2020年5月29日のノンストップでは坂本昌行さんがガッツリおかずの【カツオの土佐炒め】と【チキンフリカッセ】【マイタケバーグ】の作り方を紹介していました。
坂本昌行【カツオの土佐炒め】レシピ|ノンストップ
ラー油を効かせた特製土佐じょうゆで白いご飯がすすむこと間違いなしです。
レシピ中にあるワケギは、なければ長ネギでも代用可能です。
材料(2人分)
カツオ(刺身用)・・・1柵(250g)
長いも・・・6cm(160g)
ワケギ・・・1束(4〜5本)
かつお節・・・1袋(4.5g)
サラダ油・・・大さじ1
《a》
しょう油・みりん・・・各大さじ2
酒・・・大さじ1
ニンニク(薄切り)・・・1かけ
ショウガ(薄切り)・・・1かけ
かつお節・・・1袋(4.5g)
ラー油・・・小さじ1
《b》
ニンニク(すりおろし)・・・1かけ
ショウガ(すりおろし)・・・1かけ
サラダ油・・・大さじ1/2
塩・・・少し
作り方
1.カツオは1.5cm厚さに切ります。
2.ワケギは4cm長さに切り、長いもは皮をむいて1.2cm厚さの半月切りにします。
3.ボウルに《a》の材料を混ぜ合わせます。
4.別のボウルに《b》の材料を混ぜ合わせ、①で切ったカツオをからめて5分ほどおきます。
5.④にかつお節を加え、全体にまぶします。
6.熱したフライパンにサラダ油をひき、②で切った長いも・⑤のカツオを並べ入れて焼きます。
7.全体に焼き色がついたら裏返し、②で切ったワケギ・③の合わせ調味料を加えてシッカリと炒め合わせ完成です。

土佐じょうゆとはしょう油にみりんや酒・かつお節を加えて仕上げたもの。
ラー油を効かせた特製土佐じょうゆはお肉料理にもピッタリです。
坂本昌行のガッツリおかずレシピ【ノンストップ】
見た目も食べても満足できる、ガッツリおかず2品です。
チキンフリカッセレシピ
ガッツリ系のフランスの煮込み料理です。
チキンレッグを飽きのこないソースで豪快にいただける1品です。
材料
鶏もも骨つき肉・・・2本
塩・コショウ・・・各適量
ニンニク・・・1かけ
ローリエ・・・2枚
オリーブオイル・・・大さじ2
玉ねぎ・・・1/2個
ジャガイモ・・・2個
白ワイン・水・・・各100ml
エリンギ・・・1本
シイタケ・・・2枚
しめじ・・・80g
パセリ・ピンクペッパー(あれば)・・・各適量
《ソース》
クリームチーズ・・・50g
プレーンヨーグルト・・・大さじ2
作り方
1.鶏もも骨つき肉の骨にそって切れ目を入れ、肉の両面に塩・コショウをふります。
2.バットに鶏もも骨つき肉を並べ ニンニク・ローリエをのせ、オリーブオイルを回しかけて全体に揉み込みます。
3.②にラップをかけて30分ほど漬けておきます。
4.熱したフライパンに③を皮目から入れ、バットに残っているものも全て入れます。
5.④に薄切りにした玉ねぎ・皮をむいて食べやすい大きさに切ったジャガイモも加えます。
6.鶏もも肉に焼き色がついたら裏返し、白ワイン・水を加えて煮込みアルコールを飛ばします。
7.⑥にエリンギ・シイタケ・しめじを加えてフタをし、10分ほど煮ます。
8.《ソース》の材料を混ぜ合わせます。
9.⑦に⑧のソースを加え全体に溶かしたら、塩・コショウで味を調えます。
10.器に盛り付け、パセリとあればピンクペッパーを散らして完成です。
舞茸バーグレシピ
マイタケの味わいを存分に味わえるハンバーグです。
さらに、特製のクリームソースはマイタケバーグと相性バツグンです。
材料
まいたけ・・・2パック(200g)
合い挽き肉・・・300g
玉ねぎ・・・1/4個
インゲン・・・6本
カボチャ・・・120g
塩・・・小さじ1/2
黒こしょう・・・適量
サラダ油・・・適量
《a》
卵・・・1個
パン粉(乾燥)・・・大さじ3
牛乳・・・大さじ1
《ソース》
生クリーム・・・1カップ
オイスターソース・・・小さじ1
作り方
1.マイタケは80gをみじん切りに、残りを小房に分けます。
2.玉ねぎはみじん切りにし、インゲンはヘタと筋を除いて長さを半分に切り、カボチャは種とワタを除いて1㎝厚さに切ります。
3.ボウルにひき肉、塩、黒こしょうを入れて、粘りがでるまでシッカリと混ぜます。
4.粘りが出てきたら《a》の材料と、②でみじん切りにした玉ねぎ・①でみじん切りにしたマイタケを加えて混ぜます。
5.④の肉ダネを成形したら熱したフライパンにサラダ油をひき、肉ダネを入れて焼きます。
6.ハンバーグに焼き色がついたら ひっくり返し、インゲン・カボチャを加えてフタをして弱火にして4分ほど焼きます。
7.野菜を裏返し 再びフタをして3分ほど蒸し焼きにしたら、ハンバーグと野菜を器に盛り付けます。
8.空いたフライパンに、小房に分けておいたマイタケを入れて炒め肉汁のうま味を吸わせたら、《ソース》の材料を加えてとろみがつくまで煮詰めソースを作ります。
9.器に盛り付けたハンバーグの上にソースをかけたら完成です。
▼坂本昌行さんのレシピは他にも▼


さいごに♪
坂本昌行さんのガッツリおかず厳選3品でした。
いまが旬のカツオの土佐炒めはラー油が効いた土佐じょうゆなので、ご飯がよくすすみます。
さらに、ボリューム満点のチキンフリカッセとマイタケバーグはクリームソースとの相性がバツグン!
食べると元気の出るレシピとなっています。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント