2021年11月11日の日本テレビ系列「バゲット」では、冬に大活躍の白菜をお鍋以外で美味しく使い切れるプロオススメの白菜使い切りレシピ3品を教えてくれたので詳しく紹介します。
白菜をお鍋以外で!白菜使い切りレシピ
白菜とベーコンのステーキレシピ
1/4個の白菜を焼く、豪快な1品です。
材料
- 白菜・・・1/4玉
- ベーコン・・・8〜10枚
- ニンニク・・・1かけ
- オリーブオイル・・・大さじ1
- 水・・・大さじ2
- 粗挽き黒こしょう・・・適量
作り方
- 白菜の葉と葉の間にベーコン(2枚ほどが目安)を挟みます。
- ニンニクはスライスします。
- 熱したフライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクを加えてカリッとなるまで火を通します。
- ニンニクを取り出し、①の白菜を入れて押さえつけるように焼き付けます。
- ひっくり返して焼き付けます。
- 白菜の外側も焼き付けます。
- 水を加えてフタをし、2分ほど蒸し焼きにします。
- 器に盛り付け ニンニクを散らしたら、黒こしょうをふって完成です。
白菜とツナのカレーナムル風レシピ
材料
- 白菜・・・300g(1/8玉)
- ツナ缶・・・1缶(70g)
- コンソメ顆粒だし・・・小さじ1/2
- ごま油・・・小さじ1
- カレー粉・・・小さじ1/3
- 塩・・・少々
作り方
- 白菜を1.5cmほどにざく切りにします。
- 耐熱容器に①を入れてラップをし、600Wの電子レンジで4分加熱します。
- 白菜の水分を切ります。
- ③にツナ缶を汁ごと、カレー粉・コンソメ顆粒・ごま油・塩を加えて、よく和えたら完成です。
白菜シューマイレシピ
材料
- 白菜・・・2枚
- 豚ひき肉・・・100g
- しょう油・・・小さじ1
- 酒・・・小さじ1
- ごま油・・・小さじ1
- すりおろしショウガ・・・小さじ1
- 片栗粉・・・小さじ1
- 塩・コショウ・・・各少々
作り方
- 白菜の葉をポリ袋に入れて、600Wの電子レンジで2分加熱します。
- あら熱をとったら、芯の部分はそぎ切りにします。
- 芯はみじん切りにします。
- ボウルに豚ひき肉・しょう油・酒・ごま油・すりおろしショウガ・片栗粉・塩・コショウ・③の白菜の芯を入れて、よく混ぜます。
- ラップを敷き、白菜の葉をたがい違いに重ねて、④の肉だねを1本に伸ばしてのせます。(海苔巻きの酢飯のイメージで)
- 手前の方から、ラップで白菜と肉だねを棒状に巻きます。
- ラップの両端を空気を抜きながらしばり、2つに切ります。
- 耐熱皿にのせて、600Wの電子レンジで4分加熱します。
- あら熱をとったら、一口サイズに輪切りにします。
- ラップを外して器に盛り付けたら完成です。タレは生姜ポン酢がオススメです。
▼前回は玉ねぎ使い切りレシピを紹介!

【バゲット】玉ねぎレシピまとめ。グラタン・玉ねぎチヂミ・シュウマイの作り方!10月21日
2021年10月21日の日本テレビ系列「バゲット」では、いつもある定番野菜の玉ねぎがメインディッシュになるプロオススメのレシピ3品を教えてくれたので詳しく紹介します。>>バゲット記事一覧はこちら玉ねぎがメインディッシュに!...
▼バゲットのレシピはこちらもオススメ!
・オートミールレシピまとめ
・炊き込みご飯レシピまとめ
・大根レシピまとめ
・キャベツ使い切りレシピまとめ
・ツナ缶炊き込みご飯などツナ缶レシピまとめ
・コストコ惣菜アレンジレシピ
・ジョー。さんの業務スーパー冷凍食品アレンジレシピ。
・旬野菜で疲労回復レシピ!ガーリック枝豆・トマトのネギだれの作り方
>>バゲット記事一覧はこちら
・オートミールレシピまとめ
・炊き込みご飯レシピまとめ
・大根レシピまとめ
・キャベツ使い切りレシピまとめ
・ツナ缶炊き込みご飯などツナ缶レシピまとめ
・コストコ惣菜アレンジレシピ
・ジョー。さんの業務スーパー冷凍食品アレンジレシピ。
・旬野菜で疲労回復レシピ!ガーリック枝豆・トマトのネギだれの作り方
>>バゲット記事一覧はこちら
まとめ♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
冬の定番野菜の白菜がメインディッシュになっちゃうアイデア白菜使い切りレシピ3品を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント