2020年3月14日の世界一受けたい授業では美味しい肉料理を紹介していました。
美味しい肉料理の作り方【世界一受けたい授業】
サーロインステーキの焼き方
お店では、もちろん最高級のアメリカンビーフを使用していますが、家庭ではスーパーで買えるアメリカンビーフ(2cmほどの厚さ)を使用してお店の味を再現!
作り方
1.肉を冷蔵庫から取り出します。
2.ハサミなどで脂身との境目の筋を切ります。
3.肉に塩(3本の指でつかめる程度)を30cmほどの高さから親指をずらしながら振ります。
4.コショウを両面に振ります。
5.火をつけたフライパンにサラダ油をひき、肉を2つ折りにして脂身の部分を先に焼くように中火で1分ほど焼きます。
6.脂身に色がついたら、肉を広げ片面を3分焼きます。
7.側面が全体的に白っぽくなったら、ひっくり返します。
8.再び白っぽくなったら取り出し、フライパンにのこった油を捨てます。
9.油を捨てたらバターを加え、肉を戻し入れます。
10.スプーンで空気を含ませてバターをムース状にしながら肉にかけて焼いていきます。
11.串を刺して血が出てこなければ焼き上がりです。焼いた時間と同じ時間ほど肉を寝かせたら完成です。
白ワインとしょう油のステーキソースレシピ
ステーキにピッタリのソース!
作り方
1.肉を焼いたフライパンに刻んだニンニクを加えて少し焦がします。
2.しょう油・白ワインを加えて沸騰させます。
3.仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成です。

シェフは下ごしらえに使う塩を使う直前に2〜3分ほど乾煎りするのだとか。
水分のとんだ塩が肉に均一にかかると味のブレがなくなり美味しくなるのだそうです!
豚ロースソテーレシピ
お店では柔らかい岩中豚を使用しますが、家庭ではスーパーで手に入る1.5cmほどの厚さの豚肉を使用します。
作り方
1.豚肉は冷蔵庫から出して室温に戻します。
2.豚肉に薄着にした玉ねぎ・刻んだニンニク・すりおろし生姜・しょう油(大さじ1)・梅酒(大さじ2)を加えて揉み込み30分ほど漬け込みます。
3.火をつけたフライパンにサラダ油をひき、②のタレ・野菜ごと豚肉を中火で焼きます。
4.焼き色がつくまで触らずに焼き、色がついたらひっくり返して もう片面も焼きます。
5.串を刺して赤い汁が出てこなければ火が通ったサインです。
6.肉を取り出し、残ったタレに梅酒をたらし沸騰させたら水溶き片栗粉でとろみをつけます。
7.器に豚肉・野菜・タレをかけたら完成です。
鶏むね肉のクリーム煮レシピ
フライパンでできるクリームの煮込み料理です。
作り方
1.鶏むね肉を室温に戻します。
2.①の鶏肉に塩・コショウを振り、小麦粉をまぶします。
3.熱したフライパンにサラダ油をひき、②の鶏肉を中火で焼きます。
4.焼き固めるように触らずに焼き、両面焼いたら取り出します。
5.フライパンに残った焼き油を捨て、バターを加えます。
6.⑤に厚めにカットしたマッシュルーム・生クリームを加えます。
7.⑥がフツフツとしてきたら肉を戻し入れ、スプーンで生クリームをかけながら煮込みます。
8.生クリームの量が半分くらいに減ってとろみがついてきたら火を止めます。
9.⑧にディジョンマスタードを加えて5分ほど寝かせます。
10.鶏肉を食べやすい大きさに切って器に盛り付け、ソースをかけたら完成です。
教えてくれたのは
こちらのレシピを教えてくれたのは銀座にある肉料理の聖地「マルディグラ」のオーナーシェフ 和知徹先生です。
和知シェフは美味しい肉料理を求め、世界30カ国以上に渡る肉旅をしたそうです。
マルディグラさんでは、牛・豚・鶏肉のほかにも羊・鴨・鹿・ダチョウ・カンガルーなど20種類以上のお肉を扱っています。
銀座にある【マルディグラ】は、世界を旅するシェフの肉ビストロ🌟
だからこそ、王道のステーキはもちろん、モンゴル風のスパイスフルな羊肉もあったり🙌✨
「男のニューハンバーグステーキ」は、牛100%の力強いハンバーグに、ナポリタンと味玉を重ねた、まさに男の夢がかなう一皿だね😎✨ pic.twitter.com/9lPxJK7ihv— フォーリンデブはっしー (@fallindebu) October 7, 2018
さいごに♪
いかがでしたか!?
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント