2020年3月2日のヒルナンデスでは、春の新生活にピッタリの最新家電を紹介していました。
春の新生活に最適!最新家電まとめ。【ヒルナンデス】
掃除機:ルンバ s9+(アイロボット)
ルンバ s9+は引っかかりやすい絨毯などの段差もラクラク乗り越え、従来の丸型からD型に変わったことでゴミの溜まりやすい部屋の隅にも届き吸引してくれます。

さらに吸引力も40倍とパワーアップ!
洗濯機:ビートウォッシュ洗濯乾燥機
日立さんのビートウォッシュ洗濯乾燥機は、花粉を洗わずに送風で96%も落としてくれる便利機能に、液体洗剤がタンクに約1リットル入ってしまうので、洗濯のたびに量っていれなくても自動投入してれくます。
電気ケトル:ウォッシャブル
ティファールさんから出ている最新の電気ケトル ウォッシャブルは簡単に水洗いをすることができます。

さらに底についている電気部分も防水加工されているので、豪快に水洗いOKです。
使用するさいは、シッカリと水気を拭き取って使用してください。
加湿器:プラズマクラスター 加湿器 HV-J75
実は加湿器は花粉対策に効果的なのだそうです。
加湿器によって水分をふくんだ空気中の花粉が床に落ち、クシャミが出づらくなります。
シャープさんから出ているプラズマクラスター加湿器はシンプルな構造のタンクが1つで、お手入れがしやすくなっています。
そして、加湿器本体も簡単な構造となっているので、手が届きやすく隅々までお掃除がしやすくなっています。

さらに給水は本体の上から4㍑の水を入れることができます。
冷蔵庫:パーシャル搭載冷蔵庫 6WPXタイプ
パナソニックさんのパーシャル搭載冷蔵庫 6WPXタイプは広々と開けられるドアに、なかでも特徴的なのは冷凍室です。
こちらの冷凍室は熱々の食材も「クーリングアシストルーム」に入れておけば粗熱を最速3分でとってくれます。
オーブン:低温コンベンションオーブン
熱風で加熱する調理器です。
35度からの温度設定が可能なので、ジップロックを入れてもOK!
炊飯器:土鍋ご泡火炊き JPG-S100
タイガーさんから出ている土鍋ご泡火炊き JPG-S100はお米を傷つけにくい泡で包みながら炊飯してくれます。
プロジェクター:Anker Nebula capsule Ⅱ
アンカー・ジャパンさんのAnker Nebula capsule Ⅱはどこでも手軽に使えるプロジェクターです。
さいごに♪
いかがでしたか!?
どんどん進化を遂げていく家電は生活の必需品です。
新生活を迎えるときの参考にしてみてください♪
コメント