2020年5月6日のバゲットではお料理がいつもと違った味わいに!便利なご当地調味料ベスト5を紹介していました。
お取り寄せできる便利なご当地調味料ベスト5!【バゲット】
便利な調味料でお料理を格上げ!
全国のお取り寄せできるご当地調味料ベスト5をまとめます。
第1位 山わさび
五島軒さんから出ている北海道大地のサラダソース山わさびは、北海道産の牛乳にマヨネーズを合わせてコク深い味わいに。
そこへ北海道産の山わさびが入っているので、マイルドな酸味のなかにピリッとした辛味が効いたサラダソースとなっています。

このサラダソースはお肉や魚がお店の味に格上げしてくれます。
ローストビーフはもちろん、サーモンの刺身にもピッタリです。
第2位 梅あぶら
和歌山県の特産品を使用した梅あぶらは、紀州南高梅を使用した贅沢な1品!
収穫したその日に塩漬けし、1ヶ月以上漬け込んだ梅干しをペースト状にして使い、さらに和歌山県産の米油・玉ねぎ・ベーコンが入っています。
シャキシャキとした玉ねぎの食感にベーコンのうま味、南高梅の爽やかな酸味が絶妙なバランスで楽しめます。

この梅あぶらはパスタやキュウリと和えるだけで絶品和食に!
さらに、おにぎりに塗って焼けば簡単に味わい深い焼きおにぎりが楽しめます。
第3位 ハーブソルト「恋歌」
愛媛県のご当地食材を使用したハーブソルト「恋歌」は愛媛県産の温州みかんを使用しています。
乾燥させてチップにした温州みかんに瀬戸内産の藻塩にレモンタイムやレモンバーベナなどレモン系のハーブをブレンドしています。
ハーブをあえて不揃いにすることで、噛みしめたときに爽やかな香りが口いっぱいに広がります。

恋歌はお肉の臭みを消してくれるので下味に使うのがオススメ!
さらに、モッツァレラチーズにかけても美味しいのだとか。
第4位 さくら肉味噌
熊本県のさくら肉味噌は創業1828年の老舗味噌蔵さんが作る桜肉を使用した味噌。
熊本県のご当地食材である とろける濃厚な味わいが特徴の馬肉に隠し味として熊本の伝統酒・赤酒を使用しています。
さらに阿蘇産の大豆・玉ねぎ・ショウガを加えたさくら肉味噌はゴロッと入った馬肉に甘辛いコクが加わって一瓶でうま味が凝縮されています。

さくら肉味噌は味噌田楽やジャージャー麺の肉味噌の代わりにするのもオススメだそうです。
第5位 レモスコ
広島県のレモスコは風味豊かな皮まで食べられる広島レモンを使用しています。
レモスコはレモンの皮まで入っていいるので爽やかな風味ばバツグンです。
そこへ青唐辛子と瀬戸内産の藻塩を使っているので、爽やかな酸味に加えてピリッとした辛さが楽しめます。

唐揚げにプラスすれば、いくつでも食べれてしまいます。
レモスコを含むカルディさんで人気の調味料特集も!

さいごに♪
全国には様々な名産品を使用した美味しい調味料があります。
上手に使って、お料理のアレンジにチャレンジするのも楽しそうですね。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント