2022年4月12日のテレビ朝日系列「家事ヤロウ」では木村拓哉のリアル自宅メシ完全再現スペシャルとして、木村拓哉さんが普段から本当に食べているというレシピ【押し寿司】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。
お料理上手な木村さんがポイントと一緒に、リアルに使っている食材も教えてくれました。
これで完全キムタク再現!
Servings
4
servingsPrep time
5
minutesCooking time
10
minutes木村拓哉さんがお家で実際に食べているリアル飯をご本人が伝授!
材料
玄米・・・4合
- 《そぼろ》
 ツナ缶・・・5缶
てんさい糖・・・大さじ2
しょう油・・・大さじ2
- 《薄焼き卵》
 卵・・・適量
オリーブオイル・・・適量
- 《すし酢》
 玄米酢・・・大さじ2
リンゴ酢・・・大さじ2
塩・・・小さじ1/3
てんさい糖・・・大さじ4
- 《盛り付け》
 白ごま・・・大さじ4
作り方
- 酢飯
 - 炊飯器で玄米を炊きます。
 - ボウルに《すし酢》の材料を混ぜ合わせます。
 - 炊けた玄米をボウルに移し、②のすし酢を半量ずつ2回に分けて加え、あおぎながら混ぜます。
 - 酢飯はラップをして寝かせておきます。
 - そぼろ
 - フライパンにツナ缶を加えて、弱火で水分を飛ばすように炒めます。
 - てんさい糖・しょう油を加えて炒め合わせます。
 - 薄焼き卵
 - 卵は溶きます。
 - 熱したフライパンにオリーブオイルをひき、①の卵液を薄く広げながら薄焼き卵を4枚焼きます。
 - ②の薄焼き卵は丸めて細切りにします。
 - 盛り付け
 - 大きめの保存容器に薄焼き卵(4枚)・酢飯(2合)・白ごま(大さじ2)・ツナそぼろ(5缶分)・白ごま(大さじ2)・酢飯(2合)の順で敷き詰めます。
 - しゃもじで具材をギュウギュウに押していきます。
 - 容器に大きめのお盆をセットし、ひっくり返してお盆に押し寿司を移したら完成です。
 
▼同日に紹介された木村拓哉リアル飯

【家事ヤロウ】ミートソースパスタ 木村拓哉レシピ。キムタクリアル自宅飯|4月12日
2022年4月12日のテレビ朝日系列「家事ヤロウ」では木村拓哉のリアル自宅メシ完全再現スペシャルとして、木村拓哉さんが普段から本当に食べているというレシピ【木村拓哉ミートソースパスタ】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。木村拓哉さん...

【家事ヤロウ】焼きしゃぶサラダレシピ 木村拓哉リアル飯|4月12日
2022年4月12日のテレビ朝日系列「家事ヤロウ」では木村拓哉のリアル自宅メシ完全再現スペシャルとして、木村拓哉さんが普段から本当に食べているというレシピ【焼きしゃぶサラダ】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。お料理上手な木村さんが...
▼前回はコストコマニアのリピ買い商品BEST20
▼家事ヤロウレシピはこちらもオススメ!
・だしバタおかず鍋 キッコーマン公式鍋レシピ
・ニンニクだれ/味玉 なにわ男子 大橋和也さんレシピ
・ペペロンチーノ なにわ男子 大橋和也さんレシピ
・サバ缶ひつまぶし風丼 ギャル曽根さんレシピ
・もやしのお好み焼き ギャル曽根さんレシピ
・カリカリ豚バラの下敷き(ネギだれで)!和田明日香さんレシピ
・秒すた丼 和田明日香さんレシピ
・枝豆のメキシコ風(チリパウダーで)和田明日香さんレシピ
>>家事ヤロウ記事一覧はこちら
・だしバタおかず鍋 キッコーマン公式鍋レシピ
・ニンニクだれ/味玉 なにわ男子 大橋和也さんレシピ
・ペペロンチーノ なにわ男子 大橋和也さんレシピ
・サバ缶ひつまぶし風丼 ギャル曽根さんレシピ
・もやしのお好み焼き ギャル曽根さんレシピ
・カリカリ豚バラの下敷き(ネギだれで)!和田明日香さんレシピ
・秒すた丼 和田明日香さんレシピ
・枝豆のメキシコ風(チリパウダーで)和田明日香さんレシピ
>>家事ヤロウ記事一覧はこちら
まとめ♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
木村拓哉さんが教えるリアル自宅飯レシピ【押し寿司】の作り方を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪

  
  
  
  


コメント