2020年3月21日のメレンゲの気持ちでは、様々なヒット商品を手掛けるBAKEさんの人気の秘密を紹介していました。
ヒット商品連発のBAKEの人気の秘密【メレンゲの気持ち】
行列のできるお店、プレスバターサンドやクロッカンシューザクザク、ベイクチーズタルトと数々のヒット商品を手掛けるベイクさんは、1ブランド1商品でお店を展開されています。
1商品に特化した専門店として展開されているベイクさんは国内で62店舗・海外で49店舗と世界各地に111店舗を出されています。
クロッカンシューザクザク
#ザクザク
ザクザク食感が新しいシュー生地は工房一体型の店舗で焼きあげています🌟注文を受けてからカスタードクリームを入れてご提供✨クロッカンシューザクザクのお店で
ぜひできたての美味しさをお楽しみください! pic.twitter.com/hl2bn9RF4A— クロッカンシューザクザク (@zakuzaku_jp) February 28, 2020
CROQUANTCHOU ZAKUZAKUで販売されているクロッカンシューザクザク(1本/250円 税込)は手間を惜しまず丁寧に工房で焼き上げたザクザクのクロッカンシューに厳選された北海道産の牛乳やバターをつかったクリームを、注文を受けてから注入することによりフレッシュな状態で味わうことができるシュークリームです。

スティック形のシュークリームは食べ歩きにもピッタリ!
ザクザク食感を活かしたソフトクリームも大人気です。
ザクザク×ソフトクリーム
ザクザクのソフトクリームはミルキーで濃厚な口溶け、そして #クロッカン と呼ばれるトッピングが特徴です🌟
アーモンドと砂糖でつくるクロッカンは、カリカリと香ばしく食感のアクセントに。
お店では注文を受けてから、6巻半のソフトクリームを絞ってご提供しています✨ pic.twitter.com/LL2DDhMYEg
— クロッカンシューザクザク (@zakuzaku_jp) March 18, 2020
プレスバターサンド
PRESS BAUTTER SANDのプレスバターサンド(5個入/1000円 税込)のクッキー生地はプレスしながらはさみ焼きで焼き上げることでほどよく油が抜けてクリスピーな食感となります。
そこへさらに本来の風味を活かしたバターにバランスの良いクリームとキャラメルの2種類のクリームをサンドすることでバランスの良いバターサンドに仕上がっています。
バターサンドといえばレーズンですが、このレーズンを排除することで、より多くのかたに楽しんで頂けるようになりました。

売り切れる日もあるというバターサンドは年間2500万個以上を売り上げる大人気商品です。
#プレスバターサンド #あまおう苺
あまおう苺が使用されたキャラメルクリームはきれいなピンク😳💕とろーり感が良きです😆👍バタークリームと生地にも苺が使われているようで、全体から🍓の香りがします😍😍😍
通常のバターサンドほどバターの香りはしませんが、🍓好きには嬉しい一品でした🥰 pic.twitter.com/Klc5dovVP9— 主食菓子🍧🍭🍫🍩🍰 (@StapleFoodSweet) March 17, 2020
ベイクチーズタルト
「あまおういちごチーズタルト」は「あまおう苺」のなめらかでクリーミーなチーズムースを、スプーンでひと口ずつすくって味わうのもオススメです 🍓✨
焼きたて・冷蔵・冷凍・リベイクなど、みなさんのお気に入りの「あまおういちごチーズタルト」の楽しみ方をぜひ発見してみてください! pic.twitter.com/QqtqrpfXWC
— BAKE CHEESE TART (@bakecheesetart) March 17, 2020
BAKE CHEESE TARTのこちらのベイクチーズタルト(1個/216円 税込)はクッキー部分だけを1度焼き上げてクリスピー食感に仕上げてから、チーズムースを充填し、その後オーブンで再度焼いています。
このひと手間によって美味しさを閉じ込めるとともに、ベストな食感を実現できたのだそうです。
チーズムースには4種類のチーズとメレンゲを配合して焼き上げています。

凍らせて食べると、そのままチーズアイスとしても楽しめるのだそうです。
焼きたてカスタードアップルパイ
【本日オープン!】
新宿駅の京王モールに、RINGOをオープンしました。
工房一体型の店舗では、アップルパイを焼き上げる様子をご覧いただけます。
新宿駅をご利用のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/2Nl7amLY9P
— RINGO (@RINGO_applepie) January 25, 2019
RINGOの店舗で販売されている焼きたてカスタードアップルパイ(1個/399円 税込)は、アップルパイに入っているシナモンを排除することで、シナモンの苦手な人にも楽しんでもらえる味わいに。
リンゴに合うカスタードクリームを加え、さらに通常のアップルパイに比べて層を減らすことで軽い食感と食べやすいパイ生地になっています。
2020年3月20日に発売する焼きたてカスタードレッドベリーパイ(1個/486円 税込)はアップルパイなのにリンゴが入っていない斬新なアイデアを採用!
ストロベリーを中心にレッドカラントとラズベリーの3種類を独自ブレンド。
カスタードとの絶妙な味わいを楽しめます。
🍓明日(3/20)から🍓
「 #焼きたてカスタードレッドベリーパイ 」が新登場!ストロベリー、ラズベリー、レッドカラントの3種の”赤い”ベリーが織りなすのは、心が華やぐ甘酸っぱさ。始まりの季節に花を添える、春だけのベリーパイで新しい美味しさを楽しみませんか。
▼詳細https://t.co/fqH7LYkKX3 pic.twitter.com/nL1Cg8TrP7— RINGO (@RINGO_applepie) March 19, 2020
メレンゲの気持ちではアップルパイ専門店グラニースミスも紹介していました。
【メレンゲの気持ち】アップルパイ専門店グラニースミスの人気の秘密とコンビニアップルパイ格上げテク!グラニースミスさんオススメの市販アップルパイの格上げ方法も必見です。
さいごに♪
いかがでしたか!?
どのスイーツも行列ができるほどの人気なものばかりです。
そんなヒット商品を連発しているBAKEさんは食材にも作業工程にもこだわりがあったのですね。
ぜひ、見かけたら食べてみてはいかがでしょうか♪
コメント