2022年3月13日の日本テレビ系列「ニノさん」ではゲストの竹内涼真さんが今一番気になる場所として「最高のサウナ」をなすなかにしのお二人が代行調査!サウナプロデューサーがオススメする佐賀にある御船山楽園ホテルらかんの湯を教えてくれたので詳しく紹介します。
最高のサウナ!御船山楽園ホテルらかんの湯を調査!
サウナプロデューサーがオススメするのはサウナ―が死ぬまでに一度は行ってみたいと口を揃えて言うのが佐賀県にある御船山楽園ホテル らかんの湯です。
御船山楽園ホテル
佐賀県武雄市にある御船山楽園ホテル らかんの湯はサウナシュランで3年連続1位を獲得しています。
武雄市は有名温泉地で、1300年以上の歴史があり、宮本武蔵・伊能忠敬・伊達政宗らも入浴されたのだそう。
そんな武雄市にある御船山楽園ホテル らかんの湯は江戸時代後期につくられた15万坪の御船山の庭園の地に作られました。
歴史ある外観とは裏腹に、中は世界的アート集団チームラボの作品が展示されています。
この投稿をInstagramで見る
チームラボとこコラボ作品は、現在6作品が宿泊者は無料で見ることができます。
客室
ホテル1番人気のお部屋はモダンな造りで、大きな窓からは絶景が広がります。
こちらのお部屋の人気の理由は2人同時に入れるプライベートサウナを完備しているから。
サウナストーンもあるので、ロウリュも可能です。

その他、もっともスタンダードなお部屋は1泊2食付き 1万7050円〜や、天皇皇后両陛下もお泊りになった貴賓室秀峰(1泊2食付き 9万5000円〜)もあります。
サウナ
この投稿をInstagramで見る
御船山楽園ホテルには3つの個性あるサウナがあります。
ドライサウナ男湯
ドライサウナ男湯内は暗く、スリットから入る太陽光が時間とともに移動。
スピーカーからは森の環境音が聞こえてきます。
ロウリュには地元の天然水の他、佐賀県嬉野産のほうじ茶を使用。
水風呂
水風呂は16℃に冷却した武雄温泉の源泉を使用しています。
休憩はととのえ岩という巨大な石に寝転んで外気浴を。
ドライサウナ女湯
御船山楽園ホテル2つめのサウナは宇宙空間を体験できる白いサウナです。
ロウリュにはクーゲルというアロマ水を凍らせた球体を使用するため、良い香りが広がります。
水風呂
水風呂は17℃に冷却された武雄温泉の源泉を使用。
さらに外気浴は森に面した石のベンチで。
ここでは、デトックスウォーターに自家製の塩プリンを食べながら ゆったりとくつろぐことができます。

ちなみに、男湯の休憩室では焚き火で地元の名物「かんころ餅」を焼くのが人気だそうです。
薪ストーブ混浴サウナ
昨年11月にオープンした薪ストーブ混浴サウナは世界最大級!
混浴といっても仕切られているので それぞれは見えませんが、大きい薪ストーブを共有しています。
サウナストーンは御船山で産出されたもので、薪は地元の間伐材を使用。
夕食
夕食は地元農家のとれたて野菜や、佐賀牛のセイロ蒸しなど地産地消をコンセプトとした料理を楽しむことができます。
▼前回は焼きたてパン5選

・レモンスイーツ3選(レモンパイ・どら焼き・最先端スイーツ)
・東京都内の温泉旅館3選
・水ようかんまとめ(羽二重餅水羊羹・胡麻・カカオ羊羹など)
・チーズ料理(神のチーズバーガー・チーズアイス・フォンデュチキン)
・寺門ジモンさんが通うジビエ料理
・最強パワースポット 2022年のおすすめ神社3選まとめ
・名水3選を松本潤さんに厳選
・防災グッズ(浄水器・ソーラーチャージャー・簡易トイレなど)
・ご当地おでん(金沢おでんのカニ・塩釜おでんの牡蠣・小田原おでんのなると)
・炊飯器で!減量食セメントレシピ
・糖質オフ カツ丼レシピ!ローカーボ食で食べても太りづらい食事
・ささみのキムチあえレシピ!ご飯1杯分以下のカロリー
・栗グルメ(和栗モンブラン・幻の雪室栗)
・お取り寄せ鍋(手羽先餃子・うにしゃぶ・白えび雪見鍋)
・最新サウナ 女性でも行きやすいサウナ
・トーストのお供3選
・ヘルシー無限ポテトチップスレシピ
・トーストのお供3選
・大島優子さんの謎解明!姓名判断占い 簡単に運勢が分かる生田目流姓名判断
・有村架純さんの気になるモノ大調査!快眠寝具!最強睡眠グッズ
・竹中直人の気になるモノ大調査!激辛スパイスカレー
・浜辺美波さんの気になるモノ調査!激臭チーズと激辛料理
>>ニノさん記事一覧はこちら
まとめ♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
竹内涼真さんのために代行調査したサウナプロデューサーがオススメする最高のサウナを紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント