PR
おうちでごはんマツコの知らない世界グルメ

【マツコの知らない世界】干し芋厳選6品!丸干し・タマユタカ・紅はるか・シルクスイート

おうちでごはん

2020年3月3日のマツコの知らない世界では、干し芋の世界を紹介していました。

>>マツコの知らない世界記事一覧はこちら

スポンサーリンク

スイーツを超える!干し芋の魅力【マツコの知らない世界】

10年ほど前から、紅はるかの参入したことで干し芋は一気にスイーツ化され、女性に人気の極上スイーツと変化をとげました。

ダサいイメージを払拭し、現在では手軽に美味しい干し芋が食べられるようになってきています。

冬子
冬子

そんな干し芋は成城石井さんでも販売されていて、氷温熟成 皮つき干し芋は美味しいと話題になっています。

甘くてヘルシー!美味しい干し芋 厳選

スイーツ感覚で親しまれてきている干し芋は、ヘルシーで栄養価も高く、若い女性の間でも大人気となっています。

甘くてモチモチとしているのにヘルシー!
スイーツを超える究極の干し芋は必見です。

グルメちゃん
グルメちゃん

干し芋は今やスイートポテトや芋ようかんと同じような感覚で味わえる時代となりました。

川又農産 タマユタカ平干し

川又農産さんは茨城県の干し芋界のキングに君臨されているほど、高い技術を持たれている農家さんです。

使用している品種はタマユタカは40年以上前から干し芋に使われ、 最もポピュラーな品種となっています。

干し芋ならではの風味と、弾力のある味わいはクセになります。

干し芋といえば、この味!唸ってしまうような タマユタカ平干しをマツコさんはトースターで焦げ目がつくくらい焼いて召し上がっていました。

美味しいので、もちろんそのままで!

けれどトーストした干し芋にバターをのせる干し芋のバタートーストも提案されていました。

グルメちゃん
グルメちゃん

さらに冷凍しても美味しいのだとか!
干し芋は冷凍してもカチカチにならず、解凍せずに食べることができるそうです。

スポンサーリンク

テルズ べにはるか平干し

1年に1回開かれる茨城県の干し芋の頂点を決める ほしいも品評会において過去に2年連続金賞を受賞したテルズさんの紅はるか平干しです。

 

芋助 べにはるか

6年前に定年退職し干し芋農家に転身されたという芋助さんは去年のほしいも品評会で銅賞を、さらに今年は銀賞を受賞されています。

 

クロサワファーム シルクスイート平干し

クロサワファームさんのシルクスイート平干しは、紅はるかやタマユタカに比べて まだあまり知られていないシルクスイートを使用しています。

シルクスイートは2012年に販売開始されたサツマイモで、絹のようななめらかな食感が特徴です。

食べた食感は半生のような柔らかい食感で とてもフルーティ。

グルメちゃん
グルメちゃん

茨城県の干し芋の頂点を決めるほしいも品評会においてクロサワファームさんは2部門で金賞をとられた農家さんです。

スポンサーリンク

永井 芳典 いずみ平干し

永井芳典さんのいずみ平干し泉13号という品種を使用しています。

泉13号は古くから干し芋として使用されていますが、収穫が難しく ほとんど作られていない品種です。

黒糖のような濃厚な甘みにキャラメルのような食感!

タマユタカに比べて収穫量は3割も少なく、干し芋になる量もとても少ないのだそうです。

究極の1品 丸干し

スーパーやコンビニでは見ることのできない 丸干し

小ぶりのサツマイモを丸ごと使用し、通常の平干しに比べて乾燥時間が2〜3倍と手間がかかっています。

しんあい農園 丸干し

しんあい農園さんの丸干しは食感は干し柿に近く、外側のドライの部分と内側のしっとりとねっとりとした部分との兼ね合いがバツグンです。

スイーツポテトを超えるほどの甘さが幻といわれる所以です。

丸干しの美味しさアップさせる調理法

この丸干しを 農家さんならではの食べ方でアレンジされているそうです。

まずオススメなのが天ぷら

素のまま食べるよりもなめらかさがアップします。

さらに、天ぷらの他にもから揚げ粉をまぶして唐揚げにしたり、焼いてしょう油をひとタレつけて頂くもの美味しいのだそうです。

さいごに♪

いかがでしたか!?

干すことによって、栄養価も増し甘みも増す干し芋。

ダサいと思っていたのは逆に古いほど、いま干し芋が注目されているんですね。

スーパーやコンビニでも手軽に買えますので、ぜひ品種とともに参考にしてみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました