2020年5月7日のヒルナンデスではおうち時間に役立つ便利な無印良品グッズを紹介していました。
おうち時間に役立つ無印良品の便利グッズ紹介【ヒルナンデス】
専門のアドバイザー
無印良品にはテイスティングアドバイザー・インテリアアドバイザー・スタイリングアドバイザーなど専門のアドバイザーさんが常駐しています。
お悩みに合わせて無印良品の商品をセレクトしてくれます。
キッチングッズ
130品目ものキッチングッズは、常に話題を呼んでいます。
大人気!シリコーン調理スプーン
ムジラーが大絶賛するシリコーン調理スプーン(590円)はシリコンなのでスプーンが柔らかくなっています。
なので、鍋底のこびりつきが取れ、炒めたりすくったりが手軽にできます。
ダイヤル式キッチンタイマー
ダイヤル式キッチンタイマー(1490円)はダイヤルを回して設定することができ、行き過ぎてしまったらダイヤルを反対に回せば戻すことができます。
ボタンを間違えてしまってリセットしなくて済むのが嬉しいですね!
ソーラークッキングスケール
ソーラークッキングスケール(3490円)は軽量部分の皿を取り外し逆さにするとカーブが入っているのでパスタなどが落とさずに計ることができます。
土釜おこげ
釜や土鍋でご飯を炊くことは火加減が難しいのですが、土釜おこげ(3合炊き/4900円)はフタを重くしているなど吹きこぼれにくい作りとなっていて難しい火加減の調節がいりません。
炊飯時間を1分ほど延ばすとおこげ付きのご飯も炊くことができます。

土釜なら見た目にもオシャレで食卓が華やかになります。
さらに、無印良品の炊き込みご飯の素と一緒に炊くのもオススメ!
掃除グッズ
無印良品さんなら快適に掃除できるグッズが豊富にあります。
掃除用品システム カーペットクリーナー
掃除用品システム カーペットクリーナー(390円)は別売りのアルミ伸縮式ポール(390円)をくっつければ立ったままコロコロ掃除をすることもできます。
収納グッズ
たびたび話題になる無印良品さんの収納グッズ!
アイデア次第で使い方は無限に広がります。
ポリプロピレン小物収納ボックス3段
ポリプロピレン小物収納ボックス3段(1990円)は引き出しの向きを変えることができます。
なので横にスペースがあるときは横置きに、縦にスペースがあるときは縦置きにするなど自在に変えることができます。
ポリプロピレン追加用ストッカー 深型
ポリプロピレン追加用ストッカー 深型(1,190円)はペットボトルの水などをストックするために作られたもの。
引き出しを抜けば上の部分を取り外すことができ、どんどん積み重ねていけるのが特徴です。

キャスターをつけたり高さの違うストッカーを組み合わせることができます。
教科書やノートの高さにもピッタリなので、子ども用として使うことも!
無印良品のグルメ
絶品ベーカリー
無印良品 銀座ではベーカリーコーナーがあり朝7時からオープンしています。
味付けのアクセントの塩が美味しいロールパン(90円)やクリームパン(180円)など焼きたてのパンが楽しめます。
さらに、MUJI passportで予約と支払いを済ませてしまえばお店ですぐに受け取ることができるサービスも行っています。
※こちらはロールパンとコーヒーのみになります。
ブレンドティー工房
無印良品 銀座では無印良品初のブレンドティー工房があります。
3種類のお茶をベースに果物・野菜・香辛料をブレンドした32種類ものお茶を販売されています。
さらに、お客さんの気分に合ったお茶を専門のスタッフが選んでくれるサービスも!
人気の白桃グリーンティーはネットで購入することもできます。
MUJI Dinner
無印良品 銀座の地下1階にはMUJI Dinnerというレストランがあります。
素材の味を引き出した体に優しいお料理が頂けるお店で、こちらには豆腐工房もあり ここでしか味わえない伝統的な製法で作られた豆腐を頂くことができます。
コメント