2021年10月20日のあさイチの「みんな!ゴハンだよ」では日本料理店店主の篠原武将さんが【鯛カブラ】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。関西の伝統料理の鯛かぶらは寒い時期に美味しいカブと鯛が相性の良い煮物で、京都では定番のお料理です。
Servings
2
servingsPrep time
10
minutesCooking time
10
minutes京都の季節の煮物「鯛カブラ」の作り方。
材料 (鍋は20cmほどのものがオススメ!)
鯛(切り身)・・・2切れ
塩・・・適量
カブ(大)・・・2個(約200g)
水・・・500ml
春菊・・・2本分
ゆずの皮・・・適量
鍋・・・直径20cmほどがオススメ!
- 《a》
だし・・・200ml
酒・・・50ml
みりん・・・30ml
薄口しょうゆ・・・25ml
塩・・・ふたつまみ
作り方
- 鯛は3〜4等分します。
- バットに塩をふって、③の鯛を並べ入れて再び塩をまんべんなくふって30分以上おきます。
- カブは皮を厚めにむいて、半分に切ります。
- 鍋にカブ・水を入れて強火にかけ、沸いたら弱めの中火にして20分ほど煮ます。
- 春菊はサッと茹でて氷水にとり、水気を絞ります。
- 別の鍋に湯を沸かし、フツフツと沸いてたら②の鯛を2回に分けて入れます。
- 鯛の表面が白っぽくなったら、火が入りすぎないように手早く氷水にとります。
- 鯛の表面をやさしく洗って水気を切ります。
- ④のカブが串が刺さる程度の柔らかさになったら、《a》の材料を入れて強めの中火で ひと煮立ちさせます。
- 弱めの中火にして10分煮ます。
- 鯛・茹でた春菊を入れて弱めの中火で3分ほど煮ます。
- ゆずの皮の苦味のある白い部分を取り除き、千切りにします。
- 器に鯛・カブ・春菊を盛り付けて出汁をかけ、ゆずを添えたら完成です。
▼前回(10月18日)は【かぶと鶏肉の塩煮】レシピ

【あさイチ】かぶと鶏肉と油揚げの煮物レシピ!みんなゴハンだよ|10月18日
2021年10月18日のあさイチの「みんな!ゴハンだよ」では料理研究家の角田真秀さんが【鶏肉と油揚げの塩煮】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。>>あさイチ記事一覧はこちら▼前回(10月14...

【あさイチ】かぶと干し柿の甘酢あえレシピ!みんなゴハンだよ|10月18日
2021年10月18日のあさイチの「みんな!ゴハンだよ」では料理研究家の角田真秀さんが【かぶの甘酢あえ】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。>>あさイチ記事一覧はこちら▼前回(10月14日)...
▼あさイチレシピはこちらもオススメ!
・れんこん餅 栗原はるみさんレシピ
・豆腐のあんかけ豚そぼろ煮レシピ
・黒酢でサバの味噌煮レシピ
・牛肉のしぐれ煮(牛丼)レシピ
・鶏レバニラ炒めレシピ
・炊飯器でえびピラフレシピ
・シーフード入りオニオングラタンスープレシピ
・ステークアッシェ(ステーキ風フレンチハンバーグ)】レシピ
>>あさイチ記事一覧はこちら
・れんこん餅 栗原はるみさんレシピ
・豆腐のあんかけ豚そぼろ煮レシピ
・黒酢でサバの味噌煮レシピ
・牛肉のしぐれ煮(牛丼)レシピ
・鶏レバニラ炒めレシピ
・炊飯器でえびピラフレシピ
・シーフード入りオニオングラタンスープレシピ
・ステークアッシェ(ステーキ風フレンチハンバーグ)】レシピ
>>あさイチ記事一覧はこちら
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
日本料理店店主の篠原武将さんが教える【鯛かぶら】の作り方を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント