2020年11月7日の満天・青空レストランでは京都府京丹波町で作られている大黒本しめじの魅力について教えてくれたのでお取り寄せ方法から 本しめじを余すことなく堪能できるオススメ絶品レシピをポイントとともに紹介します。
大黒本しめじの栽培方法と味わい
本しめじの栽培
本しめじは ぶなしめじとは違う希少なきのこで、「香り松茸 味しめじ」に称されている「しめじ」は この本しめじのことさしているのだそうです。
この本しめじは多くのきのこの中でもケタ違いに濃厚な旨みを持っています。
普段 スーパーなので見かけないのは松茸とともに本しめじは人工栽培ができないんです。
しかし、名人たちが2004年に本しめじの人工栽培に成功。
独自の本しめじを生み出すことに成功してできたのが大黒本しめじです。
大黒本しめじの味わい
せっかく人工栽培に成功したのだからと 天然の本しめじにはない良さを引き出そうと研究された大黒本しめじの特徴は大黒天様のフォルムのような丸みのある形に加えて、松茸を超えると称されている旨み!

試食された宮川大輔さんも中島健人さんも 焼きたての大黒本しめじに驚くほど。
大黒本しめじを使用した絶品レシピ
ガリポン肉巻きレシピ
材料
大黒本しめじ
豚バラ肉
ニンニク(みじん切り)
油
《タレ》
ポン酢
砂糖
鷹の爪
作り方
1.大黒本しめじを縦に切り、豚バラ肉を巻きつけます。
2.熱したフライパンに油をひき、ニンニクを加えて炒め 香りがたってきたら①の大黒本しめじを並べ入れます。
3.《タレ》の材料を混ぜ合わせておきます。
4.全体に焼き色がついたら、③のタレを回しかけて炒めながら絡めたら完成です。
京風アヒージョレシピ
材料
大黒本しめじ
万願寺とうがらし
金時にんじん
九条ネギ
オリーブオイル
ニンニク(みじん切り)
鷹の爪
作り方
1.大黒本しめじは笠と軸に分け、軸の部分は輪切りにします。
2.万願寺とうがらしと金時にんじんを食べやすい大きさに切ります。九条ネギは斜め切りにします。
3.スキレットにオリーブオイル・ニンニク・鷹の爪を加えて沸いたら本しめじの笠・軸を入れます。
4.③に万願寺とうがらし・金時にんじん・九条ネギを加えて火を通したら完成です。
大黒本しめじのすき焼きレシピ
材料
大黒本しめじ
牛肉
焼き豆腐
長ネギ
くずきり
春菊
ザラメ
しょう油
作り方
1.大黒本しめじは縦に切ります。
2.鍋にザラメを散らし、縦半分に切った大黒本しめじを並べ入れます。
3.しょう油を回しかけ、焼き豆腐・くずきり・牛肉・長ネギ・春菊を入れて煮込んだら完成です。
コメント