2020年8月18日の日本テレビ系ZIPでは、面倒で手間のかかる料理を簡単に作る方法を紹介していました。
炊飯器で作るポテトサラダ、3工程で完了するハンバーグの作り方や、洗い物が減る餃子の作り方などポイントとともに詳しくまとめます。
めんどうで手間のかかる料理の簡単調理方法
【炊飯器でポテトサラダ】makoさんレシピ
材料
ジャガイモ・・・2個
うずらの卵(水煮)・・・1袋
ハム・・・2枚
かいわれ大根・・・1パック
マヨネーズ・・・大さじ2
塩・コショウ・・・各少々
酢・・・小さじ1
作り方
1.炊飯器に洗ったジャガイモを皮ごと入れて水・塩(ひとつまみ)を入れて炊飯モードで加熱します。
2.ジャガイモを炊飯のなかでつぶし、残りの材料を加えて混ぜ合わせたら完成です。
【マグカップハンバーグ】レシピ
材料
牛豚合いびき肉・・・80g
玉ねぎ(みじん切り)・・・1/8個分
小麦粉・・・小さじ1
パン粉・・・大さじ1
マヨネーズ・・・小さじ1
ナツメグ・・・適量
塩・コショウ・・・少々
ウスターソース・・・大さじ1
トマトケチャップ・・・大さじ1
作り方
1.マグカップ合いびき肉・玉ねぎ・塩・コショウ・ナツメグ・パン粉・マヨネーズを入れてスプーンで混ぜ合わせます。
2.小麦粉を①に入れて混ぜ、ラップをかけたらマグカップを15秒ほどシェイクして丸く形成します。
3.②にウスターソース・ケチャップを加えて600Wの電子レンジで3分30秒加熱したら完成です。
【包まない餃子】makoさんレシピ
材料
豚ひき肉・・・200g
千切りキャベツ・・・80g
餃子の皮・・・16枚
オイスターソース・・・大さじ2
ニンニク(すりおろし)・・・小さじ1
ショウガ(すりおろし)・・・小さじ1
塩・コショウ・・・各少々
ごま油・・・大さじ2
作り方
1.耐熱ポリ袋のなかに豚ひき肉・千切りキャベツ・オイスターソース・ニンニク・少々・塩・コショウを入れてシッカリと混ぜ合わせます。
2.フライパンの一面に餃子の皮を敷き詰めて、①のタネをのせて平らにならします。
3.②のタネのうえに餃子の皮を敷き詰め、火をつけて両面焼いたら完成です。
【揚げないレンチンコロッケ】レシピ
材料
ジャガイモ・・・3個
牛豚合いびき肉・・・100g
玉ねぎ(みじん切り)・・・1/2個分
パン粉・・・30g
オリーブオイル・・・大さじ2
バター・・・15g
コンソメ・・・小さじ2
塩・コショウ・・・各少々
作り方
1.耐熱ボウルに、ジャガイモ・合いびき肉・玉ねぎを それぞれ入れ、電子レンジで別々に加熱します。
2.①の材料・牛乳・コンソメ・塩・コショウを混ぜ合わせ成形します。
3.パン粉にオリーブオイルを入れてよく混ぜ合わせたら600Wの電子レンジで1分ほど加熱します。
4.③の容器を左右に振ります。
5.②の成形したタネに④のパン粉をまぶして完成です。
▼手間を省く!時短レシピ▼
ヒルナンデス|リュウジさんのレンジ飯レシピ【メープルプディング(プリン)・餃子バーグ・カルボナーラ・カレーうどん・ハムチーズロール】の作り方
【ヒルナンデス】超時短!さわけんさんの引き算クッキングレシピまとめ。ハンバーグ・マカロニグラタン・ドーナツの作り方。
教えてくれた先生
makoさん
炊飯器でポテサラレシピや、包まない餃子の作り方を教えてくれたのはアイデア料理研究家のmakoさんです。
驚きのアイデアとテクニックが人気のmakoさんのレシピ本は累計35万部を突破し、つねに話題となっています。
▼makoさんレシピ▼
めざましテレビ|たこ焼き器アレンジレシピ【小籠包・ミニハンバーガー・茶碗蒸し・プリン】の作り方
家政婦マコさんの時短レシピ13品【ヒルナンデス】ポリ袋・炊飯器の使い方も!
タケムラダイさん
【マグカップでハンバーグ】や【揚げないコロッケ】の作り方を教えてくれたのは電子レンジ料理を研究されて10年の電子レンジ料理研究家のタケムラダイさんです。
さいごに♪
ZIPで紹介された手間をいっさい省いた時短レシピ【マグカップハンバーグ】【包まない餃子】【炊飯器で作るポテサラ】【揚げないレンチンコロッケ】の作り方でした。
驚きの工程ですが、すべて無駄がなく簡単!
これなら急に食べたくなったときや、作りたくない面倒な日でも簡単に作れそうですね。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント