2021年1月13日の日本テレビ系列「バゲット」では驚きの進化を遂げているグルメ缶詰めのなかでも年間売り上げTOP5の人気缶詰めを5品教えてくれたので詳しく紹介します。長期保存ができるうえ、美味しいと おうち時間のなかでも とくに需要が高まっている缶詰めはここまで進化しているんです!
進化系グルメ缶詰めTOP5
第1位 だし巻き卵
だし巻きは年間販売数約10万1000缶という大人気の缶詰めです。
mr.kansoさんとたまご焼きメーカーの吉田喜さんが共同で制作された1品で、吉田喜さんは創業89年のたまご焼きの老舗のお店です。
国産かつお節にイワシ節、サバ節の天然だしを合わせ、熟練の職人さんが丁寧に焼き上げたものを ひとつひとつ手詰めで缶詰めにされています。
フワフワな卵焼きに京風だしが絶品な味わいは ほっこりする優しい味わいです。

だし巻き卵の大きさにパンをカットし、マスタードとマヨネーズを塗ってだし巻き卵をサンドすればだし巻きサンドとしても楽しめます。
第2位 たこ焼き
年間販売数7万缶を売り上げるのがたこ焼きの缶詰め。
大粒のたこ焼きと一緒に入っている たっぷりのソースは、あんかけ状になっていて型崩れしやすいたこ焼きをソースでカバーしてくれています。

保存期間は3年と長いので、保存食にもオススメです。
第3位 グリルチキン
年間約6万個の売り上げを誇る絶品の缶詰めはグリルチキン。
ビールに合うおいしい缶詰をテーマにアメリカのブルックリン・ブルワリーとmr.kansoさんがコラボして作ったオリジナル商品です。
缶詰めなのに骨付き肉という珍しい缶詰めのなかには、120℃で30分間じっくりと火を通しているため、ホロホロ!
スパイシーな黒こしょうとジューシーな鶏肉はビールはもちろん、ご飯のおかずにもピッタリです。
第4位 どて焼き缶詰め
どて焼きとは牛のすじ肉を味噌とみりんで煮込んだ大阪名物ですが、そんな手間ひまのかかるどて焼きを缶詰めにした1品。
年間で4万2000缶も売れる人気の秘密は、合わせ味噌とかつお出汁のうま味が楽しめるから!
第5位 ひろしま牡蠣のオリーブオイル漬け
ひろしま牡蠣のオリーブオイル漬けは年間7000缶も売り上げた人気の1品。
広島県の特産品である広島県産のレモンの果汁とピールなどを藻塩とともにじっくりと熟成させてオリーブオイルと一緒に広島県産のカキを漬け込んでいます。
レモンの酸味とカキのうま味が絶妙です。

缶詰めにニンニクを入れて5分加熱するだけでカンタンにアヒージョができます。
さらに、ブロッコリーと一緒にパスタに和えればカキのレモンパスタにもなっちゃいます。
▼こちらもオススメ


まとめ♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
進化系グルメ缶詰めTOP5を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント