2020年12月18日の日本テレビ系列「ヒルナンデス」では佐野勇斗さんが 冬の人気グッズを試してお試し検証してくれたので詳しく紹介します。プランクパッドやフラフープなどのフィットネスグッズに、アイマスクなどのあったかグッズ、魔法のクリスマスツリーなどのクリスマスグッズなど冬ならではの役立つアイテムは必見です。
冬の人気グッズ:あったかグッズ編
1人用こたつ
ヒート付きの台にブランケットをかけて天板をのせるだけでセット完了!
あっという間に どこでもコタツを楽しむことができます。
コンパクトで収納にも便利です。
USBクリアホットアイマスク
THANKO 見ながらリフレッシュ!USBクリアホットアイマスク CUSBCHEM
USBクリアホットアイマスクは、モバイルバッテリーなどにつないで 何度でも使用できるほホットアイマスクです。
アロマオイルを入れることもできるので、目の疲れを解消しながらリラックス効果も感じられるスグレモノ!
極暖 足が出せるロングカバー
極暖 足が出せるロングカバーは暖かい空気の層を作って閉じ込める素材が使われているので履いてすぐに暖かさを実感できます。
内側にカイロを貼ったような暖かさで、足先が熱くなってきたら 脱がずに足先だけを出すこともできます。
冬の人気グッズ:クリスマスグッズ編
マジッククリスマスツリー
マジッククリスマスツリーは木の枝に付着した着色料とマジックウォーター(酢・水・食品添加物)が化学反応を起こして葉っぱのような雪の結晶ができるグッズです。

5〜12時間ほどかけてクリスマスツリーが完成します。
ねんどでつくるクリスマスランタン
ねんどでつくるクリスマスランタンは、ねんどでクリスマスランタンが作れるキットです。
グーディガッシャー
グーディガッシャーは当たりピンを抜けば中につまったお菓子やおもちゃが飛び出すというパーティーグッズです。

中身を入れ替えれば何度でも遊ぶことができます。
冬の人気グッズ:フィットネスグッズ編
ル・プリエ スクワット
ル・プリエ スクワットはキツいスクワットを補助してくれる椅子です。
座る・立つという動作で太ももとお尻を効率的に鍛えることができます。

インテリアにもなじむので、リビングに置いていても違和感もありません。
プランクパッド
プランクパッドは不安定な板のうえでプランクを行うことによって体幹を鍛えられるグッズです。
さらに専用のスマホアプリを使えば専用のゲームをで遊びながら行うことができます。
ハイスコアを目指しながら楽しくトレーニングすることができます。
Wonder Maxi フラフープ
Wonder Maxi フラフープは腰につけて重りを回転させることでお腹周りを刺激し、ダイエットやマッサージ効果が期待できるアイテムです。

見た目以上にキツイのですが、回す速さはゆっくりでもOK!
1日15分ほどやると効果的なのだとか。
冬の人気グッズ:大人の趣味グッズ編
Ki-gu-mi ハリネズミメモスタンド
Ki-gu-miは木製のパズルです。
全部で100種類あり、それぞれ難易度がありカワイイ動物から飛行機など様々なものが作れます。

難易度1はハリネズミメモスタンドですが、難易度があがればハウルの動く城の「ハウル城」なんかもつくれちゃうかも!
クロスステッチキット
クロスステッチは針や糸など刺しゅうに必要なものが全てセットになっているので、図案に従えば初心者さんでも簡単に刺しゅうすることができます。
燻家(スモークハウス)ST-114
燻家(スモークハウス)ST-114はダンボール製の簡易燻製器を組み立てて金網を設置することで燻製器ができあがります。
スモークウッドに火をつけて燻製すれば2時間ほどでお庭で燻製が楽しめます。

食材はチーズやウインナーなど香りがつきやすい物がオススメです。
▼冬アイテムはこちらもオススメ♪



まとめ♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
佐野勇斗さんがお試しした人気の冬グッズを紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント