2022年4月26日のあさイチのツイQ楽ワザではほったらかしでOK!放置の力として【ほったらかし野菜炒め】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。
蒸しているので野菜の旨味がギュッと濃縮して感じられますよ。
Servings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
20
minutes放置で いつもより格段に美味しく!
材料
豚こま切れ肉・・・100g
キャベツ・・・150g
ピーマン・・・35g
ニンジン・・・30g
もやし(根切りタイプ)・・・50g
塩・・・小さじ1/4
コショウ・・・少々
サラダ油・・・大さじ1
- 《肉の下味》
しょう油・・・小さじ1
酒・・・小さじ1
片栗粉・・・小さじ1
サラダ油・・・小さじ1
作り方
- 豚こま切れ肉は室温で15分おきます。
- 野菜は食べやすい大きさにカットします。
- ①の豚肉に《肉の下味》の材料のしょう油・酒を揉み込んだあと、片栗粉・サラダ油の順に揉み込みます。
- ボウルに野菜を入れて、サラダ油をまぶします。
- フライパンに豚肉を重ならないように広げたら、その上に④の野菜をのせ、なるべく平らにします。
- フタをしたら火を点けて強めの中火にします。
- フタが湯気でくもり始めるか、フツフツ音がし始めたら、中火にして2分放置します。
- フタを取って強めの中火にし、塩コショウで味をととのえて全体をかき混ぜたら完成です。
▼同日に紹介されたほったらかし料理はこちら
▼あさイチレシピはこちらもオススメ!
・豆腐レシピに水切り方法!豆腐を味わい尽くすテクニック
・クッキングシート活用術まとめ
・いちごパフェレシピ
・いちごジャムレシピ
・すき焼き(割り下)分とく山 野崎洋光さんレシピ。
・ぶりしゃぶ(緑茶だしで)レシピ
・ネギたっぷり水餃子レシピ
・骨付き鶏のコンフィ パリパリソテーレシピ
・ネギと鮭のみそバター炒めレシピ
・中華風白菜の浅漬けレシピ
・れんこん餅 栗原はるみさんレシピ
・豆腐のあんかけ豚そぼろ煮レシピ
・黒酢でサバの味噌煮レシピ
・炊飯器でえびピラフレシピ
・シーフード入りオニオングラタンスープレシピ
>>あさイチ記事一覧はこちら
・豆腐レシピに水切り方法!豆腐を味わい尽くすテクニック
・クッキングシート活用術まとめ
・いちごパフェレシピ
・いちごジャムレシピ
・すき焼き(割り下)分とく山 野崎洋光さんレシピ。
・ぶりしゃぶ(緑茶だしで)レシピ
・ネギたっぷり水餃子レシピ
・骨付き鶏のコンフィ パリパリソテーレシピ
・ネギと鮭のみそバター炒めレシピ
・中華風白菜の浅漬けレシピ
・れんこん餅 栗原はるみさんレシピ
・豆腐のあんかけ豚そぼろ煮レシピ
・黒酢でサバの味噌煮レシピ
・炊飯器でえびピラフレシピ
・シーフード入りオニオングラタンスープレシピ
>>あさイチ記事一覧はこちら
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
ほったらかしでOKな放置レシピ【ほったらかし野菜炒め】の作り方を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント