のフジテレビ系列「めざましテレビ」では大人気の睡眠アプリについて教えてくれたので詳しく紹介します。熟睡アラームで自分の睡眠リズムを把握したり、物語を聞く入眠効果のあるアプリ、寝たままできるヨガなど コロナ禍で不眠になる人が多くなったいま、役立つアプリが満載です。
大人気の睡眠アプリ3選
C2 熟睡アラーム
C2 熟睡アラームはコロナの影響でダウンロード数が3倍になったそう!
スマホを枕元に置いて寝るだけで、自分の睡眠が細かくグラフ化されます。
眠りの深さや睡眠時間のほか、いびきをかいた時間までAI搭載によって より精密にグラフ化されるので、自分の睡眠を客観的に知ることができます。
スリープストーリー
Calm「スリープストーリー」ゆったりとした声で物語の読み聞かせをしてくれると世界中で大人気のアプリです。
脳をリラックスさせた状態にしてくれるので、子どもはもちろん大人にも入眠効果があるそうです。

エンタメちゃん
物語は毎週更新されます。
寝たまんまヨガ
ヨギー「寝たまんまヨガ」はヨガスタジが監修したダウンロード数250万回を突破する大人気アプリ!
使い方は寝たまんまの状態で聞こえてくるナレーションに合わせて体を動かしたりするだけ。
短時間で脳がリラックス状態になると不眠に悩む人にもオススメだそうです。
▼こちらもオススメ

めざましテレビ|快眠グッズで睡眠の質アップ!イノ調【おやすみグースピー・ヒツジのいらない枕・水の枕・すき間を埋める・アーチピロー】
2021年1月28日のフジテレビ系列「めざましテレビ」のイノ調ではHey!Say!JUMPの伊野尾慧さんが快眠グッズで睡眠の質を上げる方法を教えてくれたので詳しく紹介します。新型コロナウイル感染拡大以降、睡眠の質が悪くなった人が続出している...

メレンゲの気持ち|快眠に!睡眠グッズ【いびきケアEMSパッド・無重力枕・寝つきにグッドバイブス】
2020年12月5日の日本テレビ系列「メレンゲの気持ち」では快眠につながる睡眠グッズを教えてくれたので詳しく紹介します。いま睡眠に関するグッズの注目度が高く、今年10月にはロフト全店での売り上げが前年比155%まで増加しているほど快眠に対し...

土曜はナニする【快眠ストレッチのやり方・バスタオル枕の作り方】睡眠の新常識!
2020年8月1日の土曜は何する!?では、快眠セラピストの三橋美穂先生が睡眠の新常識を伝授してくれました。 三橋先生が紹介する快眠のための正しい姿勢から、寝る前ストレッチ、良質な睡眠をとるための食材など 睡眠をより良くするためのポイントが...
まとめ♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
大人気の睡眠アプリを紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント