2021年2月25日のあさイチの「みんなでシェア旅」では山口県を特集。ふりかけの定番として一度は食べたことのある「しそわかめ」は山口県が発祥です。県民のみなさんは、ご飯にかけるだけではなくチャーハンやパスタなど様々なお料理にアレンジされています。
山口県しそわかめアレンジレシピ【納豆しそわかめパスタ】の作り方
材料
パスタ
しそわかめ
大葉
納豆
半熟卵
作り方
1.大葉は千切りにします。
2.ボウルに納豆・付属のタレ・①の大葉・しそわかめを入れて混ぜ合わせます。
3.茹でたパスタ・オリーブオイルを②に加えて和えます。
4.器に盛り付け、半熟卵をトッピングしたら完成です。
シーフードサラダしそわかめドレッシング
材料
ブロッコリー
茹でたエビ
きゅうり
トマト
《しそわかめドレッシング》
しそわかめ
オリーブオイル
バルサミコ酢
分量はすべて1:1:1
作り方
1.しそわかめ・オリーブオイル・バルサミコ酢を混ぜ合わせます。
2.茹でたブロッコリーやエビ、きゅうり・トマトなどに①のドレッシングを加えて和えて完成です。
しそわかめ
しそわかめは萩市にて水産加工品会社を営まれている井上さんが、昔から わかめをご飯にかけて食べる文化を たくさんの人に食べてもらいたいという思いから ふりかけにするアイデアを生み出します。
ご飯に合うように刻んだわかめに鰹だしや赤じそも混ぜ込みました。
水分を少し残すしっとりタイプのふりかけにしたのは、温かいご飯にも冷めたご飯にも すぐになじんで美味しくなると考えたからだそう。
まとめ♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
山口県のご当地ふりかけ「しそわかめ」を使用した【納豆しそわかめパスタ】と【シーフードサラダドレッシング】の作り方でした。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント