出雲大社などの神社仏閣、玉造温泉などの温泉地があり海外の人が日本らしい文化を楽しめると大人気となっています。

そんな人気に一役買ったというのが鳥取県と合同で作られた英語版のPR用You Tubeです。

再生回数は約620万回以上!

第40位 栃木県

第40位は栃木県(去年41位)

いちごの収穫量が日本一!

鹿沼市にある創業55年のうなぎ屋さん「土用亭」さんで人気なのが【親子うなぎしゅうまい(1700円)】です。

ポン酢ベースの特製ニラだれをかけることで餡の豚肉と蒲焼きが絶妙にマッチする新感覚シュウマイです。

また、鹿沼市にあるお寿司屋さんの馳走裕やさんでいただける【黒豚焼売入りだし巻き卵(770円)】も人気!

スポンサーリンク

第41位〜第47位

第41位 徳島県

第41位は徳島県(去年42年)

阿波踊りでおなじみ。

鳴門市にある小さな無人島の鏡島は、ハート形に見えると話題となっています。

さらに、2020年には とくしま動物園ではカピバラの飼育数であることが分かりました。

その数88匹!

とくしま動物園ではカピバラの飼育スペースがテニスコート約12面分もあり、繁殖をとめないため子育ての様子を一年中見ることができます。

第42位 鳥取県

第42位は鳥取県(去年40位)

砂丘でおなじみ。

隈研吾さんがデザインされたタカハマカフェが鳥取砂丘で話題となっています。

地上およそ9mから日本海を一望することができます。

また、鳥取砂丘の地形は月面と似ていると注目されています。

鳥取砂丘のサラサラしている砂地は月面とほぼ同じなため、月面探査体験が新アクティビティーとして登場しました。

ARグラスを装着して夜の鳥取砂丘を月面に見立てる新感覚アクティビティーです。

第43位 山口県

第43位は山口県(去年42位)!

山口県はフグの漁獲量は日本で3位。

そのフグに代わり、全国1位の食べ物がチョコレートです。

チョコレート菓子の年間支出量が山口市は2020年から2年連続で1位を獲得しています。

市内のチョコレート専門店やオリジナルのチョコメニューを楽しめるお店を記載したチョコレートマップも作成され、その店舗数は80店舗を越えています。

山口駅から徒歩10分のところにある鉄板専門店のもんじゃずさんでは、新感覚のチョコレートもんじゃ(1100円)が味わえます。

第44位 群馬県

第44位は群馬県(去年44位)

群馬は温泉パラダイス!

千と千尋の神隠しの湯屋に似ていると言われる四万温泉や、365段の石段で有名な伊香保温泉、湯の効能を下げないための湯もみで有名な草津温泉と豊富な温泉地があります。

おさるの湯もみ処「おさ湯」さんでは、お猿の湯もみショーが話題となっています。

第45位 埼玉県

第45位は埼玉県(去年45位)

鉄道博物館で有名。

さいたま市は今年5月の中3の全国調査で英語の全国1位を獲得しました。

英語力が高い理由は小学1年生からオリジナル英語教育を行っているからだそう。

第46位 茨城県

第46位は茨城県(47位)

メロンの生産量が24年連続日本一!

いま新たな観光地として話題となっているのが笠間市にある石切山脈です。

石切山脈は東京駅や最高裁判所などで使用されている高級な稲田石の国内最大の採石場です。

岩壁とエメラルドグリーンの湖が大人気ですが、観光客が訪れるもう1つの目的が茨城県産の栗をふんだんに使用したモンブラン!

1ミリで絞ることで舌触り、風味を残すことができるそうで、香りを楽しむため5分以内に食べるのがオススメだそう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

石切山脈(@ishikirisanmyaku)がシェアした投稿

第47位 佐賀県

第47位は佐賀県(46位)

吉野ヶ里遺跡で有名。

西九州新幹線かもめの停車駅でもある嬉野温泉は、全国茶品評会で4年連続日本一に輝く「うれしの茶」の産地です。

そんな嬉野で今人気となっているのが茶畑でお茶が楽しめる「ティーツーリズム」です。

訪れた季節に合わせて、そのときの最高の一杯をいただくことができます。

また、おなじみの有田焼もARITA JEWELとして若者に人気となっています。

直径10cmほどの小さな豆皿で、優しい世界観を表現するためスプレーガンで絵の具を吹き付けて作れています。

 

まとめ♪

最後までご覧いただきありがとうございます。

2022年版・都道府県魅力度ランキングを紹介しました。

ぜひ参考にしてみてください♪

スポンサーリンク
日本テレビ「世界一受けたい授業
毎週土曜日(よる7時56分~8時54分)
【出演者】
MC:堺正章、上田晋也・有田哲平(くりぃむしちゅー)
出演者:石川みなみ(日テレアナウンサー)、黒沢かずこ(森三中)、ギャル曽根、酒井美紀、佐藤栞里、竹内まなぶ(カミナリ)、玉森裕太(Kis-My-Ft2)、中山秀征、はなわ、福田麻貴(3時のヒロイン)、松丸亮吾、村上佳菜子、U字工事

コメント

タイトルとURLをコピーしました