2020年10月27日のあさイチではレンコンの栄養を効果的に摂取できる方法として【レンコンパウダー】の作り方を教えてくれたので詳しいレシピと活用方法を紹介します。
【れんこんパウダー】レシピ
レンコンには免疫力アップに関する栄養が とても豊富です。
レンコン(約40g)にはレモン1個分のビタミンC、さらにはポリフェノールも多く含まれています。
しかし、加熱してししまうと壊れてしまったり煮汁に流れ出てしまいます。
効率よくレンコンの栄養を摂取するにはレンコンパウダーがオススメです。
材料
レンコン
作り方
1.レンコンはよく洗って皮をむかずに薄くスライスします。
2.約2日 風通しの良いところで 天日干しします。
3.軽くもんだら砕けるくらいに乾燥させたらミルなどで粉末にして完成です。
作ったものは密閉できる容器に入れて1ヶ月ほど保存が可能です。
れんこんパウダーの注意点
・作るのはよく晴れた日に
・できるだけ電子レンジは避ける
・れんこんパウダーのかけすぎに注意してください。1日の合計は「大さじ1杯」までです。
・作るのはよく晴れた日に
・できるだけ電子レンジは避ける
・れんこんパウダーのかけすぎに注意してください。1日の合計は「大さじ1杯」までです。
れんこんパウダーの活用方法
れんこんパウダーは料理後にちょい足しすることで手軽に栄養を摂取できるうえ、パウダー自体には味がないので料理の邪魔をしません。
そんなレンコンパウダーを最大限に生かしてくれる料理が乳酸菌を含んだお料理です。
乳酸菌がポリフェノールとダブル効果で腸を守る働きが高まります。

グルメちゃん
なので、味噌汁やヨーグルト、キムチにふりかけて食べるのがオススメ!
さいごに♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
レンコンの栄養をギュッと濃縮した【れんこんパウダー】の作り方を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント