2021年3月17日のあさイチの「みんな!ゴハンだよ」では料理研究家のワタナベマキさんが【大豆と豚肉の塩煮込み】の作り方を教えてくれたので紹介します。大豆と豚肉のうま味をたっぷりと引き出した煮込みは、大豆を蒸してから使うのでホクホクとした美味しさが楽しめます。
【大豆と豚肉の塩煮込み】ワタナベマキさんレシピ
材料(4人分)
大豆(乾)・・・200g(つくりやすい分量)
《大豆と塩豚煮》
蒸し大豆・・・1カップ強(150〜200g)
豚肩ロース肉(塊)・・・400g
塩・・・大さじ1/2
オリーブオイル・・・小さじ2
ニンニク(薄切り)・・・1かけ分
玉ねぎ(薄切り)・・・1個分
キャベツ(細切り)・・・350g
白ワイン・・・150ml
水・・・500〜600ml
菜の花・・・6本
作り方
1.大豆はサッと洗って たっぷりの水に6時間以上浸します。
2.水気を切った大豆を蒸し器に入れて強めの中火で30分ほど蒸します。
蒸した大豆は冷蔵庫で4日・冷凍庫で1ヶ月保存が可能です。
3.豚肩ロース肉に塩をふって よくすり込み、豚肉をラップで包み冷凍庫で6時間以上おきます。
4.鍋にオリーブオイルをひき、ニンニクを加えて中火で香りがたつまで炒めます。
5.④に③の豚肩ロース肉を加えて豚肉の全面に焼き色がつくまで中火で焼きます。
6.⑤に玉ねぎ・キャベツ・白ワイン・水を加えます。
あとからキャベツの水分が出てくるため。
7.煮立ったらアクを取り除き、蒸し大豆を加えてフタをして弱火で1時間ほど煮込みます。
8.菜の花を加えて5分ほど煮たら、味をみて塩気が足りない場合は塩を足し、器に盛り付けて味をみてコショウをふって完成です。
▼同日に紹介された菜の花とぶんたんのマリネレシピ

ワタナベマキさん
このレシピを教えてくれたのは料理研究家のワタナベマキさんです。
ワタナベマキさんはお豆が大好きで、味噌は大豆から手作りをされているそうです。
・あさイチ【豚肉とみかんのしょうが焼き】渡辺雄一郎さんレシピ
・あさイチ【菜の花とあさりの混ぜご飯・菜の花と油揚げのからしみそあえ】斉藤辰夫さん
・あさイチ【がりごぼう】天丼店で人気の漬け物レシピ
・あさイチ【黒豆ととうふのホットケーキ】平野レミさんレシピ。余りがちな黒豆と豆腐をアレンジ!
>>あさイチの記事一覧はこちら
まとめ♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
料理研究家のワタナベマキさんが教える【大豆と豚肉の塩煮込み】の作り方でした。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント