2020年3月20日のノンストップでは、坂本昌行さんが北千住周辺のスポットを紹介していました。
さらにパセリで作るボンゴレラーメンレシピは必見です。
坂本昌行のボンゴレラーメンレシピ【ノンストップ】
材料(2人分)
パセリ(みじん切り)・・・大さじ4
玉ねぎ(薄切り)・・・1/4個分
サラダ油・・・大さじ4
ニンニク・・・2かけ
赤唐辛子・・・1本
オリーブオイル・・・大さじ2
アサリ・・・400g
白ワイン・・・100ml
水・・・600ml
中華生麺・・・2玉
塩・・・小さじ1/2
黒こしょう・・・適量
作り方
1.パセリ・ニンニクはみじん切りに、玉ねぎは薄切りに、赤唐辛子は輪切りにします。
2.熱したフライパンにサラダ油をひき、薄切りにした玉ねぎを加えて弱火でフライドオニオンを作ります。
3.②の玉ねぎが揚がったらフライドオニオンと油にわけておきます。
4.熱したフライパンにオリーブオイルをひき、ニンニク・赤唐辛子を加えて香りがたつまで炒めます。
5.④にアサリ・白ワインを加えてアルコールをとばします。
6.⑤に水を加えてアサリの口が開くまで3〜4分ほど煮ます。
7.中華麺を袋の表示時間より1分ほど短く茹でます。
8.⑥のフライパンに⑦の水気をきった麺を加え、塩・黒こしょうで味をととのえます。
9.⑧にパセリを散らしたら混ぜ合わせ、盛り付けます。
10.仕上げにフライドオニオンを散らし、玉ねぎ油をかけて完成です。
北千住駅周辺スポット3選【ノンストップ】
Sd Coffee スズキデンキコーヒー ホットドッグ
Sd Coffee (スズキデンキコーヒー)さんは銭湯をコンセプトにされたご主人の趣味がバクハツされている話題のお店です。
ホットドッグや牛乳瓶シェイクなどインスタ映えするメニューが女性に大人気となっています。
なかでもスズキデンキ味(1210円/税込)は豚ひき肉と枝豆を特製のしょうゆダレで味付けし、特注のフランクフルトとパンで挟み、山椒をかけた和風ホットドッグは絶品と人気です。
北千住の『Sd Coffee』は銭湯を意識したカフェ。オーナーのご実家が鈴木電機なのでSd。
この店は様々なホットドッグが名物。写真は『スーパーめっちゃチーズ』チーズがめちゃくちゃホットドッグにかけられていた。チーズ好きにはたまらないね。胃にガツンと来る。牛乳瓶に入ったシェイクも人気。 pic.twitter.com/yhMpKvwKEe
— まつじ (@matsujun5213) June 26, 2019
JUICE BAR ROCKET アロエジュース
JUICE BAR ROCKETさんはスムージーとコールドプレスジュースをメインに出されているお店です。
なかでもミラクルショット(500円)は目の前のアロエを摘んでミキサーにかける100%アロエを飲むことのできるジュースです。
こんにちは!!
本日は、長らく品切れとなっていました”アロエ”が再入荷致しました💁♀️✨
当店でご提供しているアロエは、別名「医者いらず」とも呼ばれる国産キダチアロエ✨間違いなくウチのメニューの中で最もマズイ😂
高い整腸作用や、自己治癒力を高める効果が期待できます。 pic.twitter.com/lf9v0osAui— JUICE BAR ROCKET (@juicebarrocket) November 3, 2019
酒呑倶楽部 アタル 蒸しつくね
酒呑倶楽部 アタルさんは蒸しつくねが名物のユニークな創作和食が大人気のお店です。
蒸しつくね(880円/1人前)は1皿に季節ごとに代わる5つの味がのっています。
鶏ひき肉にはブランド鶏の美桜鶏を使用し具材をどっさりと加えて片栗粉でコーティングした旨味を凝縮した1皿です。
台湾好き的にはどう見ても質屋さんな居酒屋に行ったよ(✿´ ꒳ ` )
めちゃくちゃオシャレなお店🍶
いろんな味のつくねが美味しかった✨
北千住にある「酒呑倶楽部アタル」さん。 pic.twitter.com/ZkMRwTi9Wq— copochan@LINEスタンプ・YouTube (@CopochanLine) October 19, 2019
坂本昌行さんが回った北千住駅周辺は前編も!大人気の生姜焼きは必見です。
【ノンストップ】坂本昌行の簡単!セロリソーセージレシピと北千住駅周辺で巡ったお店。レバニラ・イタリア焼菓子・てまり
さいごに♪
いかがでしたか!?
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント