2021年6月27日のテレビ朝日系列「相葉マナブ」の旬の産地ごはんでは枝豆農家さんだからこそ知っている枝豆レシピ【枝豆の汁なし担々麺】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。汁なし担々麺には必需品なごまペーストを枝豆に代えて作る斬新な1品です。
Servings
2
servingsPrep time
10
minutesCooking time
40
minutesCalories
300
kcal枝豆農家さんだからこそ知っている絶品レシピ
材料
- 中華麺・・・2玉 
- 《枝豆ペースト》
- 塩茹で枝豆・・・200g 
- 豆乳・・・170ml 
- 《ずんだダレ》
- 枝豆ペースト・・・150g 
- すりごま・・・大さじ1 
- しょう油・・・大さじ2 
- ごま油・・・大さじ1 
- 酢・・・小さじ2 
- 《肉味噌》
- 塩ゆで枝豆(正味)・・・50g 
- 合いびき肉・・・150g 
- ごま油・・・ 
- ニンニク(みじん切り)・・・1片 
- ショウガ(みじん切り)・・・1片 
- 豆板醤・・・小さじ1/2 
- 酒・・・小さじ1 
- 砂糖・・・小さじ1 
- しょう油・・・小さじ1 
- 味噌・・・小さじ1/2 
作り方
- 塩茹でした枝豆に豆乳を加えてハンドブレンダーで枝豆ペーストを作ります。
- 中華麺を茹で始めます。
- ①の枝豆ペーストに《ずんだダレ》の材料の すりごま・しょう油・ごま油・酢を入れて混ぜ合わせます。
- 肉味噌を作ります。熱したフライパンに《肉味噌》の材料のごま油をひき、ニンニク・ショウガを加えて加熱します。
- ④に合いびき肉を加えて色が変わるまで中火で炒めます。
- ⑤に豆板醤・酒・砂糖・しょう油・味噌を加えて炒め合わせます。
- ⑥を火からおろして塩ゆでした枝豆を加えて混ぜ合わせます。
- ③のずんだダレを皿に敷き、茹で上がった麺を盛り付けます。
- 仕上げに⑦の肉味噌をかけたら完成です。
まとめ♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
旬の産地ごはんにて枝豆農家さんだからこそ知る枝豆レシピ【枝豆の汁なし担々麺】の作り方を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪

 
  
  
  
  

コメント