2022年8月25日のあさイチの「みんな!ゴハンだよ」では料理研究家の山脇りこさんが【豚肉の梅バター炒め】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。
梅干しとバターで作る梅バターを使った豚肉炒めです。
梅干しの酸味とバターのコクが食欲をそそる1品です。
Servings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
10
minutes梅バターを使った食欲そそる1品です。
材料
豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用)・・・200g
梅バター・・・25g
しょう油・・・小さじ1/4
貝割れ菜・ベビーリーフ・・・適量
青じそ(千切り)・・・3〜4枚分
- 《梅バター/作りやすい分量》
バター(有塩)・・・80g
梅干し(塩分12〜13%)・・・2個
作り方
- 梅バターを作ります。
- バターを常温に戻します。
- 梅干しは種を除いて粗く刻みます。
- ①のバターに梅干しを入れて混ぜ合わせます。
- オーブン用の紙を敷いた保存容器に入れます。
- 冷蔵なら3週間、冷凍なら1ヶ月ほど保存可能です。
- 豚肉の梅バター炒めを作ります。
- 火を付ける前のフライパンに豚肩ロース肉を並べます。
- 中火にかけて8割ほど火を入れます。
- 梅バターを加えて溶かし炒めます。
- しょう油を加えて炒め合わせます。
- 器に盛り付けて、貝割れ菜・ベビーリーフなどを添えて千切りにした青じそをのせて完成です。
ポイント
- 梅干しは塩分が薄いものは3個を使用してください。
自家製の塩分の強いものなどは2時間ほどお湯に浸けておくと塩分が抜けます。 - 梅干しバターは塩分を優しめに作っておくと、あとで醤油など加えたりアレンジができます。
- 豚肉を炒めた汁で玉ねぎやししとうなどを炒めても!
▼同日に紹介されたレンコンの梅レモンソテー
▼前回 紹介されたコウ静子さんレシピ

【あさイチ】しらすと夏野菜のチヂミレシピ コウ静子さん みんなゴハンだよ|8月24日
2022年8月24日のあさイチの「みんな!ゴハンだよ」では料理研究家のコウ静子さんが【しらすと夏野菜のチヂミ】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。たっぷりのしらすとモロヘイヤや枝豆など夏野菜を合わせたチヂミは、酢醤油でさっぱりといた...

【あさイチ】きゅうりとトマトのキムチ風レシピ コウ静子さん みんなゴハンだよ|8月24日
2022年8月24日のあさイチの「みんな!ゴハンだよ」では料理研究家のコウ静子さんが【きゅうりとトマトのキムチ風】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。しらすと夏野菜のチヂミの副菜にピッタリの和えるだけの さっぱり簡単レシピです。 >...
▼あさイチレシピはこちらもオススメ!
・きゅうりの冷やしワンタンレシピ
・丸ごとトマトの肉詰めレシピ
・鶏もも肉のタンドリー風レシピ
・かぶの塩昆布あえレシピ
・肉巻きトマトすき焼きレシピ
・ほうれん草とささかまのおひたしレシピ
・鶏もも肉のビネガー煮レシピ
・テリーヌショコラレシピ
・切り干し大根のみそけんちん汁レシピ
・切り干し大根と菜の花のサラダレシピ
・ネギたっぷり水餃子レシピ
・ネギと鮭のみそバター炒めレシピ
・中華風白菜の浅漬けレシピ
・れんこん餅 栗原はるみさんレシピ
・豆腐のあんかけ豚そぼろ煮レシピ
・黒酢でサバの味噌煮レシピ
・炊飯器でえびピラフレシピ
・シーフード入りオニオングラタンスープレシピ
>>あさイチ記事一覧はこちら
・きゅうりの冷やしワンタンレシピ
・丸ごとトマトの肉詰めレシピ
・鶏もも肉のタンドリー風レシピ
・かぶの塩昆布あえレシピ
・肉巻きトマトすき焼きレシピ
・ほうれん草とささかまのおひたしレシピ
・鶏もも肉のビネガー煮レシピ
・テリーヌショコラレシピ
・切り干し大根のみそけんちん汁レシピ
・切り干し大根と菜の花のサラダレシピ
・ネギたっぷり水餃子レシピ
・ネギと鮭のみそバター炒めレシピ
・中華風白菜の浅漬けレシピ
・れんこん餅 栗原はるみさんレシピ
・豆腐のあんかけ豚そぼろ煮レシピ
・黒酢でサバの味噌煮レシピ
・炊飯器でえびピラフレシピ
・シーフード入りオニオングラタンスープレシピ
>>あさイチ記事一覧はこちら
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
料理研究家の山脇りこさんが教えるレシピ【豚肉の梅バター炒め】の作り方を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント