2020年8月15日の世界一受けたい授業では、TEAM NACSのリーダー・森崎博之さんが北海道の夏野菜を使用したパワーサラダを紹介していました。
米ナスを用いて作る【ラム肉と米ナスのパワーサラダ】レシピは、筋力アップに効果的です。
北海道夏野菜【ラム肉と米ナスのパワーサラダ】レシピ
材料
ラム肉
塩・コショウ
米ナス
クレソン
パイナップル
くるみ
ゴーダチーズ
ポーチドエッグ
《ドレッシング》
マスタード
ハチミツ
しょう油
米油
作り方
1.ラム肉に塩・コショウを振り、熱したフライパンで焼き色をつけがら火を通します。
2.米ナスは薄切りにして焼きます。
3.《ドレッシング》の材料を混ぜ合わせておきます。
4.器にクレソンを盛りつけ、その上に焼いた米ナス・ラム肉を盛り付けます。
5.パイナップル・ゴーダチーズ・くるみを散らし、ポーチドエッグをのせたら③で混ぜ合わせたドレッシングをかけて完成です。
森崎博之さんが紹介!米ナス
北海道愛別町で作られている米ナスは 一般的なナスの細長くヘタが紫色の特徴とは違い、楕円形でヘタが緑です。
ナスは寒さに弱く、北海道では育てにくいのですが 米ナスは寒さに強い品種のため 北海道で唯一愛別町で生産されています。
ナスは90%が水分なのですが、石狩川源流の清らかな水で育てられた米ナスは とても柔らかくてジューシーです。
▼同日に紹介されたパワーサラダレシピ▼
世界一受けたい授業|パワーサラダ【サーモンと潮トマトのサラダ】レシピ
世界一受けたい授業|パワーサラダ【鶏もも肉とジャガイモのサラダ】レシピ!北海道夏野菜を森崎博之さんが紹介!
世界一受けたい授業|パワーサラダ【豚肉と栗マロンかぼちゃのサラダ】レシピ!北海道夏野菜のパワーサラダを森崎博之さんが紹介
さいごに♪
世界一受けたい授業で紹介された北海道の米ナスを使ったパワーサラダの作り方でした。
じゅわっとあふれる うま味たっぷりのジューシーな米ナス、夏にふんだんにお料理に使いたいものです。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント