PR
レシピノンストップ

【ノンストップ】焼き魚のラープ レシピ。タイ料理(おうちで世界ごはん)1月17日

レシピ

2024年1月17日のフジテレビ系列「ノンストップ」のおうちで世界ごはんでは、タイ料理をおうちで再現できるレシピとして、チョンプーの森枝 幹シェフが【焼き魚のラープ】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。
タイでは定番のご飯がすすむひき肉とハーブの和え物のラープですが、今回のレシピは焼き魚を使用。シェフテクニックで本格的な味わいに仕上がります。

>>ノンストップ記事一覧はこちら

スポンサーリンク

【焼き魚のラープ】レシピ

Course: レシピ, ノンストップCuisine: タイ料理
Servings

2

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

20

minutes

おうちで本格 タイ料理!

 材料

  • 甘塩鮭(切り身)…2切れ

  • ミント…1/2パック(ひとつかみ)

  • 青じそ…6枚

  • 万能ネギ…3本

  • レモンの皮(ワックス・防腐剤不使用のもの)…1/2個分

  • 米…大さじ1

  • 温かいご飯…どんぶり2杯分

  • 青ジソ、ミント(各飾り用)…各適量

  • 好みの生野菜(キュウリなど)…各適量

  • ゆで卵…2個

  • 《a》
  • ニンニク(みじん切り)…1かけ

  • ショウガ(粗みじん切り)…1かけ

  • ナンプラー…大さじ3

  • 水…大さじ1

  • 砂糖…大さじ1/2

  • レモンの絞り汁…1/2個分

  • 七味唐辛子…小さじ1/2

 作り方

  • 鮭はグリルやフライパンで焼き、身をほぐして骨を除きます。
    皮は小さくちぎります。
  • ミントと青じそは粗く刻み、万能ネギは小口切りにします。
  • レモンの皮は粗みじん切りにします。
  • 《a》の材料を混ぜ合わせてタレを作ります。
  • 小さめのフライパンに生の米を入れ、中火で全体が色づくまで乾煎りをします。
  • ⑤の粗熱がとれたら包丁で細かく刻みます。
  • ボウルに①を入れて、②・③、⑥の米の半量を加えて混ぜます。
  • ④のタレ(大さじ3~4)を入れて全体を混ぜ合わせます。
    (鮭の塩味によってタレの量は調整してください)。
  • 器にご飯とともに⑧を盛りつけ、残りの⑥をかけます。
  • 青じそやミント、キュウリなど好みの生野菜、ゆで卵を盛り合わせて、ご飯に七味唐辛子(適量/分量外)をふったら完成です。

 ポイント

  • 今回は鮭を使用していますが、他の魚でも美味しく作れます。
    白身魚や、焼き鯖でも美味しくなります。
    コンビニの焼き魚などを使えば、もっとお手軽に!
  • 青じそはパクチーの代わりをしています。
    この他おうちにある余ったハーブや、もちろんパクチーを入れても。
  • 炒ったお米の香りと食感がアクセント!
    フライパンで生米を茶色くなるまで炒ることで、おせんべいや ほうじ茶のような香ばしい香りがしてきます。
    また、カリカリとした食感もアクセントとなります。
  • 七味唐辛子で味を引き締める!
    七味のなかには山椒やゴマなど香りが良くタイ料理と相性の良いものがたくさん入っています。
  • ※画像はイメージです。
スポンサーリンク

森枝 幹シェフ

このレシピを教えてくれたのはチョンプーの森枝 幹シェフでした。

▼前回の世界ごはん【オージービーフステーキ】のレシピはこちら

【ノンストップ】オージービーフステーキ(青唐辛子バターも)レシピ。オーストラリア料理(世界ごはん)1月10日
2024年1月10日のフジテレビ系列「ノンストップ」のおうちで世界ごはんでは、オーストラリア料理をおうちで再現できるレシピとして、プルマン東京田町 KASAの福田浩二シェフが【オージービーフステーキ】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介しま...
ノンストップおすすめレシピ
【笠原将弘のおかず道場】
炭火焼き風 香ばし豚丼
韓国風キャベツ
【中山優馬のゆウマいごはん】

鶏チリ
優馬のシュウマイ

【ランクアップキッチン】
たいめいけん茂出木シェフのオムライス
ニラチヂミレシピ(チヂミ粉不要)

>>ノンストップ記事一覧はこちら

まとめ♪

最後までご覧いただきありがとうございました。

チョンプーの森枝 幹シェフが教える【焼き魚のラープ】の作り方を紹介しました。

ぜひ参考にしてみてください♪

スポンサーリンク

フジテレビ「ノンストップ
毎週月曜〜金曜(午前9時50分〜11時25分)
・司会:設楽統(バナナマン)、三上真奈(フジテレビアナウンサー)

コメント

タイトルとURLをコピーしました