2021年8月20日のTBS系列「ラヴィット」では夏休み特別企画として、まだ間に合う自由研究を教えてくれたので詳しく紹介します。
まだ間に合う!自由研究まとめ
片栗粉+水でダイラタンシー現象を再現する方法
- 片栗粉(100g)を入れたボウルに、色をつけた水を少しずつ入れて混ぜます。
- つかめるギリギリの固さになったらOK!
- 力を加えると個体になって、緩めると液体になるダイラタンシー現象を再現することができます。
水の上を歩く実験をしたい場合は水と片栗粉5:5、
30リットルの水に30kgの片栗粉を混ぜ合わせてください。
ダイラタンシー現象とは
ダイラタンシー現象とは、外から強い力を加えると片栗粉の粒の間に水が閉じ込められ その結果表面が乾いた状態となり固くなります。
逆に力をかけずに静かな状態にしておくと、表面に水が戻って液体のようになります。
このダイラタンシー現象は防弾チョッキにも使用されています。
・スーパーボールは弾むのか実験する
・片栗粉と水の割合をどうしたら変わるか
など調べることができます。
つかめる水
- 水(400ml)が入ったボウルに乳酸カルシウムを入れて よくかき混ぜます。
- 色付きの液体にアルギン酸ナトリウムを入れて、よく混ぜ合わせます。
- ①に②のアルギン酸ナトリウムをポタポタと落としていきます。
中は液体のアルギン酸ナトリウムのまま、硬い膜ができることで持てたりゼリー状に一瞬でなります。
このキットは食べることはできませんが、知育菓子にも この反応は応用されています。
金属を溶かす
金属を溶かす実験で鬼滅の刃の炭治郎が持っている「爆血日輪刀」を作り話題となった動画。
家庭では高温でアルミホイルを溶かすことはできませんが、低融点合金なら低い温度でも溶かすことができます。
お湯で溶かせる低融点合金なら80℃の温度でも溶かすことができるので、お湯を沸かせば実験が可能!
粘土で型を作り、流しこめば色々な形が作れちゃいます。
マシュマロを真空ケースに入れる
- マシュマロを真空ケースに入れて真空にします。
- すると、マシュマロは大きく膨らみます。
- 真空にされたマシュマロは、食べると少し硬くなります。
元に戻すことでマシュマロの中の空気がなくなるので、空気が減った分小さくなって硬くなります。
水を真空ケースに入れる
- 水を真空ケースに入れて真空にします。
- すると沸騰します。
水は空気がなくなるほどに低い温度で沸騰していきます。
市岡元気さん
この実験方法を教えてくれたのはサイエンスアーティストの市岡元気さんです。
科学の面白さを子どもたちに伝えるために日本各地で科学イベントを開催されているほか、YouTubeでは様々な実験動画を配信。
総再生回数は1億1千万越えという大人気の先生です。
自由研究のテーマにピッタリ!ずかんミュージアム銀座
この投稿をInstagramで見る
東京銀座にあるずかんミュージアム銀座は、2021年7月にオープンしたばかりの楽しく遊べると話題の施設です。
累計1200万部を誇る図鑑NEOチーズが監修しているミュージアムで、館内にはサバンナにいるハイエナから、日本の川で見られるダイサギなど野生の生き物が自然の中にいる本来の姿を完全しています。
▼自由研究にはこちらもオススメ!
▼夏休み特別企画はこちらもオススメ
まとめ♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
サイエンスアーティストの市岡元気さんが提案するまだ間に合う!自由研究方法を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪
▼同日に紹介されたラヴィットランキングもオススメ!
コメント