レシピグルメ

【所JAPAN】3種類のスパイスで【ひよこ豆のスパイスカレー】レシピ

レシピ

2020年5月4日の所ジャパンではお家で簡単に作ることのできる本格スパイスカレーの作り方を紹介していました。

スポンサーリンク

本格!【ひよこ豆のスパイスカレー】レシピ【所JAPAN】

本格的なスパイスカレーを作るには51種類ほどのスパイスを使わなければいけない・・・わけではなく、たった3種類だけでも本格的なカレーが作れてしまいます。

材料(2〜3皿分)

サラダ油・・・大さじ1
ニンニク(みじん切り)・・・1片
ショウガ(みじん切り)・・・1片
玉ねぎ(みじん切り)・・・1個
トマト(みじん切り)・・・1個
ひよこ豆(水煮)・・・120g
水・・・100cc
亀虫草(コリアンダーパウダー)・・・小さじ1
馬芹(クミンパウダー)・・・小さじ1
鬱金(ターメリックパウダー)・・・小さじ1
塩・・・小さじ1

作り方

1.熱したフライパンにサラダ油をひき、ショウガ・ニンニク・みじん切りにした玉ねぎを加えて、あめ色になるまで10分ほど炒めます。

 

2.①にトマトを加えて炒めながら弱火にしてコリアンダー・クミンパウダー・ターメリック・塩を順に加えてつど炒めます。

 

3.②にひよこ豆の水煮・水を加えて5分ほど煮込んだら完成です。

スポンサーリンク

 

使われた3種類のスパイス

亀虫草

亀虫草は英語でコリアンダー、タイ語でパクチーと呼ばれるセリ科の香草です。

この種を乾燥させて粉末にしたスパイスのことをいいます。

 

馬芹

馬芹とはクミンのこと。

セリ科の草の種子を乾燥・粉末にしたスパイスで刺激の強い香りが特徴です。

 

鬱金

鬱金とはターメリックのこと。

鮮やかで美しい黄色が着色されることから鬱金と名付けられたといわれています。

 

 

インド料理屋さんのシェフが教えてくれる本格スパイスカレーも必見!

有吉ぃぃeeeee!の家カレーレシピ【チキンバターマサラ・ほうれん草のチキンカレー・カッテージチーズカレー】の作り方
2020年5月3日の有吉ぃぃeeeee!では本格カレー店のレシピを公開していました。

さいごに♪

お家にいる時間、本格的なお料理に挑戦するのにピッタリのスパイスカレーもぜひ参考にしてみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました