PR
レシピあさイチ

【あさイチ】ほったらかし料理まとめ(野菜・肉魚・野菜炒め・放置焼きそば・アクアパッツァなど)4月26日

レシピ

2022年4月26日のあさイチのツイQ楽ワザではほったらかし大特集として放置するだけで手間いらずなのに美味しいレシピを教えてくれたので詳しく紹介します。

>>あさイチ記事一覧はこちら

スポンサーリンク

ほったらかし料理まとめ

シャキシャキ!ほったらかし野菜炒めレシピ

野菜炒めは短時間で仕上げるためシャキシャキになりますが、家庭の火力だと弱いうえフライパンをふってしまうので 余計温度が下がってしまいます。

野菜炒めはフライパンに材料を全て入れてフタをしてほったらかすのが1番

野菜はシャキシャキに、肉はジューシーに仕上がります。

材料

  • 豚こま切れ肉・・・100g
  • キャベツ・・・150g
  • ピーマン・・・35g
  • ニンジン・・・30g
  • もやし(根切りタイプ)・・・50g
  • 塩・・・小さじ1/4
  • コショウ・・・少々
  • サラダ油・・・大さじ1

《肉の下味》

  • しょう油・・・小さじ1
  • 酒・・・小さじ1
  • 片栗粉・・・小さじ1
  • サラダ油・・・小さじ1

作り方

  1. 豚こま切れ肉は室温で15分おきます。
  2. 野菜は食べやすい大きさにカットします。
  3. ①の豚肉に《肉の下味》の材料のしょう油・酒を揉み込んだあと、片栗粉・サラダ油の順に揉み込みます。
  4. ボウルに野菜を入れて、サラダ油をまぶします。
  5. フライパンに豚肉を重ならないように広げたら、その上に④の野菜をのせ、なるべく平らにします。
  6. フタをしたら火を点けて強めの中火にします。
  7. フタが湯気でくもり始めるか、フツフツ音がし始めたら、中火にして2分放置します。
  8. フタを取って強めの中火にし、塩コショウで味をととのえて全体をかき混ぜたら完成です。
サラダ油でコーティングすることで水分が出にくくなり野菜はシャキシャキ、肉はジューシーに!
スポンサーリンク
グルメちゃん
グルメちゃん

教えてくれたのは料理研究家の小林まさみ先生でした。

アウトドアでもほったらかし料理

アウトドア料理でもほったらかしレシピは大活躍してくれます。

教えてくれたのはバーベキュー芸人のたけだバーベキューさんです。

おうちのオーブントースターでもできちゃいます

ほったらかし焼きそばレシピ

材料(1人分)

  • 焼きそば用の麺・・・1玉
  • 豚バラ肉(薄切り)・・・2枚
  • キャベツ(葉)・・・1枚
  • ニンジン・・・1/4本
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • 焼肉のたれ・・・大さじ1
  • バター・・・10g
  • 塩コショウ・・・少々

作り方

  1. 豚肉は10cmの長さに切り、キャベツは食べやすい大きさのざく切りにします。
  2. 玉ねぎは薄切りにし、ニンジンは短冊切りにします。
  3. 厚手のアルミホイルを長めに出し、豚肉などが入っていたトレイの上にのせます。
  4. トレイの形に沿ってアルミホイルにくぼみを作り、キャベツ・焼きそば用の麺・豚肉・ニンジンと玉ねぎの順にのせます。
  5. 塩・こしょうをふって、焼肉のたれを回しかけたらバターをのせます。
  6. アルミホイルを半分に折って重ねたら、口が開いている3つの端を二重に折り込みます。
  7. さらに四隅を三角に折ります。
  8. トレイをはずし、コンロの上にのせ20分放置します。
  9. できあがったら、全体を混ぜ合わせたら完成です。
  10. オーブントースターの場合は1000Wで15分加熱してください。
普通のアルミホイルしかない場合は2重に折って使用してください。

ほったらかしアクアパッツァレシピ

材料(1人分)

  • 白身魚(切り身)・・・1切れ
  • アサリ・・・10個
  • プチトマト・・・5個
  • オリーブ・・・8個
  • パプリカ・・・適量
  • 塩コショウ・・・少々

《a》

  • 白ワイン・・・50ml
  • 水・・・・50ml
  • アンチョビペースト・・・大さじ1
  • おろしニンニク・・・(チューブタイプ)・・・小さじ1

作り方

  1. 白身魚に塩コショウをします。
  2. パプリカはヘタと種を除いて細切りにします。
  3. プチトマトはヘタを取ります。
  4. 厚手のアルミホイルを長めに出し、豚肉などが入っていたトレイの上にのせます。
  5. トレイの形に沿ってアルミホイルにくぼみを作り、白身魚・プチトマト・アサリ・パプリカ・オリーブをのせます。
  6. 《a》の材料を混ぜ合わせたら、⑤にかけます。
  7. アルミホイルを半分に折って重ねたら、口が開いている3つの端を二重に折り込みます。
  8. さらに四隅を三角に折ります。
  9. トレイをはずし、コンロの上にのせ15分放置したら完成です。
  10. オーブントースターの場合は1000Wで15分加熱してください。

ふわとろマシュベリーレシピ

材料(2人分)

  • 冷凍ミックスベリー・・・50g
  • マシュマロ・・・30g
  • アイスクリーム・・・適量

作り方

  1. 厚手のアルミホイルを長めに出し、豚肉などが入っていたトレイの上にのせます。
  2. トレイの形に沿ってアルミホイルにくぼみを作り、冷凍ミックスベリー・マシュマロをのせます。
  3. アルミホイルを半分に折って重ねたら、口が開いている3つの端を二重に折り込みます。
  4. さらに四隅を三角に折ります。
  5. トレイをはずし、コンロの上にのせ10分ほど放置します。
  6. アイスクリームの上にかけたら完成です。
  7. オーブントースターの場合は1000Wで10分加熱してください。
スポンサーリンク
グルメちゃん
グルメちゃん

教えてくれたのはたけだバーベキューさんでした。

もっと美味しくなる放置ワザ

余った野菜も主役級!

ほったらかし野菜レシピ

余った野菜も美味しく食べきる超簡単な方法です。

ただの塩漬けではないので、サラダやスープ、野菜炒めなど いろいろな料理に使用することができます。

材料

  • 野菜(キャベツ・ニンジン・玉ねぎなど)・・・・合わせて300g
  • 塩・・・6g
    (野菜の重さの2%)
  • 水・・・大さじ2
  • 酢・・・6ml
    (野菜の重さの2%)
  • 砂糖・・・小さじ1

作り方

  1. 野菜は大きめにカットします。キャベツは7cmの角切り、玉ねぎは1cmのくし切り、ニンジンは長さ5cm・厚さ5mmのくし切りにします。
  2. 塩・水・酢・砂糖の順番を加えて、保存袋の口を閉めて よく振ります。
  3. 中の空気を軽く抜き、冷蔵庫に入れて放置したら完成です。
  4. 3日めから食べごろです。

ほったらかし野菜のポイント

  • つけ始めてから1週間〜10日までに食べきってください。
  • 原則として生野菜を使用してください。
  • ゴボウなど生食しない野菜は下ゆでをしてから行ってください。
  • マッシュルームはOKですが、それ以外のキノコは食中毒の恐れがあるためNGです。
  • ネギ・ニラ・玉ねぎは他の野菜に香りが移ってしまうため、少量にするのがオススメです。

ほったらかし豚肉レシピ

ほったらかし野菜のワザは肉や魚にだって使えます。

3日も放置すれば、塩の力によってアミノ酸が分解されて旨味成分が増えるのだそうです。

使うときには油も必要ありません。

材料

  • 豚肩ロース肉・・・250g
  • 塩・・・2.5g
    (肉の重さの1%)
  • サラダ油・・・大さじ1
    (オススメはこめ油)

作り方

  1. ペーパータオルで豚肉を押さえるようにしてドリップをよく拭き取ります。
  2. 肉の両面に塩をふり、すりこみます。
  3. 保存袋に肉が重ならないように入れたら、サラダ油を入れます。
  4. 空気を抜き、肉と油をピッタリとくっつけます。
  5. 冷蔵庫で放置します。
  6. 3日目から食べごろとなります。
油を入れることで雑菌が繁殖しにくくなり、ほったらかしにすることで肉や魚の繊維に油が入り込んで、しっとりとジューシーに仕上がります。

ほったらかし鶏肉レシピ

パサつきがちな鶏むね肉は、やわらかくジューシーに仕上がります。

材料

  • 鶏むね肉・・・250g
  • 塩・・・2.5g
    (肉の重さの1%)
  • ごま油・・・大さじ1

作り方

  1. ペーパータオルで鶏肉を押さえるようにして、ツヤツヤ感がなくなるまでドリップをよく拭き取ります。
  2. 皮がついていれば、取り除いておきます。
  3. 肉の両面に塩をふり、すりこみます。
  4. 保存袋に肉が重ならないように入れ、ごま油を加えます。
  5. 空気を抜き、魚と油をピッタリとくっつけます。
  6. 冷蔵庫で放置します。
  7. 3日目から食べごろとなります。

ほったらかし魚レシピ

鮭の切り身は魚独特の臭みがなくなり、鮭本来の旨味が全面に出てきます。

材料

  • 生鮭(切り身)・・・250g
  • 塩・・・2.5g
    (魚の重さの1%)
  • オリーブオイル・・・大さじ1

作り方

  1. ペーパータオルで、生鮭をくるむようにして優しくドリップを拭き取ります。
  2. 魚の両面に塩をふり、すりこみます。
  3. 保存袋に魚が重ならないように入れたら、オリーブオイルを入れます。
  4. 空気を抜き、魚と油をピッタリとくっつけます。
  5. 冷蔵庫で放置します。
  6. 3日目から食べごろとなります。
グルメちゃん
グルメちゃん

ほったらかし肉&魚はつけ始めてから、1週間から10日までには食べきってください。
教えてくれたのは小田真規子先生でした。

まとめ♪

最後までご覧いただきありがとうございます。

手間ひまを軽減してくれるのに絶品なほったらかし料理の作り方を紹介しました。

ぜひ参考にしてみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました