2021年2月18日のあさイチの「みんな!ゴハンだよ」では料理研究家の小田真規子さんが【鶏のねぎすき煮 卵とじ】と【蒸しネギのマリネ】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。この時期 甘くて美味しいネギが主役の2品です。
【鶏のねぎすき煮 卵とじ】小田真規子さんレシピ
材料(2人分)
ネギ・・・1本(100g)
鶏もも肉・・・1枚(250g)
シイタケ・・・2枚(30g)
砂糖・・・大さじ2
しょう油・・・大さじ2
ごま油・・・大さじ1/2
ショウガ(みじん切り)・・・1かけ分(10g)
溶き卵・・・2個分
《a》
水・・・1/3カップ
みりん・・・大さじ2
作り方
1.ネギは2cm幅の斜め切りにします。
2.鶏もも肉は余分な脂を取り除き、8等分にします。
3.砂糖・しょう油をよく混ぜ合わせます。
4.③の合わせ調味料に②の鶏もも肉を加えて しっかりと揉み込み味をなじませます。
5.熱したフライパンにごま油をひき、④の鶏肉を広げるように並べ入れ、間に①のねぎを加えて1〜2分ほど中火で鶏肉の色が変わり始めるまで焼きます。
6.シイタケは石づきを取り除き、薄切りにします。
7.⑥のシイタケを⑤に加えて 軽く返したら《a》の材料を加えて軽く混ぜ、ひと煮立ちさえます。
8.⑦にショウガ(半量)を散らして中火で3〜4分ほど煮ます。
9.鶏肉に火が通ったら、溶き卵を回し入れて お好みの固さに卵に火を通します。
10.仕上げに残りのショウガを散らして完成です。
【蒸しネギのマリネ】小田真規子さんレシピ
材料(作りやすい分量)
ネギ・・・3本(300g)
塩・・・小さじ1
水・・・1/2カップ
ショウガ(千切り)・・・2かけ分(20g)
酢・・・大さじ2
ごま油・・・大さじ2
作り方
1.ネギは5〜6㎝の長さに切って鍋に入れます。
2.①に塩・水を加えて中火にかけて煮立たせます。
3.煮立ったら弱火にしてフタをし、15分ほど じっくりと蒸し煮にします。
4.ネギの乾いている部分があれば、上下を返します。
5.火を止めてショウガを散らし、フタをして粗熱がとれるまでおきます。
6.粗熱がとれたら容器に移し、酢・ごま油を回しかけて全体に行き渡るように絡めます。
7.冷蔵庫で冷やして完成です。

蒸しネギのマリネは冷蔵庫で2週間ほど保存可能です。
・あさイチ【豚肉とみかんのしょうが焼き】渡辺雄一郎さんレシピ
・あさイチ【菜の花とあさりの混ぜご飯・菜の花と油揚げのからしみそあえ】斉藤辰夫さん
・あさイチ【がりごぼう】天丼店で人気の漬け物レシピ
・あさイチ【黒豆ととうふのホットケーキ】平野レミさんレシピ。余りがちな黒豆と豆腐をアレンジ!
>>あさイチの記事一覧はこちら
まとめ♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
小田真規子さんが教える【鶏のねぎすき煮 卵とじ】の作り方でした。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント