2020年8月8日のサタザープラスでは、料理研究家のしらいのりこさんが夏でもご飯がすすむ最強のピリ辛おかずの作り方を紹介していました。
ご飯がすすむ最強おかずレシピTOP3
第1位 鶏キムチレシピ
材料
鶏もも肉(からあげ用)・・・300g
キムチ・・・100g
なす・・・2本
片栗粉・・・大さじ1
ごま油・・・適量
《タレ》
酒・・・大さじ1
みりん・・・小さじ1
しょう油・・・小さじ1
砂糖・・・大さじ1
作り方
1.ポリ袋に鶏もも肉・塩・酒を入れて よく揉み込み下味をつけます。
2.①に片栗粉を加えてまぶします。
3.熱したフライパンにごま油をひき、②の鶏肉・輪切りにしたナスを加えて炒めます。
4.③にキムチを加えて炒めます。
5.混ぜ合わせた《タレ》の材料を④に加えて とろみがつくまで炒め合わせたら完成です。
第2位 サバカレーソテーレシピ
材料
塩サバ切り身・・・2切
かぼちゃ・・・4切
ピーマン・・・2個
オリーブオイル・・・適量
カレー粉・・・小さじ4
小麦粉・・・小さじ4
作り方
1.小麦粉とカレー粉を混ぜて、サバにたっぷりとまぶします。
2.熱したフライパンにオリーブオイルをひき、両面に焦げ目がつくまで焼いたら完成です。
第3位 レンチンで!よだれ鶏レシピ
材料
鶏むね肉・・・1枚(300g)
長ネギの青いところ・・・5cm
ショウガ(スライス)・・・4〜5枚
塩・・・小さじ1/2
酒・・・小さじ2
万能ねぎ・・・適量
《タレ》
黒酢・・・大さじ2
しょう油・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
ごま油・・・大さじ1
ニンニク(みじん切り)・・・1/2片
ショウガ(みじん切り)・・・1片
白ごま・・・大さじ2
ラー油・・・適量
作り方
1.鶏むね肉にフォークで穴をあけたらポリ袋に塩・酒とともに入れて揉み込みます。
2.①に長ネギとショウガをいれたら、耐熱ボウルに水(1リットル)を入れたものに沈め、真空状態にします。
3.600Wの電子レンジ10〜12分加熱します。
4.《タレ》の材料を混ぜ合わせておきます。
5.③の鶏肉を食べやすい大きさに切り、④のタレをかけて万能ねぎを散らしたら完成です。
しらいのりこ先生
このレシピを教えてくれたのは、ごはんに合うおかずを研究し続けて10年の料理研究家のしらいのりこさんです。
いままで発表されたレシピは600種類にもおよびます。
さいごに♪
サタザープラスで紹介された夏にピッタリのご飯がすすむピリ辛おかず3品でした。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント