2020年2月20日のヒルナンデスでは、料理研究家の小林まさみ先生が冷蔵庫の残り物で週末を乗り切るレシピを紹介していました。
小林まさみ先生の冷蔵庫の残り物で作る絶品レシピ【ヒルナンデス】
白菜とひき肉のとろみ煮レシピ
煮込み時間は10分!
たった2つの材料とフライパン1つで作れる簡単煮物です。
材料
合いびき肉・・・200g
白菜・・・500g
ごま油・・・適量
ショウガ(すりおろし)・・・小さじ1
水溶き片栗粉・・・適量
《合わせ調味料》
水・・・150ml
砂糖・酒・しょう油・・・各大さじ1+1/2
塩・・・少々
作り方
1.白菜は1cm幅に切り、軽く水洗いをして水気を切ります。
2.熱したフライパンにごま油をひき、合いびき肉を加えて炒めます。
3.ひき肉がそぼろ状になるまで炒めたら、白菜を加えて炒め合わせます。
4.《合わせ調味料》の材料を混ぜ合わせておきます。
5.白菜に油が回ったら、④の合わせ調味料を加えて混ぜ合わせ、蓋をして中火で5分ほど煮込みます。
6.⑤にショウガを加えて混ぜ合わせ、再び蓋をして中火で5分煮込んだら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて完成です。

翌日アレンジは、春雨を加えて麻婆春雨にしても、春巻きの具材としても、チャーハンや皿うどん・半熟卵の上にオンしてあんかけにしても美味しくいただけます。
おろし玉ねぎのレンチン万能ソースとメカジキソテーレシピ
レンチンだけで簡単に作れるソースは超万能!
材料
メカジキ(切り身)・・・2枚
《万能ソース》
しょう油・・・大さじ3
はちみつ・・・大さじ1
酢・・・大さじ2
玉ねぎ・・・1/2個
サラダ油・・・大さじ1
作り方
1.《万能ソース》の材料の玉ねぎをすりおろします。
2.①の玉ねぎ・サラダ油を耐熱容器に加えてよく混ぜ合わせ、600Wの電子レンジで2分ほど加熱します。
3.②に《万能ソース》の残りの材料を加えてよく混ぜ合わせ、600Wの電子レンジで2分加熱します。
4.メカジキはキッチンペーパーで水気をシッカリと取り、小麦粉を薄くまぶします。
5.熱したフライパンに油をひき、④のメカジキを中火で両面シッカリと焼きます。
6.⑤を器に盛り付け、③の万能ソースをかけたら完成です。

万能ソースは生野菜や豆腐、キノコやナスと一緒に炒めてもピッタリです。
さらに、豚薄切り肉を焼くとショウガ焼きのような風味に!
鶏肉と大根のきしめん風煮込み鍋レシピ
大根をスライサーできしめん風に!
ダイエット中でも美味しく大満足で食べれます。
材料
鶏もも肉
大根
ほうれん草
油揚げ
《出汁》
水・・・600ml
あご出汁の素・・・1袋
塩・・・小さじ1
みりん・・・大さじ3
しょう油・・・大さじ1+1/2
作り方
1.大根はよく洗ってピーラーで約半分の長さをきしめん状にむいていきます。
2.鍋に《出汁》の材料を加えて強火にかけて煮立たせます。
3.春雨は熱湯で5分ほど戻し半分に切ります。
4.油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、粗熱をとって水気を絞り、麺状に細長く切ります。
5.麺状にした大根・油揚げ・春雨を混ぜ合わせます。
6.②の出汁の中に食べやすい大きさに切った鶏肉を入れ、火が通ってきたら⑤の大根・油揚げ・春雨を加えて煮込みます。
7.ほうれん草は根を切り落とし、シッカリと水洗いをし、⑥に加えて火を通したら完成です。
教えてくれたのは小林まさみ先生
今回の木金レシピを教えてくれたのは小林まさみ先生です。
ご長寿番組「3分クッキング」で講師を務める小林まさみ先生は少ない材料で絶品料理に変身させる大人気の料理研究家さんです。
残り物の食材もアイデアしだいで絶品料理に変身します。
「小林まさみさんの木金レシピ3品!天津飯・回鍋肉風肉味噌キャベツ・チヂミの作り方まとめ【ヒルナンデス】」
さいごに♪
いかがでしたか!?
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント