2020年8月16日の相葉マナブでは、第12回になる釜ー1グランプリを開催していました。
第12回めの釜-1GPは夏のスタミナSPとして暑い夏も元気に過ごせるようなスタミナがつく釜飯レシピを紹介していました。
もちろん、炊飯器でも美味しく作ることができますよ!
第12回 釜ー1グランプリレシピまとめ
氷を入れることで沸騰までに時間がかかり、米に甘みが増してモチモチの食感に仕上がります。
ジンギスカン釜飯レシピ
ジンギスカンは専用の鍋で焼くのが一般的なのですが、今回は釜飯に!
材料
ジンギスカン(タレ付き)・・・1袋(400g)
キャベツ・・・1/8玉
玉ねぎ・・・1/2個
行者ニンニク・・・80g
しょう油・・・大さじ1
米(浸水させる)・・・3合
水・・・250ml
氷・・・120g
作り方
1.キャベツ・玉ねぎはざく切りに、行者ニンニクは2㎝幅にカットします。
2.炊飯器に米・水・しょう油・①のキャベツ・玉ねぎ・行者ニンニク・ジンギスカン・氷を入れて炊飯します。
もつカレー釜飯レシピ
清水市清水区の居酒屋などで定番となっているソウルフードもつカレーは、70年ほど前にもつのどて煮をヒントにカレーで味つけられたのが始まりです。
材料
もつカレー・・・3缶(510g)
塩・・・小さじ1
米(浸水させる)・・・3合
水・・・320ml
氷・・・80g
作り方
1.炊飯器に米・水・もつカレー・塩・氷を入れて炊飯します。
夏バテ披露回復釜飯レシピ
披露回復に効果があるという長芋と梅干しを組み合わせた最強の披露回復釜飯!
材料
長いも・・・1/2本(100g)
梅干し・・・3個
昆布ダシ・・・350ml
ホタテ水煮・・・2缶(130g)
塩・・・小さじ1
米(浸水させる)・・・3合
氷・・・120g
かつお節・・・適量
作り方
1.長いもは1㎝幅の輪切りにします。
2.炊飯器に米・昆布ダシ・ホタテ水煮を汁ごと入れ、さらに塩・①の長いも・梅干し・氷を入れて炊飯します。
3.炊きあがったら器に盛り付け、かつお節を散らして完成です。
スパイシー骨付鶏釜飯レシピ
香川県丸亀市で食べられているというご当地グルメ・骨付鶏を釜飯に!
およそ70年愛されている 骨付鶏はニンニクや塩・コショウをベースに味つけされた鶏もも肉を1本ずつ丁寧に焼き上げられたもので、丸亀市内で売られています。
骨付鶏の種類はシッカリとした食感のおやどりに、やわらかい食感のわかどりがあります。
材料
骨付鶏(おやどり・わかどり)・・・各1本
鶏油
米(浸水させる)・・・3合
水・・・420ml
氷・・・120g
紅しょうが・・・適量
作り方
1.骨付鶏の骨を取って身をほぐします。
2.炊飯器に米・水・骨付鶏の骨・ほぐした身・鶏油・氷を入れて炊飯します。
3.炊きあがったら器に盛り付け、紅しょうがを添えて完成です。
湯せんして出た鶏油を捨てずに釜飯に加えると より美味しく仕上がります。
かつ丼風釜飯レシピ
材料
パン粉・・・200ml
米油・・・大さじ1
かつお昆布ダシ・・・360ml
しょう油・・・大さじ3
みりん・・・大さじ2
玉ねぎ(薄切り)・・・1/2個
豚肉(塩・コショウで下味をつける)・・・250g
米(浸水させる)・・・3合
氷・・・120g
《スクランブルエッグ》
卵・・・3個
水・・・大さじ2
みりん・・・30ml
しょう油・・・大さじ1
作り方
1.熱したフライパンに米油をしき、パン粉を加えて5分ほどキツネ色になるまで炒めます。
2.《スクランブルエッグ》の材料を混ぜ合わせ、熱したフライパンでスクランブルエッグを作り取り出します。
3.炊飯器に米・かつお昆布ダシ・しょう油・みりん・玉ねぎ・②のスクランブルエッグ・塩・コショウで下味をつけた豚肉・氷を入れて炊飯します。
4.炊きあがったら炒めたパン粉をかけて完成です。
中華枠!ラプチョン釜飯レシピ
中国広東省の定番料理ラプチョンボウジャイファンを釜飯に!
ラプチョンとは腸詰の総称で、ポピュラーなのが広東産の豚の甘口ソーセージで、ボウジャイファンとは様々な具をのせて土鍋で炊いた炊き込みご飯のことだそうです。
材料
ラプチョン・・・2本
しいたけ・・・2個
チンゲン菜・・・1/2株
卵・・・1個
しょう油・・・大さじ3
塩・・・小さじ1/2
ごま油・・・大さじ1
オイスターソース・・・大さじ1
米(浸水させる)・・・3合
水・・・400ml
氷・・・120g
サラダ油・・・適量
作り方
1.ラプチョンを10分ほど茹でて薄く切ります。シイタケは薄切りにします。チンゲン菜は2cm幅にカットします。
2.炊飯器に油を塗り、米・水・しょう油・塩・ごま油・オイスターソース・シイタケ・チンゲン菜・ラプチョンをのせます。
3.真ん中に卵を落とし入れ、氷を入れて炊飯します。
▼これまで紹介された釜-1グランプリレシピ▼
相葉マナブ|釜-1GP!炊飯器で作れる釜飯レシピ【コンビーフ釜飯・鶏飯・焼きサバ煮釜飯・ホンシャオロウ】
相葉マナブ|炊飯器でも!釜1GPレシピ【かに玉釜飯・オイルサーディンのイタリアン炊き込みご飯・ミックスナッツ釜飯・鳥もつ煮釜飯・じゃこ天釜飯】
【相葉マナブ】炊飯器で釜1グランプリ!炊き込みご飯レシピ。チャーハン・チーズおかか・新玉ねぎ・ツナ昆布・さつま揚げ・ナポリタン
【相葉マナブ】第9回 釜1グランプリで紹介された釜飯レシピ。ケイちゃん・ぼっかけ・アボカドスパム・坦々釜飯の作り方
さいごに♪
相葉マナブで紹介された第12回 釜ー1グランプリのレシピでした。
もちろん炊飯器でも美味しく作れます!
夏にピッタリの釜飯、ぜひ参考にしてみてください♪
コメント