2020年2月2日の相葉マナブでは、旬の産地ごはんとして農家の奥様だからこそ知る大根の美味しい料理の仕方を紹介していました。
大根の絶品レシピまとめ【相葉マナブ】
大根は用途によって部位を使い分けすると、さらに美味しく仕上がります。
ほどよい辛みのある先の部分は薬味に。
葉に近い部分は生食でいただくのがオススメです。
大根のチーズ照り焼きレシピ
大根の中間部分を使用するのがオススメです。
チーズと大根は相性バツグン!
煮詰めた照り焼きとごま油が食欲をそそります。
材料
大根
ごま油
酒
チーズ
《a》
しょう油
砂糖
作り方
1.大根の真ん中部分を1cmの輪切りにします。
2.熱したフライパンにごま油をひき、大根を焼いていきます。
3.②の大根に焼き目がついたら、酒を加えてフタをして蒸し焼きにします。
4.③のフタを開け、《a》の材料を加えて強火で煮詰めたらチーズをのせて再びフタをして30秒ほど加熱したら完成です。

大根のバター炒め丼レシピ
バター・肉・大根が最高の相性!
ご飯がすすむ美味しさです。
材料
大根
牛肉
ぶなしめじ
オリーブオイル
ネギ(細切り)
バター
《a》
酒
しょう油
砂糖
作り方
1.大根は皮をむいて1.5cmほどの輪切りにしたら、さらにサイコロ状に切ります。
2.熱したフライパンにオリーブオイルをひき、①の大根を加えて焼き目をつけるように炒めます。
3.②に牛肉を加え炒めます。
4.肉の色が変わってきたら、ほぐしたぶなしめじ・《a》の材料を加えてフタをして中火で5分ほど蒸し焼きにします。
5.④にバターを加えて混ぜ合わせたら、ご飯の上にかけてネギを添えて完成です。
失敗しない!ぶり大根レシピ
絶対に失敗しないぶり大根のポイントは5つ。
テリテリのブリと大根は煮崩れせずに味しみしみ!
材料
大根
ブリ
片栗粉
米のとぎ汁(下茹で用)
《a》
しょう油
みりん
酒
砂糖
味噌
水
作り方
1.大根の皮を厚めにむき、さらに厚めの乱切りにします。
2.鍋に米のとぎ汁・大根を加えて火にかけ、20分ほど下茹でをします。
さらに、下茹をするときは米のとぎ汁がオススメ!
アク・えぐみが取れて食べやすくなります。
3.ブリに片栗粉をまぶします。
4.熱したフライパンに③のブリを並べ入れ、焼き目がついたら②の大根・《a》の材料を加えて落し蓋をして10分ほど煮たら完成です。
大根の皮のきんぴらレシピ
ブリ大根で出た、厚めに切った大根の皮を使った簡単レシピ!
材料
大根の皮
鶏肉
唐辛子(輪切り)
《a》
砂糖
しょう油
みりん
塩
酢
作り方
1.大根の皮を5mm幅に切ります。
2.鶏肉は小さめの一口大に切ります。
3.熱したフライパンにごま油をひき、②の鶏肉を加えて炒め、①の大根の皮・唐辛子を加えて炒めます。
4.大根がしんなりとしてきたら《a》を加えて炒め合わせます。
5.④に白ごまを振ったら完成です。
たたき大根の豚バラ鍋レシピ
大根をたたくことで味が染み込みやすくなります。
トロトロの大根とすりおろした大根がスルスルと食べられてしまう優しい味わいの1品です。
材料
大根
豚バラ肉
ゆずの皮
《出汁》
出汁
しょう油
塩
酒
作り方
1.大根の皮をむいて4等分に切り、密閉袋に入れ麺棒などでシッカリとたたきます。
2.大根の先の部分を鬼おろし器ですりおろします。
3.鍋に《出汁》の材料・①の大根・②の大根おろし・豚バラ肉を加えて火にかけ、大根が柔らかくなるまで煮たら完成です。仕上げにゆずの皮をすりおろして召し上がってください。
相葉くんのお返しレシピ!麻婆大根
ご飯がすすむ!間違いなしの1品です。
材料
大根
ショウガ・ニンニク(みじん切り)
豚ひき肉
山椒・ラー油
《a》
しょう油
豆板醤
砂糖
酒
鶏がらスープ
作り方
1.大根の皮をむいてサイコロ状の角切りにして塩茹でにし、水気を切ります。
2.熱した中華鍋にごま油をひき、ニンニク・ショウガ・豚ひき肉を加えて炒めます。
3.②に①の大根・《a》の材料を加え、《水溶き片栗粉》でとろみをつけます。
4.③に山椒・ラー油・大根の葉を加えて炒め合わせたら完成です。
姉崎だいこん
千葉県市原市の北西に位置する姉崎のなかでも深城地区を中心とした15軒の農家さんが生産される大根のみを姉崎だいこんと呼ぶのだそうです。
寒い時期をうけた姉崎だいこんは、水分が多くで甘みがあり火の通りは良いのに煮崩れしにくいのが特徴です。
さいごに♪
いかがでしたか!?
ぜひ試してみてください♪
コメント