2022年9月21日のあさイチの「みんな!ゴハンだよ」では日本料理研究家の斉藤辰夫さんが【酢レンコン】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。
酢レンコンはおせち料理に入れたりする1品ですが、いまの時期の新れんこんを使用することでサクサクとした食感を楽しめる新レンコンを使用した混ぜご飯にもピッタリの副菜です。
Servings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
20
minutesシャキシャキの新れんこんを使用した旬レシピ
材料
レンコン・・・150g
湯・・・1リットル
酢・・・小さじ2
- 《甘酢》
 酢・水・・・1/2カップ
砂糖・・・45g
赤唐辛子(種をとる)・・・1/2本分
作り方
- レンコンは厚めのいちょう切りにします。(※1)
 - 湯を沸かし、酢を加えて①のレンコンを1〜2分ほど茹でます。
 - ②のレンコンが透明感が出たらザルにあげて粗熱をとります。
 - 鍋に《甘酢》の材料を加えて中火にかけます。(※2)
 - 砂糖が溶け始めたらレンコンを加えます。
 - 沸騰してきたら弱火にして30〜40秒ほど、お好みの硬さになるまで煮ます。
 - 粗熱をとって保存容器に入れたら完成です。
 - 冷蔵庫で4〜5日ほど保存可能です。
 
ポイント
- ※1・・・少し厚めに切ることで食感がアップします。
 - ※2・・・鷹の爪は保存になるので入れてください。
辛いのが苦手な方は、ほんの少しだけと調節してください。 
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
和食料理研究家の斉藤辰夫さんが教えるレシピ【酢れんこん】の作り方を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪
斉藤辰夫 NHK出版 2018年04月    

  
  
  
  

コメント