2020年5月27日のノンストップではクラシルで人気のレシピ【コロンとかわいいしいたけの照り焼きつくね】と【シイタケとクリームチーズの肉巻きフライ】の作り方を紹介していました。
しいたけレシピ2品【ノンストップ】
シイタケは9月〜11月、そして3月〜5月も旬となります。
肉厚で香り豊かなシイタケを使用した【見た目かわいい照り焼きつくね】と【シイタケとクリームチーズの肉巻きフライ】のレシピです。
見た目かわいい照り焼きつくねレシピ
コロンとした見た目が可愛らしい、食べごたえ満点の照り焼きつくねです。
材料(2人分)
シイタケ・・・8枚
鶏ひき肉・・・・200g
サラダ油・・・小さじ2
青じそ・・・適量
マヨネーズ・・・小さじ1
《a》
片栗粉・酒・・・各大さじ1
ショウガ(すりおろし)・・・小さじ1/2
塩・・・小さじ1/3
《b》
めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ3
みりん・砂糖・・・各大さじ1
作り方
1.シイタケは石づきを除いて傘と軸に分けて、笠(2枚)とすべての軸をみじん切りにします。
2.ボウルに鶏ひき肉・①のみじん切りにしたシイタケ・《a》の材料を加えてよく練り、6等分にして丸く形成します。
3.熱したフライパンにサラダ油をひき、②を並べ入れ強火で焼きます。
4.焼き色がついたらひっくり返し、①の笠も入れてフタをして弱火で6分ほど蒸し焼きにします。
5.肉に火が通ったら中火にし、混ぜ合わせた《b》を加えてからめながら とろみをつけます。
6.青じそを敷いた器に⑤のつくねを並べ、マヨネーズをのせて その上に⑤で焼いたシイタケの傘を1枚ずつかぶせたら完成です。
シイタケとクリームチーズの肉巻きフライレシピ
シイタケ・クリームチーズ・豚肉のうま味が相性バツグン!
材料(2人分)
シイタケ・・・4枚
豚肩ロース(薄切り)・・・100g
クリームチーズ(常温に戻す)・・・80g
パセリ(生/みじん切り)・・・3g
塩・黒こしょう・・・各適量
薄力粉・・・大さじ2
溶き卵・・・1個分
パン粉・・・30g
揚げ油・・・適量
作り方
1.ボウルにクリームチーズにパセリを混ぜ合わせます。
2.シイタケは軸を取り除きます。
3.①のクリームチーズをシイタケの笠に詰めます。
4.③のシイタケに豚肉を巻き、塩・コショウを振ります。
5.薄力粉・溶き卵・パン粉の順で衣をつけます。
6.170℃に熱した揚げ油で⑤を5分ほど揚げたら完成です。
▼ノンストップで紹介された肉巻きレシピ▼


さいごに♪
旬のシイタケを使用したレシピ2品でした。
見た目が可愛らしい照り焼きつくねはお子さんウケもバツグン!
シイタケとクリームチーズの肉巻きフライもおかずにピッタリのレシピとなっています。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント