2021年9月3日のフジテレビ系列「ウワサのお客さま」では時短クイーンの異名を持つ長田知恵さんと、料理研究家のゆーママこと松本有美さんが時短テクニックを駆使したパーティーメニューを教えてくれたので詳しく紹介します。
時短双子の最強パーティー時短レシピまとめ

ツナマヨカップトマトレシピ
電子レンジでOK!
映えるトマトカップ料理が5分で完成!
▼作り方はこちら

【うわさのお客様】ツナマヨカップトマト 時短レシピを長田知恵さんが伝授|9月3日
2021年9月3日のフジテレビ系列「ウワサのお客さま」では時短クイーンの異名を持つ長田知恵さんと松本有美(ゆーママ)さんが時短テクニックを駆使した【ツナマヨカップトマト】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。>>ウワサのお客さま記事一...
万能ミートソースレシピ

電子レンジで作るミートソースと、アレンジレシピ3品を紹介!
▼作り方はこちら

【うわさのお客様】万能ミートソース 時短レシピを松本有美さんが伝授|9月3日
2021年9月3日のフジテレビ系列「ウワサのお客さま」では時短クイーンの異名を持つ松本有美さんが時短テクニックを駆使した【万能ミートソース】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。さらに、この万能ミートソースを使用した絶品アレンジレシピ...
チキン竜田レシピ

材料(2人分)
- 鶏もも肉・・・1枚(300g)
 - 片栗粉・・・大さじ5
 - サラダ油・・・適量
 
《a》
- 顆粒コンソメ・・・小さじ1
 - 料理酒・・・小さじ2
 - 醤油・・・小さじ2
 - 砂糖・・・小さじ1/2
 - にんにくチューブ・・・2cm
 
作り方
- 鶏もも肉は余分な筋や脂肪を取り除いて4等分に切ります。
 - ポリ袋に入れて《a》の材料を加えて揉み込みます。
 - ②に片栗粉を加えて袋をふり、しっかりと粉をまぶします。
 - フライパンにサラダ油を5mmほど入れて中強火で熱し、③の鶏肉を皮目を下にして入れます。
 - 揚げ焼きをして、両面がきつね色になるまで揚げたら完成です。
 
デリ風えび春雨のサラダレシピ
材料(2〜3人分)
- 乾燥春雨・・・30g
 - キュウリ・・・1/2本
 - 蒸し海老・・・40g
 - プチトマト・・・6個
 - ホールコーン・・・大さじ2〜3
 - ごま油・・・大さじ1
 - 水・・・120ml
 - 砂糖・・・大さじ1
 - 醤油・・・大さじ1
 - 酢・・・大さじ1
 
作り方
- キュウリは小口切り、トマトは半分に切ります。
 - 耐熱容器に水・砂糖・醤油・酢を入れて混ぜ、乾燥春雨を加えて ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで4分加熱します。
 - 取り出して混ぜ、8分置きます。
 - ③にキュウリ・蒸し海老・ミニトマト・ホールコーン・ごま油を加えて混ぜ合わせたら完成です。
 
BBQロールポークレシピ
材料(2人分)
- 豚ロース薄切り肉・・・150g
 - アスパラガス・・・2本
 - 赤パプリカ・・・1/4個
 
《a》
- ケチャップ・・・大さじ2
 - 中濃ソース・・・大さじ2
 - はちみつ・・・大さじ1
 - にんにくチューブ・・・小さじ1/2
 
作り方
- 《a》の材料を混ぜ合わせます。
 - アスパラガスは固い根元を切り落として根元をピーラーでそぎます。
 - 赤パプリカは8mm幅に切ります。
 - 豚肉はパック状態のままラップの上に広げて①を少し塗ります。
 - ④の上にアスパラガス・赤パプリカをのせてロール状に巻き耐熱皿に入れます。
 - 残りの①のソースを全体にかけて、ふんわりとラップをかけたら600Wの電子レンジで4分加熱します。
 - 一度取り出して裏返し、再び3〜4分ほど電子レンジで加熱します。
 - 粗熱がとれたら食べやすい大きさにカットして完成です。
 
ツナトマトパスタレシピ

材料(1人分)
- パスタ(早ゆで)・・・80g
 
《a》
- カットトマト・・・1/2缶(200g)
 - ツナ缶(オイル漬け)・・・1缶(70g)
 - フライドオニオン・・・大さじ2
 - ケチャップ・・・大さじ1
 - 顆粒コンソメ・・・小さじ1/2
 - にんにくチューブ・・・2cm
 - 塩・・・少々
 - コショウ・・・少々
 
作り方
- パスタは袋の表示通りに茹でて湯切りをします。
 - 耐熱ボウルに《a》の材料を加えて混ぜ合わせます。
 - ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで4分加熱します。
 - ③に①のパスタを加えて混ぜ合わせて器に盛り付けて、フライドオニオンを散らしたら完成です。
 
温玉シーザーサラダレシピ

材料(2人分)
- キャベツ・・・1/4個(250g)
 - 卵・・・1個
 - 水・・・適量
 - 黒こしょう・粉チーズ・・・各適量
 
《a》
- オリーブオイル・・・小さじ1
 - ヨーグルト(無糖)・・・大さじ1
 - マヨネーズ・・・大さじ2
 - おろしニンニク・・・小さじ1/3
 - 粉チーズ・・・大さじ1
 
作り方
- ボウルに《a》の材料を混ぜ合わせておきます。
 - キャベツは芯をつけたまま半分にくし切りにします。
 - フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけて、①のキャベツ・水(大さじ2)を入れてフタをして5分ほど蒸し焼きにします。
 - 裏返してフタなしで3分焼いて、器に盛り付けます。
 - 耐熱容器に水を6分目まで入れて、卵を割り入れたら爪楊枝で黄身に数ヶ所まんべんなく穴をあけます。
 - 500Wの電子レンジで50秒ほど加熱したら、水を捨てます。
 - ④のキャベツに⑥の温泉卵、①をかけて、お好みで黒こしょう・粉チーズをかけたら完成です。
 
ホットケーキミックスでふんわりピザレシピ
ホットケーキミックスと電子レンジでを使えば10分でパンが作れちゃいます!
▼作り方はこちら

【うわさのお客様】ホットケーキミックスのピザパン 時短レシピをゆーママさんが伝授!9月3日
2021年9月3日のフジテレビ系列「ウワサのお客さま」ではゆーママこと松本有美さんが時短テクニックを駆使した【ホットケーキミックスのピザパン】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。>>ウワサのお客さま記事一覧はこちら▼同日に紹介された...
まぐろのカルパッチョ風サラダレシピ

材料(4人分)
- まぐろの冊・・・200g
 - 紫玉ねぎ・・・1/8個
 - 赤パプリカ・・・1/6個
 - 冷凍ブロッコリー・・・適量
 
《a》
- 粒マスタード・・・小さじ2
 - はちみつ・・・小さじ2
 - しょう油・・・小さじ2
 - オリーブオイル・・・大さじ1
 
作り方
- マグロは2cmほどに、紫玉ねぎ・赤パプリカはみじん切りにします。
 - ブロッコリーは解凍して水気をキッチンペーパーで拭き取ります。
 - 《a》の材料をシッカリと混ぜ合わせておきます。
 - 器にマグロ・紫玉ねぎ・赤パプリカ・ブロッコリーを盛り付け、食べる直前に③をかけたら完成です。
 
まぐろのガーリックレアステーキライスレシピ

材料(2〜3人分)
- マグロ柵・・・150g
 - 温かいご飯・・・お茶碗2杯分(400g)
 - 卵・・・2個
 - オリーブオイル・・・大さじ3
 - 顆粒鶏がらスープの素・・・小さじ1/2
 - ステーキソース・・・・大さじ5
 - パセリ・・・適量
 - ガーリックチップ・・・適量
 
作り方
- マグロは冊のままステーキソース(大さじ2)とからめて5〜10分ほど冷蔵庫で寝かせます。
 - フライパンにオリーブオイル(大さじ1/2)をひき、①のマグロの汁気をきって中火で全面をサッと焼きます。
 - マグロは取り出して食べやすい大きさにカットします。
 - 空いたフライパンをキレイに拭き、オリーブオイル(大さじ2)をひいて溶いた卵を流し入れて強火で加熱します。
 - 卵が固まる前にご飯を入れて、卵をからめるように炒め合わせたら、顆粒鶏がらスープの素を加えて混ぜます。
 - フライパンの端にステーキソース(大さじ3)を入れて余分な水分をとばしてから全体に炒め合わせます。
 - ⑥を器に盛り付けて、③のマグロ・ガーリックチップ・刻んだパセリを散らしたら完成です。
 
いちごのロールケーキタワーレシピ

作り方
▼作り方はこちら

【うわさのお客様】いちごのロールケーキ 時短レシピを松本有美(ゆーママ)さんが伝授|9月3日
2021年9月3日のフジテレビ系列「ウワサのお客さま」では松本有美(ゆーママ)さんが時短テクニックを駆使した【いちごのロールケーキ】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。>>ウワサのお客さま記事一覧はこちら▼同日に紹介された時短クイー...
和牛の赤ワイン煮込みレシピ

作り方
▼作り方はこちら

【うわさのお客様】和牛の赤ワイン煮込み 時短レシピを長田知恵さんが伝授|9月3
2021年9月3日のフジテレビ系列「ウワサのお客さま」では長田知恵さんが時短テクニックを駆使した【和牛の赤ワイン煮込み】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。>>ウワサのお客さま記事一覧はこちら▼同日に紹介された時短クイーンのパーティ...
長田知恵さん&松本有美さん
このレシピを教えてくれたのは長田知恵と松本有美さんです。
長田知恵さん
長田知恵さんは日本最大級の料理ブログサイト「レシピブログ」にて節約部門グランプリなど数々の賞を受賞されています。
インスタのフォロワー数は20万人超えと大人気!
長田 知恵(つき) 扶桑社 2019年10月11日
松本有美さん
松本有美さんは料理本は12冊を出版。
累計部数は60万部以上を記録するゆーママさんとしても知られている料理研究家さんです。
ちゃちゃっとカフェのような おしゃれ料理を作りこなす映えの達人!
長田知恵さんとは一卵性の双子さんです。
松本 有美 扶桑社 2017年10月28日
まとめ♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
時短クイーン・長田知恵さんと松本有美さんの時短パーティーメニューの作り方を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪



コメント