2020年5月11日のヒルナンデスでは脇屋友詞シェフがおうちごはんを紹介していました。
料理人のお家ごはんレシピ【ヒルナンデス】
脇屋シェフ直伝【シーフードヌードル海鮮風焼きそば】レシピ
カップ麺が一瞬で高級中華に!

使っていたのは日清食品さんのシーフードヌードルでした。
材料(1人分)
シーフードヌードル・・・1個
ジャガイモ・・100g
ベーコン・・・3枚
唐辛子・・・2本
山椒・・・少々
作り方
1.ジャガイモは皮をむいて千切りにします。
2.シーフードヌードルにお湯を少なめに入れて1分30秒ほどおきます。
3.熱したフライパンに油をひき、唐辛子・山椒を加えて香りを出したら細切りにしたベーコン・ジャガイモを加えて強火で炒めます。
4.③のフライパンに②のシーフードヌードルを汁ごと加えて汁気がなくなるまで炒めたら完成です。
にんにく醤油の鶏手羽先 土鍋ごはんレシピ
脇屋友詞シェフ特製のにんにく醤油は冷奴やお刺身でそのまま食べたり、刻んでパスタや野菜炒め、チャーハン・煮物などにも使えます。
材料(3〜4人分)
《にんにく醤油》
唐辛子
ニンニク
しょう油・みりん・・・9:1の割合
《鶏手羽先の土鍋ごはん》
米・・・2合
鶏手羽先・・・5本
にんにく醤油・・・適量
バター・・・10g
作り方
1.にんにく醤油を作ります。ニンニク・唐辛子を切ります。
2.①のニンニク・唐辛子を瓶に詰め、しょう油・みりんを注ぎよく混ぜて冷蔵庫で3〜5日ほど寝かせます。
3.②のにんにく醤油に鶏手羽先を加えて揉み込み1時間ほど漬け込みます。
4.お米は洗って30分ほど浸水させておきます。
5.土鍋に④の米・水を加えて火にかけます。
6.沸騰したら火を弱め、③の鶏手羽先を円を描くようにのせ、フタをして12分ほど加熱したらバターをのせて完成です。
お米の上に鶏手羽先を円を描くようにのせて炊飯すればOK!
豆腐とじゃこの香り蒸しレシピ
お酒好きさん必見!
材料
絹ごし豆腐・・・1丁
梅干し・・・2個
ちりめんじゃこ・・・大さじ2
白ネギ・・・適量
ショウガ・・・適量
卵・・・1個
しょう油・・・大さじ1
ごま油・・・大さじ2
作り方
1.豆腐は12等分に切って、耐熱皿に円を描くようにして並べます。
2.熱したフライパンにショウガ・ネギを入れて炒め、香りがたってきたらちりめんじゃこを加えて炒めます。
3.①の豆腐の上に②の具材・たたいた梅の順でのせたら、真ん中に卵を落とし入れます。
4.電子レンジで1分30〜2分ほど加熱します。
5.熱したフライパンにしょう油・ごま油を加えて混ぜ合わせながらタレを作ります。
6.④の豆腐の上に⑤のタレを回しかけたら完成です。
教えてくれたのは脇屋友詞シェフ
東京赤坂にあるTurandot臥龍居を始め、4つの店のオーナーシェフである脇屋友詞シェフは中国料理の革命児!
チャーハンにXO醤の卵をのせたチャイナオムライスなど独創的な中国料理の常識にとらわれない料理を次々に発表されモダンチャイニーズと呼ばれています。
Turandot臥龍居
脇屋友詞シェフのホームページではフカヒレあんかけ麺セットやWakiya流 東京ラーメンなどのお店の味を購入することができます。
さいごに♪
中国料理の革命児・脇屋友詞シェフのおうちごはんでした。
カップラーメンを使用するだけで本格焼きそばが出来てしまうのはさすがですね!
お酒のおつまみもとても美味しそうです。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント