2022年1月25日のあさイチの「とくもり」では時間をかけなくても長時間煮込んだような味わいを出すことができる時短の煮込み料理として【豚の角煮】の作り方を訪問調理師の飯泉友紀さん(通称ごはんさん)が教えてくれたので詳しく紹介します。
デカ肉ぷるぷる【豚の角煮】レシピ。時短の煮込み料理!とくもり
Course: レシピ, あさイチCuisine: 時短料理, 煮込み料理Servings
2
servingsPrep time
10
minutesCooking time
50
minutes時短なのにお肉プルプル!
材料
豚バラ肉(塊)・・・400g
塩・・・ひとつまみ
サラダ油・・・小さじ1
- 《a》
水・・・1カップ
砂糖・・・大さじ1
醤油・・・大さじ1
はちみつ・・・大さじ1/2
ねぎ(青い部分)・・・1/2本
しょうが(薄切り)・・・1かけ
ニンニク(皮をむく)・・・1かけ
- 《水溶き片栗粉》
片栗粉・・・小さじ1/2
水・・・大さじ1
作り方
- 豚バラ肉に塩をふり、ペーパータオルで水気を拭き取り5cm幅に切きります。
- 熱したフライパンにサラダ油をひき、豚バラ肉の脂身の面だけを1分間ほど中火で軽く焦げ目がつくまで焼きます。
- ペーパータオルで油を拭き取ります。
- 鍋に豚肉を入れ、豚肉がかぶるくらいまで入れて中火にかけ、沸騰したら とろ火にして40分煮ます。途中10分おきを目安に差し水をし、鍋のまわりから細かい泡が出て、少し波打つくらいの状態をキープします。(※1)
- 豚肉を取り出し、表面の水分や脂を拭き取ります。
- 鍋をキレイにし、《a》の材料と豚肉を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にしてフツフツと沸くくらいの温度で10分煮込みます。
- 鍋の豚肉・ニンニク・ショウガ・ネギを取り出したら、タレを煮詰めます。
- 混ぜ合わせた《水溶き片栗粉》を加えてとろみをつけます。
- 豚肉を鍋に戻し入れてタレを絡めたら完成です。
ポイント
- ※1・・・豚肉のコラーゲンは筋繊維のまわりにあります。
このコラーゲンは70〜90℃の温度で煮込むことでゼラチン化してプルプルになります。
高温で加熱してしまうと筋繊維が硬く縮みコラーゲンも流れ出てしまいパサパサになってしまいます。 - 差し水をして溢れそうな場合は鍋の水を抜いてから差し水をしてください。
▼前回のとくもりレシピはすき焼き&しゃぶしゃぶレシピ!

【あさイチ】すき焼き(割り下)レシピ。分とく山 野崎洋光さん提案!とくもり|12月28日
2021年12月28日のあさイチの「とくもり」では年末年始を豪華に彩るすき焼き&しゃぶしゃぶとして、分とく山・総料理長の野崎洋光さんが最後まで食べ飽きない【すき焼き(割り下)】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。 >>あさイチ記事一...

【あさイチ】ぶりしゃぶ(緑茶だしで)レシピ!とくもり|12月28日
2021年12月28日のあさイチの「とくもり」では年末年始を豪華に彩るすき焼き&しゃぶしゃぶとして、魚料理研究家の是友麻希さんが【ぶりしゃぶ(緑茶だし)】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。 >>あさイチ記事一覧はこちら ▼あさイチ...

【あさイチ】ぶりしゃぶ(緑茶だしで)レシピ!とくもり|12月28日
2021年12月28日のあさイチの「とくもり」では年末年始を豪華に彩るすき焼き&しゃぶしゃぶとして、魚料理研究家の是友麻希さんが【ぶりしゃぶ(緑茶だし)】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。 >>あさイチ記事一覧はこちら ▼あさイチ...

404 NOT FOUND | 冬子のおひまつぶし
エンタメや生活など女子のための暇つぶしサイト
▼あさイチレシピはこちらもオススメ!
・ネギたっぷり水餃子レシピ
・骨付き鶏のコンフィ パリパリソテーレシピ
・ネギと鮭のみそバター炒めレシピ
・中華風白菜の浅漬けレシピ
・れんこん餅 栗原はるみさんレシピ
・豆腐のあんかけ豚そぼろ煮レシピ
・黒酢でサバの味噌煮レシピ
・炊飯器でえびピラフレシピ
・シーフード入りオニオングラタンスープレシピ
>>あさイチ記事一覧はこちら
・ネギたっぷり水餃子レシピ
・骨付き鶏のコンフィ パリパリソテーレシピ
・ネギと鮭のみそバター炒めレシピ
・中華風白菜の浅漬けレシピ
・れんこん餅 栗原はるみさんレシピ
・豆腐のあんかけ豚そぼろ煮レシピ
・黒酢でサバの味噌煮レシピ
・炊飯器でえびピラフレシピ
・シーフード入りオニオングラタンスープレシピ
>>あさイチ記事一覧はこちら
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
時短なのに激ウマな煮込み料理【豚角煮】の作り方を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪
前田量子 主婦の友社 2020年09月29日頃
コメント