2020年9月29日のあさイチでは、料理研究家の藤野嘉子さんが【牛肉とごぼうの甘辛煮】と【柿の甘酢あえ】の作り方を教えてくれたので詳しく紹介します。

牛肉とごぼうの甘辛煮レシピ
冷めても美味しいのでお弁当にもピッタリです。
材料
牛切り落とし肉・・・200g
こんにゃく・・・1枚(230g)
ゴボウ・・・20㎝(100g)
ゴマ油・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ2
しょう油・酒・・・各大さじ2
水・・・100ml
みりん・・・大さじ1
細ねぎ(3㎝に切る)・・・適量
白ごま・・・適量
一味唐辛子・・・適量
作り方
1.こんにゃくはちぎって切り、鍋に水とともに入れて火にかけて沸騰させます。
2.①のこんにゃくをザルにあげて水気を切ります。
3.熱したフライパンにゴマ油をひき、②のこんにゃくをくわえて3分ほどシッカリと中火で炒めます。
4.ゴボウは2〜3mmの斜め切りにし、水に2分ほどさらします。
5.牛切り落とし肉は食べやすい大きさに切ります。
6.③に④の水でさらしていたゴボウの水気を切り、油がまわるまで炒めます。
7.⑥に⑤の牛切り落とし肉を加え、肉を広げながら炒めます。
8.⑦に砂糖を加えて全体に絡めたら、しょう油と酒・水を加えて混ぜ合わせフタをして10分ほど煮ます。
9.⑧にみりんを加え、火を強めて汁気をとばします。器に盛り付け、細ねぎ・白ごま・一味唐辛子を散らして完成です。
お弁当に入れる場合は、汁気はなくなるほど加熱するのがオススメです。
食卓に出す場合はみりんの臭みが飛んだらOK!
柿の甘酢あえレシピ
箸休めや小腹が空いたときにピッタリ!
材料
大根・・・5cm(200g)
塩・・・4g
柿・・・100g
酢・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
くるみ・・・適量
スプラウト・・・適量
作り方
1.大根は千切りにし、塩を加えて揉み込み 3〜4分ほど置いておいたら水気をシッカリとしぼります。
2.柿はヘタをとって皮をむき、種をのぞきながら薄切りにします。
3.ボウルに①の大根・砂糖・酢を加え、砂糖を溶かして和えます。
4.③に②の柿・砕いたくるみをくわえてサッと和えたら器に盛り付け、スプラウトを添えて完成です。
▼あさイチのオススメ記事▼




さいごに♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
牛肉とごぼうのピリ辛煮と柿の甘酢あえの作り方を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント