2022年4月26日のフジテレビ系列「ノンストップ」の笠原将弘のおかず道場では日本料理店・賛否両論の笠原将弘シェフが【若竹丼】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。旬のタケノコとワカメで作る若竹煮に豚肉を加えてボリュームアップ!ご飯にのせれば大満足の1品の完成です。
Servings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
15
minutes笠原シェフが教える若竹煮のどんぶりレシピ
材料
タケノコ(下茹でをしてアク抜きをしたもの)・・・1本
ワカメ(塩蔵/戻したもの)・・・60g
豚こま切れ肉・・・150g
ごま油・・・大さじ1
温かいご飯・・・400g
木の芽・・・適量
- 《a》
だし汁・・・2カップ
みりん・・・大さじ2
しょう油・・・大さじ1.5
オイスターソース・・・大さじ1
- 《水溶き片栗粉》
片栗粉・・・大さじ3/4
水・・・大さじ3/4
作り方
- タケノコは薄切りにして熱湯でサッと茹でて湯をきります。(※1)
- ワカメはざく切りにします。
- 熱したフライパンにごま油をひき、豚肉を加えて炒めます。
- 肉の色が変わったらタケノコを加えて 油がなじむ程度に炒めます。
- 《a》の材料を加えて ひと煮立ちさせ、アクを取り除きます。
- 中火にして混ぜ合わせた《水溶き片栗粉》を加えて とろみをつけます。
- ワカメを加えて混ぜ合わせ、温めます。
- ご飯を器によそい、⑦をかけて木の芽を散らしたら完成です。
ポイント
- ※1・・・タケノコは2度ゆですることで臭みをとるのがオススメ!
ぬかの臭みがとれてスッキリして甘みや風味が生きてきます。

グルメちゃん
今回の笠原の眼はたけのこ!
今回はタケノコの硬い根元を利用したタケノコドレッシングレシピを教えてくれました。
>>たけのこドレッシングレシピ
▼前回の笠原将弘シェフレシピはこちら

【ノンストップ】アスパラとちくわのスパイス揚げ 笠原将弘シェフレシピ。おかず道場|4月19日
2022年4月19日のフジテレビ系列「ノンストップ」の笠原将弘のおかず道場では日本料理店・賛否両論の笠原将弘シェフが【アスパラとちくわのスパイス揚げ】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。旬のグリーンアスパラをスパイシーなカレー衣で...

【ノンストップ】アスパラの下処理の仕方 笠原将弘シェフレシピ。おかず道場|4月19日
2022年4月19日のフジテレビ系列「ノンストップ」の笠原将弘のおかず道場では日本料理店・賛否両論の笠原将弘シェフが【アスパラの下処理】の方法を教えてくれたので詳しく紹介します。>>ノンストップ記事一覧はこちら...
笠原将弘シェフ
このレシピを教えてくれたのは和食の名店・賛否両論の店主 笠原将弘シェフです。
独創的な感性と料理センスで注目され、雑誌やテレビでも多く活躍されている笠原シェフは「笠原将弘のフライパンひとつ!すぐできるベストレシピ」を始めとし、著書も多く出版されています。
笠原将弘シェフの著書
笠原将弘 扶桑社 2020年10月05日
笠原将弘 テレビ朝日 2020年03月04日頃
▼笠原将弘シェフのレシピはこちらもオススメ!
・新玉ねぎの三杯酢漬けレシピ(ササミのあえもの)レシピ
・なめたけ(ピーマンのなめたけ炒め)レシピ
・じゃことピーマンの和えそうめんレシピ
・サバの照り焼きレシピ
・もずくうどんレシピ
・サバ缶トマトグラタンレシピ
・新生姜の炊き込みご飯レシピ
・かつおのたたきニンニクソースレシピ
>>ノンストップ記事一覧はこちら
・新玉ねぎの三杯酢漬けレシピ(ササミのあえもの)レシピ
・なめたけ(ピーマンのなめたけ炒め)レシピ
・じゃことピーマンの和えそうめんレシピ
・サバの照り焼きレシピ
・もずくうどんレシピ
・サバ缶トマトグラタンレシピ
・新生姜の炊き込みご飯レシピ
・かつおのたたきニンニクソースレシピ
>>ノンストップ記事一覧はこちら
まとめ♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
笠原将弘シェフが教える【若竹丼】の作り方を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント