2024年4月19日の日本テレビ系列「ZIP」の街録ZIP!リアルレビューでは、旅行のプロである日本航空(JAL)のCAさんに旅行の荷造りに役立つパッキング方法を調査!旅のプロであるキャビンアテンダントさんが伝授するパッキングテクニックを詳しく紹介します。
CAさんの荷造りに役立つパッキング術
3人のCAさんに聞いた簡単・便利なパッキング術。
今回は2泊3日分の荷物が入る機内に持ち込み可能なサイズのキャリーケースで教えてくれました。
キャリーケースの形を生かす
まずは荷物を詰めやすくするために衣類やメイク道具、リラックスグッズを種類別にポーチに収納します。
キャリーケースは平らな面(フタ側)とデコボコ面(持ち手側)があります。
デコボコ面(持ち手側)
デコボコ面には溝にはまるようにテトリスのように荷物を入れていきます。
まずは靴を溝にはまるように入れ、
同様にメガネケースやバッグ・ダウンジャケットなどを溝に入れていきます。
それが終わったら、上に大きいものをはめてデコボコ面(持ち手側)は完成です。
平らな面(フタ側)
つづいて平らな面(フタ側)はケースの下に重いものがくるように入れていきます。
上に重いものをのせてしまうと、縦にしたときに下の軽いものが潰れてしまいます。
また、同じ場所で使うものはまとめて詰めておくと使うときも戻すときも楽で便利です。
ネットの部分
ネットの部分には使い切りスリッパや使い切りカトラリーを入れます。
CAさんは湯たんぽを愛用。
旅先で空調が効いていて寒いときもあるので使っているのだそうです。
折りたたんでコンパクトに収納
家を出るさいに、もう一度忘れ物がないか確認してから仕事に以下れているのだとか。
平らな面(フタ側)
まずは大きいものから詰めていきます。
衣類が入ったTABITORAなら衣類を一気にしまうことができます。
タビトラを詰めたら、晴雨兼用折りたたみ傘やスキンケアグッズ・メガネなど大きめのものを隙間に詰めていきます。
TABITORA
TABITORA(タビトラ)吊り下げ収納バッグは、衣類袋ですが そのままハンガーラックにかけられるフックもついているので仕事先や旅行先に着いたときに そのままかけられるのが楽な便利グッズです。
キャリーケースから取り出して広げたら すぐにハンガーラックに下げられるポーチで、メッシュ素材で中身が分かりやすくポーチは取り外せて持ち運べます。
デコボコ面(持ち手側)
デコボコ面は溝に合わせてダウンジャケットや紙コップ、ヘアケア用品やメイク道具などを詰めていきます。
CAさんは折りたたみの靴や折りたたみのカバンもイン!
業務のときにヒールを履いているため、滞在先は歩きやすい靴を選んで履いているのだそう。
クルクル巻いて隙間に詰めるパッキング術
平らな面(フタ側)
平らな面には一番重いもの(靴など)を入れて重心を下に持っていきます。
靴につづいて、衣類が入っているポーチを詰めます。
大きなものの次はヘアケア用品やメイク道具などを隙間につめていき完了です。
靴にまつわるパッキング術
靴はシャワーキャップに入れると底が汚れずに持ち運ぶことができます。
デコボコ面(持ち手側)
衣類を入れていきますが一つのポーチにまとめると、かさばってしまうので衣類をクルッと巻いて隙間に詰めます。
クルクルと巻くことで衣類もシワになりません。
衣類にまつわるパッキング術
シワになりやすいスカーフやワイシャツはクリアファイルに入れることでスーツケースのなかでグシャッとなりません。
ネットの部分
化粧水などのボトル類や歯ブラシ・エコバッグなどをつめて完了です。
またCAさんは3人とも折りたためる電気ケトルを愛用されていました。
意外とケトルがないホテルもあるので、持ち運んでいるのだそう。
・カプセルホテルの世界
・泊まれる文化財の世界
・くぼたび注目ホテル5選
・朝食が美味しい宿まとめ
・朝食がおいしい宿 第2弾
・朝食が美味しい宿 ホテル 第3弾
・朝食が美味しい宿ホテル第4弾
>>旅行記事一覧ページはこちら
▼前回は雑誌編集部のみなさんオススメの最新家電!
・NEW!! 旬野菜レシピ
・親子で使っているコスメ
・プロのレンチン術
・便利グッズで映え弁当作り
・ブロッコリーレシピランキングTOP4
・お掃除グッズランキングBEST5
・家電雑誌編集者の家電ランキングBEST4
>>ZIP!記事一覧はこちら
まとめ♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
CAさんが教える旅行の荷造りに役立つパッキングテクニックを紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント