2020年8月30日の相葉マナブでは、揚げ-1グランプリとしての香川県のご当地グルメ・ぴっぴ天の作り方を紹介していました。
ぴっぴとは香川県の幼児語でうどんのことを言うそうです。
ぴっぴ天は揚げて作る、香川県の豊浜SA(上り)できたて工房さんが開発したレシピです。
揚げ-1グランプリ!【うどんのぴっぴ天】レシピ
材料
タラ(白身魚)・・・300g
5㎝に切ったうどん・・・60g
砂糖・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/2
みりん・・・小さじ2
ネギ・・・3g
おろしショウガ・・・1g
白ごま・・・適量
七味唐辛子・・・適量
作り方
1.フードプロセッサーに白身魚(タラ)・砂糖・塩・みりんを入れ、すり身にします。
2.ボウルに①のすり身・ネギ・おろしショウガ・白ごま・七味唐辛子・5㎝に切ったうどんを入れて混ぜます。
3.手のひらサイズの小判形に成形し、170℃の揚げ油で2分ほど揚げたら完成です。
▼同日に紹介された揚げ-1グランプリレシピまとめ▼
相葉マナブ|揚げ-1GPレシピまとめ!全国各地のご当地揚げ物グルメの作り方。
相葉マナブ|揚げ-1GPレシピまとめ!全国各地のご当地揚げ物グルメの作り方。
さいごに♪
相葉マナブで紹介された香川県のご当地グルメ「ぴっぴ天」の作り方でした。
ぜひ参考にしてみてください♪
コメント