2020年3月18日の家事ヤロウでは、いま話題のニンニク料理を紹介していました。
話題のニンニク料理5品【家事ヤロウ】
明日はお休みですか!?
それならば、思いっきりニンニクを入れた絶品ニンニク料理はいかがでしょうか。
1日外出不可レベルのニンニクたっぷり料理はニオイの代わりに幸せいっぱいの美味しいレシピとなっています。

ちなみに、ニンニクを食べる前に牛乳を飲んでおくとニンニクのニオイを抑えられるそうです!
無限無限枝豆レシピ
塩味のきいた枝豆はただでさえ止まらない美味しさなのに、そこへニンニクをプラスすることで さらに止まらない枝豆へと進化!
材料
枝豆
ニンニク・・・3片
唐辛子(輪切り)・・・ひとつまみ
オリーブオイル・・・大さじ2
塩・コショウ・・・各適量
作り方
1.ニンニクの薄皮をむきます。
2.ニンニクをみじん切りにします。
3.枝豆のヘタの上下を2mmほど切り落とします。
4.フライパンにオリーブオイル・ニンニク・唐辛子を加えて火をつけて炒めます。
ニンニクの香りが油に溶け、ニンニクの香りが外に逃げません。
5.ニンニクが色づいてきたら枝豆を入れて炒めます。
6.⑤に塩・コショウを振り炒め合わせたら完成です。
丸ごとニンニク焼きレシピ
牛角さんのメニューにておなじみの丸ごとニンニクが美味しすぎて家でマネする人が続出!
丸ごとニンニクはお家で簡単に再現することが可能になりました。
材料
ニンニク・・・丸ごと1個
ごま油・・・大さじ2
バター・・・10g
塩・・・適量
作り方
1.ニンニクの皮を剥かず先端から少しニンニクの身が切れるところを切ります。
2.アルミホイルに置き、上を開けるように包みます。
3.ごま油をかけ、バターをのせます。
4.オーブントースターで15分ほど焼きます。
5.④に塩を振って完成です。
究極のガーリックトーストレシピ
ニンニクを丸ごと1個のせた究極のガーリックトースト!
明日と言わず、2連休以上の人にオススメ!?
材料
食パン・・・1枚
オリーブオイル・・・大さじ3
水溶き片栗粉・・・30ml
ニンニク(みじん切り)・・・1個分
塩・・・ひとつまみ
ニンニク(すりおろし)・・・小さじ1
バター・・・各適量
作り方
1.熱したフライパンにオリーブオイルをひき温めます。
2.①に水溶き片栗粉を加えて乳化させます。
でんぷんが溶けた水分と油を混ぜる作業で、ドロっとした油がニンニクの香りを閉じ込めます。
3.②にニンニクのみじん切り、塩を加えて弱火で炒めます。
4.③におろしニンニクを加え炒めます。
5.食パンに井の字にパンの半分くらいの深さの切れ目を入れます。
6.パンの表面と切れ目に常温のバター(15g)を塗ります。
7.⑥のパンをトーストで3分ほど焼いたら、追いバター(10g)を塗ります。
8.⑦の食パンに④のニンニクソースを切れ目に挟むようにのせてたら完成です。
ツナにんにく醤油レシピ
コンビニの商品だけで3分で作れる簡単メニュー!
植物性のニンニクとツナの動物性の旨味が組み合わさると飛躍的に旨味がアップされるのだそう。
材料
ツナ缶・・・1/2缶
にんにく醤油・・・8粒
スライスチーズ・・・1枚
作り方
1.ボウルにツナ缶・にんにく醤油を入れて混ぜ合わせます。
2.皿に山型に盛り付けたらスライスチーズをのせ600Wの電子レンジで40秒加熱したら完成です。
コンビニなどで販売している醤油・出汁につけたニンニクでおつまみです。
鶏肉のガーリック煮(シュクメルリ)レシピ
にんにくチューブを丸ごと1本使ったジョージア料理・シュクメルリは最もニンニクを美味しく食べられると話題の1品です。
材料
鶏肉・・・300g
サラダ油・・・適量
牛乳・・・250ml
にんにく(すりおろしチューブ)・・・1本
にんにく(みじん切り)・・・60g
塩・・・ふたつまみ
黒こしょう・・・適量
作り方
1.鶏肉は食べやすい大きさに切ります。
2.油をひいたフライパンで鶏肉を焼きます。
3.鶏肉に焼き目がついたら牛乳を入れます。
4.③ににんにくチューブを丸ごと1本分・みじん切りにしたニンニクを加えて10分ほど煮込みます。
5.④に塩・黒こしょうで味をととのえたら完成です。
さいごに♪
いかがでしたか!?
たまに食べたい欲求がバクハツしてしまう中毒性のあるニンニクですが、ぜひそんな欲求に襲われたときに試してみたいレシピばかりでした。
ダイナミックに使われたニンニクが病みつきになること間違いなしですので、ぜひ休日まえのお食事に試してみてはいかがでしょうか♪
コメント