2021年6月13日のテレビ朝日系列「相葉マナブ」の旬の産地ごはんではピーマン農家さんだからこそ知っている【ピーマン炒めしらすのせ】と【ピーマンの焼きびだし】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。
【ピーマン炒めしらすのせ&焼きびだし】旬の産地ごはんレシピ
Course: レシピ, 相葉マナブCuisine: 和食, ピーマンレシピServings
3〜4
servingsPrep time
10
minutesCooking time
40
minutesCalories
300
kcalピーマンを育てる農家さんだからこそ知る絶品レシピ
材料
- 《ピーマン炒めしらすのせ》
- ピーマン・・・4個 
- ごま油・・・小さじ1 
- しらす・・・20g 
- めんつゆ(2倍濃縮)・・・小さじ2 
- 《ピーマンの焼きびだし》
- ピーマン・・・4個 
- かつお節・・・適量 
- 《a》
- かつお出汁・・・200ml 
- しょう油・・・大さじ1 
- みりん・・・大さじ1 
- 酒・・・大さじ1 
- おろしショウガ・・・小さじ1 
作り方
- ピーマンを細切りにします。
- ピーマンを4等分にカットします。
- 熱したフライパンにごま油をひき、①と②のピーマンを加えて動かさずに焼き目をつけます。
- 細切りにしたピーマンを器に盛り付けてしらすをのせます。
- ④にめんつゆをかけたらピーマン炒めしらすのせの完成です。
- 残ったピーマンに《a》の材料を加えて ひと煮立ちさせたら粗熱をとります。
- 密閉袋に入れて冷蔵庫で30分ほど冷やします。
- 器に盛り付け、つけ汁をかけ かつお節を散らしたらピーマンの焼きびだしの完成です。
まとめ♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
旬の産地ごはんにて農家さんだからこそ知るピーマンの美味しい食べ方【ピーマン炒めしらすのせ】レシピを紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪

 
  
  
  
  

コメント