PR
レシピあさイチ

【あさイチ】ほったらかし野菜レシピ。放置のチカラ ほったらかし料理のツイQ楽ワザ|4月26日

レシピ

2022年4月26日のあさイチのツイQ楽ワザではほったらかしでOK!放置の力として【ほったらかし野菜】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。

>>あさイチ記事一覧はこちら

スポンサーリンク

【ほったらかし野菜】放置レシピ

Course: レシピ, あさイチCuisine: 放置レシピ, ほったからし料理
Servings

2

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

20

minutes

放置で いつもより格段に美味しく!

材料

  • 野菜(キャベツ・ニンジン・玉ねぎなど)・・・・合わせて300g

  • 塩・・・6g
    (野菜の重さの2%)

  • 水・・・大さじ2

  • 酢・・・6ml
    (野菜の重さの2%)

  • 砂糖・・・小さじ1

作り方

  • 野菜は大きめにカットします。キャベツは7cmの角切り、玉ねぎは1cmのくし切り、ニンジンは長さ5cm・厚さ5mmのくし切りにします。
  • 塩・水・酢・砂糖の順番を加えて、保存袋の口を閉めて よく振ります。
  • 中の空気を軽く抜き、冷蔵庫に入れて放置したら完成です。
  • 3日めから食べごろです。
  • ==================
  • このほったらかし野菜は生食する野菜に向いています。
    ゴボウなど生食しない野菜は下ゆでをしてから行ってください。
  • マッシュルームはOKですが、それ以外のキノコは食中毒の恐れがあるためNGです。
  • ネギ・ニラ・玉ねぎは他の野菜に香りが移ってしまうため、少量にするのがオススメです。
スポンサーリンク

▼同日に紹介されたほったらかし料理はこちら

スポンサーリンク

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

ほったらかしでOKな放置レシピ【ほったらかし野菜】の作り方を紹介しました。

ぜひ参考にしてみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました